[過去ログ]
第47回衆議院総選挙総合スレ 199 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
第47回衆議院総選挙総合スレ 199 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1417434517/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
234: 無党派さん [] 2014/12/02(火) 09:27:57.84 ID:B39WWB5z 選挙相場の読み解き方 10月31日収録のたかじんのそこまで言って委員会で飯島参与が12月2日公示14日投開票とメモを読む 同日、日銀の量的緩和とGPIF改革が発表 http://www.sankeibiz.jp/business/news/141105/bse1411050500002-n1.htm この時点で解散は織り込まれていたのだと思います。日銀の量的緩和とGPIF改革で株は高騰 11月17日 7−9のGDP一次速報 大きなマイナスで出る。 過去ログ http://twilog.org/daitojimari/search?word=GDP&ao=a 消費税引き上げ延期を決定 同時に解散を決める 12月8日にGDP二次速報が発表されることは先に決まっていたわけであり、 選挙中にマイナス材料が出るわけがないわけです。 GDP一次速報は想定するシナリオ次第で調整が可能、 二次速報には企業の設備投資等の確報値が入りますので、 設備投資の見積もり次第でプラスに出るように仕込むことも可能です。 公示日前日 12月1日 企業の設備投資の改善が確定 ■UPDATE 1-設備投資は増加傾向、為替は注視=菅官房長官 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0TL1IC20141201 ■7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上 日経 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/ 選挙半ばの12月8日 GDPが改善されていることが公表される。 野党はアベノミスク失敗との批判がしにくくなる。 では、なぜ増税延期したのだということになりますが、 増税延期を批判すると増税を推進しているように見え選挙に勝てないわけで、、、、 となるわけですね。相場と市場を理解できれば適切解が見えていたのではないかと思います。 【ビジネスアイコラム】日銀・GPIFの連携ウルトラC 10月31日、日本銀行がさらなる量的緩和に踏み切った。そして、同日GPIFが資産の運用比率変更を発表した。 国内債を従来の60%から35%、日本株は12%から25%、外国債券は11%から15%、外国株式も12%から25%と変更し、乖離(かいり)許容幅を大きく広げる変更をした。この2つの発表により円安が急激に進み、株式も暴騰した。 sankeibiz.jp http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1417434517/234
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.285s*