[過去ログ] 第24回参議院議員選挙総合スレ 2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 2014/12/23(火)01:42 ID:6M55soK6(6/7) AAS
情報総連って元々がNTT労組だからめっちゃ赤いぞ
横路が準組織内候補だし
579: 2014/12/23(火)01:42 ID:ViVTy0lc(13/27) AAS
>>577
だから小者は小者なりの、別のアプローチに期待したい
580(2): 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)01:42 ID:92oNug/z(8/14) AAS
>>575
日本人の悪いとこだな。そういう過ち(政権交代)を繰り返してこそ、本当の民主主義が根付くんだと思う。
確かに菅や野田や酷かったけど、それだけで政権交代の無い社会でいいんだってのは違う。
581(1): (/_;)ニート荒しはドコまで2chに迷惑掛けるのか ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/12/23(火)01:43 ID:JGTNvIri(10/14) AAS
>>577
足りない部分を熱意と力技で乗り切るには勢力が磨耗し年を取り過ぎてしまった
結果オーラも消え失せた
後継も育てられなかった
残念な現実ではある
582(1): 2014/12/23(火)01:45 ID:ViVTy0lc(14/27) AAS
>>580
いや自民か非自民かとか、小沢か反小沢かってのは何度やっても不毛だと思う
自民との連立でもいいから、具体的な政策目標が必要だろう
小沢だって自自公をやったしな、あまり成果無かったけどw
583: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2014/12/23(火)01:45 ID:868dETe9(4/28) AAS
>>566
確かに、
小泉時代=小沢にとって自由党時代(更なる展望見出し難く)
に返った感覚、状況。
・少数党のハンデ
・日本における民主主義起動を妨げる抵抗勢力:既得権派としてのマスメディア
などなど、
本来は、その後の民主党合流政権奪取時に、しっかりと整備しておくべきだった。
そこをなおざりにした結果が、今の苦境に繋がっている面。
自分たちに跳ね返って来ている。
省9
584: 2014/12/23(火)01:46 ID:6M55soK6(7/7) AAS
拠点が出来て比例得票は増えても果たして小選挙区で自民党に勝てるかな
大阪ですらあの惨状だしなかなか厳しいんじゃないか
橋下旋風以外にワンチャンない
585: 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)01:46 ID:92oNug/z(9/14) AAS
>>581
まあ、結果的に追い出されるような形で民主から出ちゃったのが失敗だろうね。
自民党時代の小沢なら、党内抗争上等でねじ伏せてたと思うw
586: 2014/12/23(火)01:47 ID:B++7vgH9(3/13) AAS
ピコーン!これだ!!
生活の党解党→新党立ち上げ
新党なら、比例議員も参加できる!
587: (/_;)ニート荒しはドコまで2chに迷惑掛けるのか ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/12/23(火)01:49 ID:JGTNvIri(11/14) AAS
>>580
失敗こそが人を、組織を育てるというのは事実
ただ、そこから逃げると成長が無い
下野後は民主党にとって逃げ続けた二年間
立ち直ろうと始めたところで追試のタイミングがやってきた
夏休み終わりの31日になってから宿題始めたどころか、多くは夏休みが何時終わるのかすら考えずに遊び呆けていた
588(2): 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)01:49 ID:92oNug/z(10/14) AAS
>>582
自自は割と成果あるんだけど。そういう色眼鏡で見ちゃイカンよ。
589(1): 2014/12/23(火)01:51 ID:ViVTy0lc(15/27) AAS
遊び呆けてたというより、オレのどこが悪いってひらきなおってふてくされてたかんじ
>>588
それならなおさら、自由党戦略でいいじゃん
590: 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)01:53 ID:92oNug/z(11/14) AAS
>>589
確かに、自由党時代が一番小沢は自身も納得できる政治活動だったと思う。
まあ、自民に捨てられたんだからしょうがないw
591: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2014/12/23(火)01:54 ID:868dETe9(5/28) AAS
自由党が、保守党(扇千景、野田毅ら)と分裂して、
少数党になった時と似てるんだよな、感覚が。
でも、そこから盛り返しての2009政権交代。
小沢一郎の理念、
そして、2009以前よりももっと深刻な被曝国家日本の現状からして、
3度目の政権交代、小沢政治の躍動は必ず実現する。
592: (/_;)ニート荒しはドコまで2chに迷惑掛けるのか ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/12/23(火)01:54 ID:JGTNvIri(12/14) AAS
>>546
くだらない書き込みほど面白いw
593: 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)01:55 ID:92oNug/z(12/14) AAS
保守党はほとんど全滅に近い結果だったけどな…
594: 2014/12/23(火)01:58 ID:ViVTy0lc(16/27) AAS
しかし二階は自民党の有力長老にまで復活した
595: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2014/12/23(火)02:00 ID:868dETe9(6/28) AAS
扇は上手く辞めたが、
野田、二階、小池、鶴保など、要領よく残ってんだろ。
ああいうの、
全然うらやましい、カッコいい、とは思わないんだよ。
小沢一郎、支持者。
596: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2014/12/23(火)02:01 ID:868dETe9(7/28) AAS
四なんかは、保守党連中タイプだわな
597: 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/12/23(火)02:01 ID:92oNug/z(13/14) AAS
二階は上手くやったよね。ただ者じゃないのは認める。
まあ、政策とかは素人レベルだけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*