[過去ログ] 第24回参議院選挙総合スレ 8 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2015/01/08(木)20:28 ID:/6r0smBl(4/10) AAS
そもそもミンス党にもう人格破綻者しか残ってないんじゃねーの?
233(1): 2015/01/08(木)20:32 ID:WnOAatDV(4/8) AAS
後先考えずに対決姿勢を取った結果
普天間で大炎上した訳で
234: 2015/01/08(木)20:34 ID:EpfBkdVX(3/7) AAS
>>233
今や沖縄のナショナリズムが勃興しつつあるわけで、前とは事情が違う
235: 2015/01/08(木)20:44 ID:EpfBkdVX(4/7) AAS
沖縄の思う壺にはまってる自民
県知事も戦えば戦うほど強くなるからねえ
外部リンク[html]:schmidametallborsig.blog130.fc2.com
酔拳みたいなもんで、沖縄の翁長県知事は戦えば戦うほど県民支持が強くなる構造にある。
抗日戦での蒋介石が戦闘で負けようが日本と戦うたびにほどパワーアップしたのと同じである。
県知事も、一切の妥協をせずに抵抗すればするほど権力基盤は強くなる。
逆に、妥協をすると民心を失う。前知事は汪兆銘のように妥協した結果、支持を喪った。
TBS「辺野古移設『許さない』、沖縄・翁長知事 年頭挨拶」外部リンク[html]:news.tbs.co.jpでは
「新辺野古基地の建設は許さないということを国内外に向けてしっかりと働きかけていきたい」(翁長)ではなく、もう一歩進んで、辺野古基地の建設と戦ったほうが良い。
省6
236: 2015/01/08(木)20:44 ID:o4ABWs9L(1) AAS
もう沖縄には民主党の居場所はないから
237: 2015/01/08(木)20:47 ID:WnOAatDV(5/8) AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
民主代表選:集団的自衛権で3氏に違い 討論会
民主党代表選に立候補した長妻昭元厚生労働相(54)、細野豪志元幹事長(43)、岡田克也代表代行(61)は8日、日本記者クラブ主催の討論会に出席し、論戦を交わした。
岡田氏が継続を念頭に安定感を強調したのに対し、細野氏は「決別」をキーワードに転換を訴えた。長妻氏はリベラル色を前面に出した。
3人の違いが鮮明になったのは、党内で意見が分かれる集団的自衛権についてだった。
細野氏は「朝鮮半島有事などの脅威がある。現実的脅威に対応するアプローチが必要だ」と限定的な行使容認に前向きな姿勢を示したのに対し、
省11
238: 2015/01/08(木)20:48 ID:+0mlqzuq(3/6) AAS
しいて言えば下地@反対派にまた転向は民主の推薦もらってる
239: 2015/01/08(木)20:49 ID:+0mlqzuq(4/6) AAS
…やはり細野は辺野古に対しそうきたか
240: 2015/01/08(木)20:49 ID:KMTcMGrX(1) AAS
民社グループ「岡田氏支持」=民主代表選
民主党の旧民社党系グループは8日、参院議員会館で会合を開き、代表選で基本的に岡田克也
代表代行を支持する方針を決めた。ただ、他候補の支持を表明しているメンバーもいるため、それ
ぞれの判断を尊重する。高木義明会長は会合後、岡田氏支持の理由を「豊かな経験と安定感が
ある」と記者団に説明した。
外部リンク:www.jiji.com
241: 2015/01/08(木)20:58 ID:EpfBkdVX(5/7) AAS
民主のころはワイドショー見ても政治の揉め事とか多かったし
震災もあってなんか暗い感じだったけど、
冷静になれば別に暮らしは悪くなかった。
最近ホントに実生活でキツくなってきてるし、
公務員や大企業が賃上げなんてニュース聞いてもこっちの状況と比べてなんかむかつくし。
「中小はみんなそんな感じだから仕方ない」って言われてるみたいでさ。
242(1): 2015/01/08(木)20:59 ID:yCmZR10N(1) AAS
一億総貧乏を望むとはアンチも落ちぶれたな
243: こしあん 2015/01/08(木)20:59 ID:DsKbCkIH(1/4) AAS
それが民社協会クオリティ。或る意味、日本人の下種さの縮図。
244(1): 2015/01/08(木)20:59 ID:WnOAatDV(6/8) AAS
可能性を探ってどうにか出来る状況じゃ無いから
最後は辺野古しかないで落ち着くでしょ>細野
余計な期待を沖縄に持たせるのは一番悪いと思うが
245: 2015/01/08(木)21:00 ID:EpfBkdVX(6/7) AAS
>>242
いまだにデフレなんですがね
246: 2015/01/08(木)21:01 ID:EpfBkdVX(7/7) AAS
>>244
それは沖縄のナショナリズムの高揚が始まる前の対処。
もう遅い。
247: こしあん 2015/01/08(木)21:04 ID:DsKbCkIH(2/4) AAS
細野氏、討論会発言を訂正=「維新の合併サインない」
外部リンク:www.jiji.com
248(1): こしあん 2015/01/08(木)21:05 ID:DsKbCkIH(3/4) AAS
政治家ネタ没 NHK会長「個人名あげるのは品がない」
外部リンク[html]:www.asahi.com
249(1): 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/01/08(木)21:16 ID:uL4Ctrkt(1/23) AAS
ここは、人に聞かなきゃ投票出来ないようなヤツが来るところじゃないんだよ。
自分の一票の行使。
(100年ROMってろ)
逆に、人に対して、この候補(候補者、政党)がいいだろ
と感化力を持つものが来、発言する場。
ポンカス無用。
250: 2015/01/08(木)21:20 ID:WnOAatDV(7/8) AAS
外部リンク:www.jiji.com
細野氏、討論会発言を訂正=「維新の合併サインない」
民主党代表選候補の細野豪志元幹事長は8日の日本記者クラブ主催の討論会で、昨年の衆院解散前に維新の党から「合併サイン」が寄せられていたと発言したが、討論会後に訂正した。
討論会では、岡田克也代表代行が解散前に細野氏が合併話を持ち掛けてきたと明かしたのに対し、細野氏は「維新側から『関西を切り離すことも考える』というサインが来た」などと語った。
この発言について、細野氏はこの後、岐阜市内で記者団に「訂正したい。維新側からあったということではない。
さまざまなやりとりの中で、一つのアイデアとして浮かんできた。私が直接聞いたわけでもない」と語った。
251: 2015/01/08(木)21:25 ID:0e96h/Hf(2/4) AAS
安倍晋三首相は7日、時事通信社などが主催する新年互礼会であいさつし、今春の賃上げが実現すれば、
「もはやデフレではないという宣言ができるのではないか」と述べた。また、経済を立て直し、世界に貢献する日本として復活できるとの見方を示した。
安倍首相は今年の政権運営について「これからやるべきことはたくさんある。
しっかりと緊張感を持って、謙虚に慎重に丁寧に、決めるときは決然と決断していきたい。大胆にスピード感を持って対応したい」と述べた。
また、今年を「日本にとって世界に発信する年にしていきたい」としたうえで、
「昨日の経済3団体の新年会で今年4月の賃上げをお願いしますと言ったら、いいですよという雰囲気が醸成されていた」と指摘。
「そうなれば、もはやデフレではないという宣言ができるのではないか。
しっかりと経済を立て直し、世界に貢献する強い日本として復活できるのではないか」と述べた。
外部リンク:jp.reuters.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s