[過去ログ] 第24回参議院選挙総合スレ 7 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: 2015/01/06(火)22:08 ID:MleIb2m8(1) AAS
ロックって今は中産階級の子弟の娯楽で制度に支えてもらいながら
文句つけるという、どうしようもない甘ちゃんの消費者精神だね
現状におんぶされながらダダ捏ねるみたいな 一種のメンヘラ消費者
920(1): 2015/01/06(火)22:17 ID:OOG5JWnz(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
麻生さんまた失言?
しかし自民党は再登板が麻生さんではなくて安倍さんでよかったね。
安倍さんは少なくとも失言とかくだらないミスは犯さないし。
921: 2015/01/06(火)22:19 ID:/Td678IL(1/4) AAS
>>920
これは失言か?
922: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:24 ID:449m19g9(18/25) AAS
失言ではないね。
知的障害者が、何を言っても失言じゃないね。
安倍や麻生は失言がないからいいね。
923: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:33 ID:449m19g9(19/25) AAS
良心の欠片もないゴミ屑ども。
よく平然と生きてられるな。
どっちにしろ、長くないと思うけど。
924: 2015/01/06(火)22:35 ID:/Td678IL(2/4) AAS
共産党だって、言葉にして言わないけど、
心の中では、内部留保ばかり貯める大企業を
守銭奴だと思ってるだろ。
もちろん言葉にして言わないが。
925: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:36 ID:449m19g9(20/25) AAS
「共産党員は人間ではない」というのは、「すでに常識」だが、
「麻生も人間ではなかった」というだけの話。
これも「すでに常識だろ」と言われれば、「見方が甘すぎる」ということだろうが。
926(1): 2015/01/06(火)22:37 ID:9GnGap6s(2/2) AAS
ていうか鳩山内閣の頃に内部留保をいかに吐き出させるかってよく話題になってて
当時の野党はその発想自体を批判していた気がするんだが
927: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:39 ID:449m19g9(21/25) AAS
投資先があるのなら、「するな」と言っても金借りて投資するわけで、
それが「ない」から「投資しない」だけの話。
バカには、これがわからない。
共産党はバカ過ぎるから、どうでもいいとして、
リフレ派のようなバカも、ここがわかってない。
リフレ派のやつらって、顔が卑しいよね。
土建派の連中は、顔がキモいけど。
928: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:41 ID:449m19g9(22/25) AAS
「リフレ」とか「ケインズ」とか言ってる連中は「共産党亜流」なので、
その時点で「バカ」と決めつけてよい。
ていうか、言ってることが、聞いた瞬間わかる「バカさ」でしょ。
もう下らない「経済政策」はもういいから、
「なぜ、これだけバカなのに生きているのか」について語って欲しい。
知りたいのはそれだけ。
929: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY 2015/01/06(火)22:45 ID:jA7bO1GJ(1/2) AAS
>>926
モロに批判してたな。麻生なんかは「我が党は共産主義じゃない」みたいな発言までしていた。
今回の安倍政権の方向性は、オバマ政権のバフェットルールと富裕層増税の影響が強い。
もはや無視できる段階ではなくなったという訳だ。
930: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:49 ID:449m19g9(23/25) AAS
志位和夫って、いい指導者だよね。
あの顔みたら、「ああ、共産党ってダメなんだな」って、みんなわかるからね。
「不破哲三」あたりだと、
うっかり「ありかも」って騙されそうになるじゃないですか。
やっぱり、理学と工学の差は結構大きいね。
菅直人とか鳩山由紀夫の工学系の連中のあのバカさね。
あれで生きてることが、一番すごいテクノロジーだわ。
931: 2015/01/06(火)22:52 ID:RrUuYVee(6/10) AAS
>>918
おお、いわゆる一番有名な三党合意じゃなくて、
政権交代後の三党での交渉の合意だった。スマンソン。
当時は民主党が参院で数が多かったから、
相手にされてたんだよな。安倍ちゃんも、
安全運転で絶対に無理はしなかったし。
932: !omikuji ◆0U0/MuDv7M 2015/01/06(火)22:54 ID:tDeHhxna(19/20) AAS
くろ、だら、T、→、くろ、だら、U、→、くろ、だら、V、→、ブラック、ホール、→、グロ、だら、、、 #双天 #王玉 #大太
933(2): 2015/01/06(火)22:55 ID:/Td678IL(3/4) AAS
ただ本当、麻生ってボキャブラリーがないもんだから、
例えが例えにならないんだよな。選挙中もそうだったが。
934: 2015/01/06(火)22:56 ID:RrUuYVee(7/10) AAS
しかし、民主党政権で置き換えれば、
何となく当時の失敗した理由について、
分かる気がする。
鳩山政権→慣れて無さと国新社民の足引っ張り
菅政権→参院選での得票で圧勝して、議席で惨敗
鳩山政権で一票の格差是正で自民党に止めをさそう
という機運もあったが、国新の反対で断念したし。
935: 2015/01/06(火)22:57 ID:RrUuYVee(8/10) AAS
>>933
何かの障害だと思う。
936(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)22:57 ID:449m19g9(24/25) AAS
>>933
「例え」は「ボキャブラリー」の問題じゃないよ。
「軸」の問題ですよ。
ボキャブラリーはむしろ余ってんじゃないか。
937(1): 2015/01/06(火)23:00 ID:/Td678IL(4/4) AAS
>>936
例えば、英語で話すと、言葉が足りないから
ついつい強いニュアンスになったりするでしょ。
その状態が麻生は日本語で起きてる。
938: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/01/06(火)23:01 ID:449m19g9(25/25) AAS
>>937
お前、麻生と同類。つまり、バカ。
結局、バカって、そうやって「量」の話にするんだよ。
バカだから。
狂ってるのは根本的な軸なわけで、量の問題ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s