[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 199 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2014/12/02(火)05:06 ID:l6SeprVS(1) AAS
 ◆深まる自公の溝
 「名護市長選と知事選で保革共闘の流れを勢いづかせてしまった…」
 自民党幹部はこう悔やむ。名護市長選と知事選で公明党は自民党が推す候補を推薦せず、自主投票とした。これは公明党本部が、辺野古移設に反対する沖縄県本部とのねじれを放置したツケだといえる。
 「自民党支持者には公明党への不満がくすぶっている」「感情的になってはいけない。衆院選で自公共闘を再構築すべきだ」-。
 20日の自民党県連の議員総会では「公明党との距離をどう埋めるか」に議論が集中したが、抜本的な解決策は示せないままだ。
 焦る自民党県連を横目に公明党県本部はむしろ距離を広げつつある。ある県本部幹部はこう打ち明けた。
 「決まっているのは比例代表の公明党公認候補の当選を目指すことだけだ」
 来月2日に公示が迫る中、自公共闘が成立するかさえ定かではない。首相が海上調査の再中断を命じた背景には、こうした公明党への配慮もにじむ。
 だが、8年4月の普天間飛行場の返還合意から18年がたつ。日米の合意事項である移設計画がこれ以上停滞すると、民主党政権時のように日米同盟に深刻な亀裂が生じかねない。
 それだけに首相は選挙結果にかかわらず移設を進める意向を固めている。
 それにはまず翁長氏との折衝が待ち構える。翁長氏はかつて辺野古移設を推進しただけに対話路線で翻意を促す腹づもりだという。
 とはいえ、翁長氏はすでに埋め立て承認の取り消し・撤回に向け、検証委員会を設置する考えを表明しており、そう簡単に移設容認に転じるはずもない。
 公有水面埋立法に規定がなく「行政権限乱用にあたる」(政府高官)とされる取り消し・撤回に踏み込めば折衝は決裂する。そうなれば首相は断固たる法的措置と権限行使を視野に入れざるを得ない。
沖縄振興予算の扱いも焦点となるだろう。民主党政権の迷走により、複雑にねじれた沖縄の政治事情に光明は見えない。むしろ政権を根底から揺るがしかねない地雷となってしまった。
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s