[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 199 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2014/12/02(火)05:18 ID:2NkyXLKt(1) AAS
副知事に浦崎、安慶田氏
沖縄タイムス 11月29日(土)21時30分配信
翁長雄志次期知事は29日、県庁記者クラブで記者会見し、
新県政の運営を担う副知事に県議の浦崎唯昭氏(71)、那覇市議会議長の安慶田光男氏(66)を起用すると発表した。
翁長氏は12月中旬に開会する県議会12月定例会に副知事人事案を提案する。翁長氏は会見に先立ち、
新県政の県議会与党5会派の代表に人事案を報告、了承されており、県議会で人事案は可決される見通しだ。
浦崎氏は1985年、那覇市議に翁長氏と同期で初当選し、同じ会派に所属。2000年に翁長氏が那覇市長選に初当選した際も支援した。
安慶田氏も翁長氏の盟友として知られ、衆院選、知事選などの大型選挙では、ともに自公系候補の選対本部で指揮を執ってきた。
両氏は自民党県連に所属していたが、県連が昨年12月に米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を容認した後も移設反対の姿勢を堅持したため、
安慶田氏はことし8月に除名され、浦崎氏は9月に離党。その後は両氏とも翁長氏の知事選を支えた。
176: 2014/12/02(火)05:21 ID:yWl2j3nj(1/5) AAS
>>1乙プレイ
177: 2014/12/02(火)05:23 ID:yWl2j3nj(2/5) AAS
民主党の比例単独候補が出ているが
重複にしなかったのが不思議だ
少なくとも九州や北信越や東海や南関東は重複できた
178: 2014/12/02(火)05:25 ID:yWl2j3nj(3/5) AAS
>>163
江田グループと分裂する
自民党が増えると自民党が分裂する
179: 2014/12/02(火)05:26 ID:yWl2j3nj(4/5) AAS
>>167
大阪5区か兵庫8区にしたほうがよかった
180: 2014/12/02(火)05:29 ID:yWl2j3nj(5/5) AAS
>>171
九州ブロックの比例復活枠も激戦だな
沖縄と鹿児島3だけでなく長崎1や熊本1や大分1や福岡9でも取りこぼしそうだ
181: 2014/12/02(火)05:29 ID:ta5XKjex(1) AAS
「戦争しないこと」と言葉残し=菅原文太さん死去で翁長次期沖縄知事
時事通信 12月1日(月)21時3分配信 .
10日に沖縄県知事に就任する翁長雄志氏は1日、菅原文太さんの死去を受け那覇市内で記者団の取材に応じ、
「1回しかお会いしていないのに、身内を亡くしたような寂しさがある」と語った。
菅原さんは11月1日に沖縄を訪れ、翁長氏の県知事選応援集会に参加。
演説では「仁義なき戦い」のせりふで聴衆を沸かせ、元気な姿を見せていた。
菅原さんは車いすを使っていたが、「腰を痛めたから。少ししたら治るよ」と話していたという。
「政治の役割は絶対に戦争をしないことだ」と訴えた菅原さんの言葉を、翁長氏は「遺言だったのかな」と振り返った。
米ジュゴン訴訟 来月12日審理再開 半年内に判決
琉球新報 11月30日(日)9時54分配信
省14
182: わにくん 2014/12/02(火)05:47 ID:5ef/+Gnx(1) AAS
@akahataseiji
新カクサン部のキャラ登場
外部リンク:jcp.or.jp Twitterリンク:akahataseiji
「衆院選公示日に発表」の共産党系ゆるキャラ第2発目発表
消費増税先送りに掛けあわせて栗キャラと再稼働反対をもじったサイ状のキャラ
183: 2014/12/02(火)05:49 ID:1m+iaxlp(1) AAS
「スモークフリー五輪」実現へ 超党派議連近く発足
カナロコ by 神奈川新聞 10月16日(木)7時3分配信 .
2020年の東京五輪までに受動喫煙防止法の制定を目指す超党派の議員連盟が近く、発足する。
現時点で与野党から50人超が参加する見込みで、11月の設立総会を予定。
たばこの害のない「スモークフリー五輪」の実現に向け、“世界標準”の環境整備に取り組んでいく。
議連は、みんなの党の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)や自民党の尾辻秀久元厚生労働相が中心となり、
県内関係では社民党の福島瑞穂副党首(参院比例)も呼び掛け人となっている。会長には尾辻氏が就任する予定だ。
設立趣意書には、世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会(IOC)が、たばこの害のない五輪を目指すとした協定を結んでいる点を重視し、
「五輪成功のためには受動喫煙防止法を制定しなくてはならない」と明記。
1992年のバルセロナ五輪以降、夏季五輪の開催都市には罰則付きの法律や条例が整備されており、「対応していないのは日本(東京)のみ」と指摘した。
省11
184(1): 猫子ちゃん (*'_'*) 2014/12/02(火)05:52 ID:ys6ySVs/(1/17) AAS
示日の明日12月2日、小沢一郎代表他役員がテレビ出演します!
是非ご覧ください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
12月2日(火) 役員テレビ出演のご案内
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 小沢一郎 代表 】
〇日本テレビ『news every.』 16:53〜17:53
※番組の詳細はこちらから
『news every.』の番組サイト
省9
185: 猫子ちゃん (*'_'*) 2014/12/02(火)05:54 ID:ys6ySVs/(2/17) AAS
生活の党
【 松崎哲久 政策審議会長代理 】
〇BSフジ『プライムニュース』 20:00〜21:55(生放送)
※番組の詳細はこちらから
『プライムニュース』の番組サイト
外部リンク:www.bsfuji.tv
186: 2014/12/02(火)05:55 ID:gQHwgGAF(1) AAS
ギリギリ「政党」議員5人…崖っ縁の社民 おたかさんに復活誓う
スポニチアネックス 11月26日(水)7時2分配信
9月20日に死去した元社民党党首の土井たか子元衆院議長(享年85)を追悼する「お別れの会」が25日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた。
社民党は解散前までの衆参両院の議席数が5。衆院2議席のうち、1議席でも失えば、政党要件の一つである「所属国会議員を5人以上有する」を満たさなくなる。
この日は崖っ縁の“決起集会”となった。
参列者を出迎えたのはフランク・シナトラの名曲「マイ・ウェイ」。カラオケ好きだった土井さんの愛唱歌だ。
祭壇の写真は横向きで柔らかい笑顔。党関係者によると、旧社会党の委員長だった87年に撮影された。前年の86年に衆院選惨敗からの党再建を託され、主要政党初の女性党首に就任。
会見で「やるっきゃない」と開き直って抱負を述べた姿が大画面に映し出された。山の形の祭壇は、89年参院選で自民党中心の与党を参院過半数割れに追い込んだ際の「山が動いた」の名言を連想させた。
委員長として率いた90年衆院選の獲得議席数は136。それから24年たった今、衆院の議席数は2。参院を合わせてもわずかに5だ。
省6
187: 2014/12/02(火)06:03 ID:wEE5uoCI(1) AAS
社民党 選挙公約を発表
日本テレビ系(NNN) 11月27日(木)22時11分配信
来月14日投開票の衆議院選挙に向け社民党が27日、公約を発表した。
公約では「平和と福祉はやっぱり社民党」をキャッチフレーズに、安倍政権の経済政策について「アベノミクスによる生活破壊を許さず、拡大した格差を是正する」と明記した。
消費税率の10%への引き上げについては、国民生活と国民経済の回復を図るため、先送りではなく撤回すると共に「5%へ引き下げる」としている。
また、集団的自衛権の行使を限定的に容認した閣議決定については撤回を求める、としたほか、原発の再稼働は「一切認めない」として脱原発社会の実現を目指すとしている。
<衆院選>社民党「消費税5%、TPP反対」など公約発表
毎日新聞 11月27日(木)18時31分配信
. 社民党は27日、衆院選公約を発表した。消費税の5%への引き下げなどによる格差是正
▽集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回▽脱原発社会の実現▽環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加反対−−の四つが柱。
省6
188: 2014/12/02(火)06:05 ID:zIzjYRVw(1) AAS
衆院選 社民党公約の要旨
産経新聞 11月27日(木)18時4分配信 .
社民党の衆院選公約の要旨は次の通り。
【経済格差是正】
消費税率の10%への引き上げは先送りではなく撤回し、5%に引き下げる。最低賃金を時給1千円まで引き上げる。
労働者の権利性が弱い派遣労働の拡大を許さない。
【憲法】
集団的自衛権の行使容認の閣議決定の撤回を求める。特定秘密保護法を廃止。ヘイトスピーチ(憎悪表現)を規制する「人種差別禁止法」を制定する。
【原発】
原発再稼働は認めず、原発の新増設はすべて白紙撤回する。「脱原発基本法」を制定する。再生可能エネルギーを促進する。
省3
189: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/12/02(火)06:19 ID:obEFuTwA(1/3) AAS
AA省
190: ◆0U0/MuDv7M 2014/12/02(火)06:56 ID:/FC0yI/t(1/22) AAS
自民、300、、、維新、80、、、ミヌス、30、、、 #双天 #王玉 #大太
191(1): 2014/12/02(火)07:03 ID:DiPciTND(1) AAS
これって失言に値するんじゃないのかな
画像リンク[jpg]:uni.kota2.net
192(2): 2014/12/02(火)07:12 ID:HBzwG8of(1) AAS
>>191
こんなにいい加減なことを平気で口にできる首相も恐ろしいな
「最後のお一人に到るまで年金記録を回復させる」の頃から
何も成長していない
193: 2014/12/02(火)07:29 ID:W0xRj5Rk(1/2) AAS
安倍って実質って概念まじ理解できないんだと思うわ
自分がインフレ約束してるのも理解してない
そして経団連企業なんか日本のごくごく一部でしかないのも知らない
194(1): 2014/12/02(火)07:46 ID:HDdNws9z(1) AAS
アベノミクスで正規雇用者も増え始めた
外部リンク[html]:ameblo.jp
>生産年齢人口が減り続けている状態でも正規社員は4−6月期、7−9月期と連続して前期比で増加している。
しかも、7−9月期は前年同期比でも10万人増加している。ちなみに、このデータは65歳以上も含む。
上のグラフをよく見ると分かるが、正規雇用は4−6月期には増加し、その後は減少する傾向にある。
4月にせっかく入社しても会社になじめずにやめてゆく新卒社員などがいるからだろう。
ところが、今年は7−9月期になっても前期比、前同比共に増加している。
下のグラフの非正規雇用者が今年4−6月に減少し、反対に正規雇用者が増えているのは正社員化の動きが具体的になり始めていることの表れだ。
もちろん、4月の消費増税の悪影響はあるので、予断は許さないが、
アベノミクスが正社員を増やすという点でも効果を挙げていることは間違いない。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s