[過去ログ] 【謹賀新年】日本共産党(総合)Part81【躍進祈願】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2015/02/17(火)22:44 ID:czPLjjQX(3/3) AAS
西川の逮捕歴が発覚した。
こりゃ、辞任になる可能性が大きくなったな。

西川公也農水相(71)が、栃木県職員時代に収賄で栃木県警捜査二課に逮捕されていたことが週刊文春の取材でわかった。

西川氏が逮捕されたのは1971年9月。当時、捜査二課が捜査していた千振ダム汚職事件で、上司や贈賄側の建設業者と共に逮捕された。
逮捕容疑は、県から工期の遅れを指摘された建設業者から、コンクリート打ちが不備だったのを見逃してもらった謝礼として、現金2万円を受け取ったとするもの。
上司と業者は起訴され、執行猶予付きの有罪判決を受けたが、西川氏はまだ若く、金額も高額ではないとして、起訴猶予処分となった。

西川農水相は、週刊文春の取材に対し、事務所を通じて「不起訴になった事実は記憶しているところです。
なお、半世紀近くも前の人の犯歴に関することであり、その有無及び内容についても回答は差し控えます」と回答した。

職務に関して金銭を受け取り、不正を行う収賄罪は、
公務員にとって最も重大な犯罪だけに、約2万5000人の職員を率いる西川氏の大臣としての資質が問われそうだ。
省1
670
(1): 2015/02/18(水)08:25 ID:25j+Ur+y(1/4) AAS
>>668
(今日の赤旗にも「どの問題にも正面から答えない」と志位のコメントを載せているけど)
安倍・自民の態度には、
「軍事政策や歴史認識でケチつけるなら、他の事についても一切話をしたくない」というのがにじみ出ているというか。

このままだと、安倍・自民のこういう態度はエスカレートしていくだろうな。

そういう状況で、共産党はどう対応していくか気になる所。
安倍・自民の極右趣味に対抗するのはガチでいくしかない。
折り合いを合わせようと、極右にひよったら共産党は崩壊する。
671: 2015/02/18(水)08:46 ID:25j+Ur+y(2/4) AAS
まぁ、このままだともうじき、
「共に認めあう与党と唯一野党」なんてキャッチフレーズ、
熱狂的支持者の人でも使う気がおきないような状況になるから。
672
(1): 2015/02/18(水)09:11 ID:QdEq5dJL(1) AAS
>>670
不都合な質問には逆ギレして回答にはならないことを捲し立てて自分を防御する幼児性が諸悪の根源。

『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達
外部リンク[html]:lite-ra.com

安倍政権を批判しただけで「イスラム国寄り」人物リストに! 戦前並みの言論統制が始まった
外部リンク[html]:lite-ra.com

安倍信者は安倍政権でないと改憲を実施できないと思っている。
けれども、安倍信者ではない自民党員と支持者は安倍首相から少しずつ心が離れていっている。
そのうち、安倍信者が安倍信者であることを恥に思うようになる。

日本共産党のすることがあるとすれば、撥ね上がりを抑えながら、
省2
673: 2015/02/18(水)09:23 ID:25j+Ur+y(3/4) AAS
>>672
そう上手くいくかな?
「戦前の空気と似ている」と警告なされてる戦前生まれの方はいるけど、
確かに明らかに最近の社会の空気が違う事は自分にも分かる。

それは大手マスコミへの抑圧、安倍政権に批判的な事を発言して謝罪・降板させられるタレント、著名人などからでも。

そういう「空気」で、路線はともかく、「いままで通りのやり方で」は通用するかな?
(これは自分の見方だから、キミと争おうとしているのではないよ)
674: 2015/02/18(水)09:32 ID:25j+Ur+y(4/4) AAS
安倍・自民は(まず安泰の)政権与党の圧力で『空気』を作り、
自分達もそれにのみ込まれてより酷くエスカレートしていくというか。
675
(2): 2015/02/18(水)15:40 ID:/1suxFn2(1/11) AAS
共産党員諸君に質問
共産党は「自由と民主主義の宣言」をだし、言論の自由や学問研究の自由をうたっているけど、
共産党内では民主集中制があり、党員には言論の自由や学問研究の自由が保障されていない。
党員が、党の方針を批判する本の出版などすれば除名など厳しい処分がなされてきた。

「自由と民主主義の宣言」と民主集中制は相容れない考えだが、矛盾ではないのかね。
676: 2015/02/18(水)15:50 ID:WoRn89XO(1) AAS
ウクライナ乙
バカの真打登場w
677
(1): 2015/02/18(水)16:58 ID:+XXMwxVN(1/8) AAS
党の綱領や決定には従う
当たり前の話だろ
678
(1): 2015/02/18(水)17:19 ID:/1suxFn2(2/11) AAS
>>677
党の決定や方針が誤っていたらどうするんだ。
50年問題のときも、主流派の所感派は武装闘争方針を採り、交番に火炎瓶を投げたり、
山村工作隊など武装闘争が行われた。
今の共産党員でも、若かりしころ武装闘争に参加した党員も現存している。
党の方針として、武装闘争が決定されれば、党員はそれに不満があっても、一切の批判が出来ず、
従うのみということかね。
679: 2015/02/18(水)17:27 ID:/1suxFn2(3/11) AAS
スターリン時代のソ連共産党も、党の決定としてウクライナなど農民から食料を取り上げ、工業化のためにそれを輸出する方針が決定された。
たとえ多くの農民を餓死させても、党の決定がなされたら共産党員が農民から食料を強制的に取り上げることを実践しないといけないとなるよな。
党の決定なら飢餓を引き起こす農民からの食料の強制調達を無慈悲に実践するのが共産党員となる。
680
(1): 2015/02/18(水)17:34 ID:MufFOJvY(1) AAS
>>678
 党を辞めれば良いだけだろ。
681: 2015/02/18(水)17:40 ID:/1suxFn2(4/11) AAS
>>680
やめるという選択肢しかないのかね。
党員が党内で誤った党の決定を批判して、誤りを内部から是正するという選択肢はないのかね。
民主集中制は、党員に党の決定を批判することを禁じているけどね。
682
(1): 2015/02/18(水)17:41 ID:+XXMwxVN(2/8) AAS
逆に綱領や決定に従わなくていい政党なんて
世界のどこにあるんだよ
683
(1): 2015/02/18(水)17:52 ID:/1suxFn2(5/11) AAS
>>682
日本の自民党・民主党も含め、共産党以外の民主主義国の世界の政党では党内での言論の自由・学問研究の自由は保障されている。
党員は党執行部の批判をマスコミなどで公然と行うことがあり、それは処分されない。
党内で議論した結果、党の方針が決定され、国会の議決の際には党議拘束がかけられ、それに違反をすれば処分の対象となる。
すなわち党議拘束がかけられるまでは、執行部方針を公然と批判する権利を党員が有している。

共産党は、党員の党の決定・方針への批判の言論の自由を認めない。党の理論見解への批判的学問研究も認めない。
こういう政党は民主主義国では共産党だけだ。
684: 2015/02/18(水)17:55 ID:WqczLr5y(1/3) AAS
人殺しはともかくテロ政党って言われちゃ立つ瀬が無いな
685: 2015/02/18(水)17:56 ID:/1suxFn2(6/11) AAS
自民党の二階派の二階を見てみろ。
自民党内での安倍総理への明白な批判勢力だよ。
686: 2015/02/18(水)18:05 ID:+XXMwxVN(3/8) AAS
>>683
>党内で議論した結果、党の方針が決定され、国会の議決の際には党議拘束がかけられ、それに違反をすれば処分の対象となる。

その通りだ
687: 2015/02/18(水)18:07 ID:TfxmujYv(1) AAS
来年の参院選後に憲法改正があると思うが
こういう感じの
「日本共産党をおいおい非合法化できる条項」
が新憲法に盛り込まれるんじゃないかと思うね。

             ↓    ↓

外部リンク[html]:www.sankei.com
韓国の憲法裁判所は19日、親北朝鮮の左派政党「統合進歩党」の解
散を命じる決定を下した。同党は即刻、解散、党所属の国会議員5人
すべてが議員資格を失った。民主化(1987年)以降、韓国での政党
の強制解散は初めて。
省7
688: 2015/02/18(水)18:07 ID:+XXMwxVN(4/8) AAS
>>675
>党員が、党の方針を批判する本の出版などすれば除名など厳しい処分がなされてきた。

反党行為はどこの党でも禁止だよ
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*