[過去ログ] 維新の党 兵庫・神戸版 [転載禁止]©2ch.net (313レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2015/06/18(木)22:40 ID:a/aM1lkC(1) AAS
維新分裂までのカウントダウンが始まった
維新:深まる党内対立 安保法案対応、修正案提出先送り
外部リンク[html]:mainichi.jp
維新の党で、安全保障関連法案を巡る党内対立が深刻化している。橋下徹最高顧問(大阪市長)に近い大阪系議員は、
労働者派遣法改正案に続いて関連法案でも「自公維」路線の修正協議を目指すが、民主党や旧結いの党出身の議員が強く反発しており、
「このままでは分裂しかねない」(幹部)との声さえ上がり始めた。
「どういう形で進めるか悩んでいる」。松野頼久代表は18日の記者会見で、安保関連法案への対応に迷いを隠さなかった。
「大阪都構想」の住民投票敗北の責任を取り、辞任した江田憲司前代表の後を継いで19日で1カ月。
政界引退を表明した後も橋下氏は強い影響力を保っており、大阪系の意向を無視できないためだ。
維新は安保関連法案を巡って3本の対案を用意。来週にも自民、民主、公明の各党に提示し、修正協議に入りたい考えだ。
省10
230: 2015/06/19(金)11:27 ID:CDbaafZj(1) AAS
松野は100人新党を諦めていないみたいだな
松野は衆院で100人以上って言ってるから、民主党丸ごととの合併が必要だ
松野は大阪切りを決断すべきだ
「細野豪志君は総理候補だ」維新・松野代表
2015年6月19日00時10分
■維新の党・松野頼久代表
今の安倍政権が国民の人気を得ているとは思えない。野党が負けるのは、野党がだらしないからだ。
安倍政権もよくないが、野党がだらしない。多くのみなさんの共通した認識ではないか。
もう1回、100人規模の野党ができて、政権が狙えるかもしれないという期待感が出れば、
自民党の支持率はあっという間に下がるのではないか。
省7
231: 2015/06/19(金)23:52 ID:6uPBr9Cg(1) AAS
やっぱ橋下は菅から官房機密費を貰って、
自民党工作員として野党分断して派遣法・安保法を通すという最後の仕事をしたんだな
293 :無党派さん:2015/06/19(金) 23:16:51.76 ID:TVgHF68A
橋下パーティに参加した人〜
松五郎 ‏@rachu45 · 43分43分前
残念ですが今日、橋下さんは政治家を完全引退を宣言しました。
奥下後援会会長の前での宣言です。間違いないです。
Twitterリンク:rachu45
232: 2015/06/20(土)12:05 ID:yejk6ck6(1) AAS
橋下氏後援会、年内で解散 資金管理団体も
外部リンク[html]:digital.asahi.com
橋下徹大阪市長を支援する政治団体「橋下徹後援会」が年内で解散することが19日、明らかになった。
市内であった後援会の政治資金パーティーで、橋下氏が「政治家は辞めます」と改めて宣言。
後援会会長が「年内に閉鎖する」と述べたという。橋下氏の資金管理団体「大都市制度研究会」も解散する予定だ。
橋下氏は先月の住民投票で大阪都構想が廃案となったことを受け、「政治家は僕の人生から終了」と表明。
市長としての任期満了を迎える12月に政界を引退する方針を示していた。引退後は弁護士として働く予定。
テレビ出演や講演の依頼も寄せられているが、現時点での対応は未定だ。
橋下徹後援会は、政界進出の足がかりとなった大阪府知事選への立候補を表明した2007年12月に設立。
政治資金パーティー開催や会報の発行を担ってきた。年会費6千円で会員は約1500人。
省2
233: 2015/06/21(日)16:03 ID:gW+dh+MV(1) AAS
安保法制「維新案は真摯に議論」 自民・稲田氏 維新側は修正協議を否定
産経新聞 6月21日(日)14時27分配信
自民党の稲田朋美政調会長は21日のNHK番組で、安倍晋三首相が今国会での成立を目指す安全保障関連法案をめぐり、
維新の党が準備を進める対案について、「出していただければきちんと真摯に議論していく」と述べ、修正協議も視野に議論を進める考えを示した。
これに対し、維新の党の井坂信彦政調会長代理は「修正協議を行うつもりはない。(政府案とは)考え方が根本的に異なるから、
妥協して『こっちを譲るからこっちを譲ってね』というような簡単な話ではない」と述べ、修正協議の可能性を否定した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
234: 2015/06/22(月)23:37 ID:sIscnT+b(1) AAS
安倍政権の終わりが近づいてきたな。維新も自民党の補完勢力になって安保法案の採決に応じたりしたら消滅することになるだろう
内閣支持率39%に下落 朝日新聞世論調査
外部リンク[html]:www.asahi.com
朝日新聞社が20、21両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回(5月16、17日調査)の45%から下落した。
支持率の40%割れは昨年11月22、23日の調査と並んで、第2次安倍内閣発足以降最低だった。
安全保障関連法案への賛否は、「賛成」29%に対し、「反対」は53%と過半数を占めた。同法案が内閣支持率に影響したとみられる。
安倍内閣の不支持率は37%(前回32%)。今回、内閣支持率は女性での落ち込みが大きく、前回の42%から34%に減少。
不支持率も37%と前回の31%から増え、支持と不支持が逆転した。女性での逆転は昨年11月29、30日の調査以来だ。
集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ安保関連法案については、憲法学者3人が衆院憲法審査会で「憲法違反だ」と指摘したが、
こうした主張を「支持する」と答えた人は50%に達した。
省8
235: 2015/06/23(火)17:23 ID:/DFURkCU(1) AAS
シナリオ狂い大幅延長 ずれ込む審議、弱腰の参院自民
産経新聞 6月23日(火)7時55分配信
描いてきたシナリオが狂った末の大幅延長だった。安倍晋三首相が今国会会期を戦後最長となる95日間延長する決断をしたのも、
今国会成立を最重視する安全保障関連法案の衆院審議が遅れている上に、参院審議のさらなる混乱を恐れた参院自民党の腰の引けた意見があった。
「9月以降(までの会期延長)が望ましいというなら、徹底審議をしたというために『戦後最長』をお願いしたい」
首相は19日昼、自民党の谷垣禎一幹事長と菅義偉(すが・よしひで)官房長官らと官邸で会談し、延長幅の戦後最長記録(94日間)を1日だけ更新するよう指示した。
省13
236: 2015/06/23(火)20:40 ID:2ZhAXC2C(1) AAS
維新も審議拒否か
維新・柿沢幹事長 国会の会期延長をけん制
日本テレビ系(NNN) 6月23日(火)18時15分配信
維新の党・柿沢幹事長は安全保障関連法案などを巡り、法案が参議院に送られてから60日後に衆議院で再可決できる、
いわゆる「60日ルール」を政府・与党が「使わない」と宣言しないなら、審議拒否も辞さない考えを示した。
柿沢幹事長「60日ルールを使わないということを、あらかじめ政府・与党の側に宣言していただかなければ、
今後の国会審議にも、本当の意味でお付き合いをする気持ちになれない」
柿沢氏はさらに、「あらゆる選択肢を留保したい」と述べ、審議拒否も辞さない考えを示した。
政府・与党は安保関連法案を確実に成立させるため、いわゆる「60日ルール」を使うことも視野に今の国会の会期を95日間延長したが、柿沢氏はこれをけん制したもの。
省1
237: 2015/06/24(水)14:14 ID:vyPmgzj8(1) AAS
野党再編の足を引っ張って自民党と共産党を喜ばせてるだけの大阪系議員切りも近いな
民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の会長に神津里季生(こうづ・りきお)事務局長を充てる新執行部人事が内定したことで、
連合は同党軸の野党再編を目指し、維新の党などの取り込みのため側面支援を加速化させる構えだ。
神津氏ら連合幹部は昨年、水面下で維新の衆院選候補者に対する支援を容認。連合本部は維新候補の推薦を見送る一方、
各都道府県にある傘下の地方連合会による支援は、民主党県連の要請や連合の政策に理解を示すことなどを条件に実施した。
新執行部は来年夏の参院選に向けても、“労組シンパ”の育成を活発化させる方針で、
自民党に対峙(たいじ)できる野党勢力の結集を急ぐ。
ただ、連合幹部は「橋下徹最高顧問(大阪市長)直系で労組嫌いの関西の維新議員とは組めない」とも明言しており、課題となりそうだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省12
238: 2015/06/25(木)00:01 ID:RVaMa6mP(1/2) AAS
<安保法案>維新の小野氏「一部修正だけでは協力せず」
毎日新聞 6月24日(水)23時6分配信
維新の党の小野次郎安全保障調査会長は24日、フジテレビの番組で、安全保障関連法案を巡る与党との修正協議について「一番軽そうな部分をつまみ食いして、
(国会)審議に座らせて採決するという手には乗らない」と述べた。
維新の対案のうち、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応する領域警備法案の修正だけでは与党に協力できないとの見方を示した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
239: 2015/06/25(木)00:02 ID:RVaMa6mP(2/2) AAS
<安保法案>維新の小野氏「一部修正だけでは協力せず」
毎日新聞 6月24日(水)23時6分配信
維新の党の小野次郎安全保障調査会長は24日、フジテレビの番組で、安全保障関連法案を巡る与党との修正協議について「一番軽そうな部分をつまみ食いして、
(国会)審議に座らせて採決するという手には乗らない」と述べた。
維新の対案のうち、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応する領域警備法案の修正だけでは与党に協力できないとの見方を示した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
240: 2015/06/25(木)11:18 ID:bv+wsV3S(1) AAS
長妻代表代行も松野に会ったのか。大阪切りをして野党再編をするのは確実だな
維新・松野氏、民主・細野氏が「同期会」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
維新の党の松野頼久代表と民主党の細野豪志政調会長が24日夜、都内の中華料理店で会合を開いた。
出席者によると、野党再編の必要性で一致したという。会合は平成12年の衆院選で民主党から初当選した「同期会」の位置づけで、
長妻昭代表代行ら現職議員10人が参加した。
「橋下氏は国政口出し役所には顔出さへん」と維新議員呆れる
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
住民投票により大阪都構想が否決されたのが5月17日。
公約通り政界引退を表明し、翌日からツイッターの更新を止めていた橋下徹・大阪市長が、再び“橋下節”を連投し始めたのは、
省21
241: 2015/06/25(木)19:20 ID:UuIQ+Joq(1) AAS
松野は分裂覚悟で頑張れ
対案提出、慎重姿勢崩さず=松野維新代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
維新の党の松野頼久代表は25日の記者会見で、安全保障関連法案に関する維新の独自案の国会提出について、
「(政府案の)採決に応じるだしにされてもしょうがない」と述べ、慎重な姿勢を重ねて示した。
松野氏は労働者派遣法改正案への維新の対応に触れ、「国会に出て採決で反対したら政府寄りと報道された前例もある」と説明した。
維新では橋下徹最高顧問(大阪市長)が提出を唱え、同日の記者会見でも「提出しないといけない」と強調、党内の意見は割れている。
242: 2015/06/25(木)23:54 ID:fUG/WqeC(1) AAS
ついに野田前首相が野党再編に参戦
野田がこういう会談に参加するのって久しぶりじゃないか?
本格的に民主党の維新への切り崩しが始まったな
民主・岡田、野田氏と維新・江田氏が会合 安保対案で意見交換
産経新聞 6月25日(木)21時45分配信
民主党の岡田克也代表、野田佳彦前首相、維新の党の江田憲司前代表が25日夜、都内の日本料理店で会合を開いた。
維新の小野次郎安全保障調査会長も同席した。出席者によると、安全保障関連法案について意見交換した。
維新側は対案を近くまとめる考えを示し、岡田氏らに理解を求めた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
243: 2015/06/26(金)11:37 ID:mZyEa9wX(1) AAS
江田が野党再編に慎重な岡田を説得するために岡田に近い野田に直接野党再編を訴えたいから、この会談を企画したんだな
野党再編の障害になってる橋下に近い大阪系議員の牽制の意味もあるらしい。もう維新は分裂確定だな
野党再編 民主・岡田代表ら、維新・江田氏と会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民主党の岡田代表と野田前総理大臣が維新の党の江田前代表らと会談し、野党再編について意見交換しました。
出席者によりますと、会談では、現在、国会で審議されている安全保障法制や野党再編について議論したということです。
野党再編を巡っては、積極的な江田氏に対し、岡田氏ら民主党執行部は警戒感を示しています。
そのため、今回の会談は、江田氏が岡田氏や岡田氏に近い野田氏に直接、訴えることで野党再編の動きを加速させる狙いがあるものとみられます。
一方で、維新の党内には橋下大阪市長に近い議員が民主党との再編に反発していることから、
江田氏は今回、岡田氏らと会談することでそうした動きを牽制(けんせい)する狙いもある模様です。
244: 2015/06/26(金)13:58 ID:QFUmyFln(1) AAS
加藤、萩生田、長尾、百田とか見事に安倍の側近議員やお友達ばかりだなw
安倍の仲間が安倍の足を引っ張りまくってるのが面白いなw
こういうキチガイばかりがお友達の安倍も本音はこいつらと変わらんのだろうなw
一刻も早く言論弾圧を目論む独裁者安倍を総理の座から引きずり降ろさないとな
安保法案で報道批判続出 自民改憲派の勉強会
外部リンク[html]:www.47news.jp
安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。
安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。
講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。
出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、
省30
245: 2015/06/27(土)01:31 ID:ewpBfrSp(1) AAS
維新の党ってサークル団体か何か?とても同じ政党とは思えない
数でいうと少数派のくせに声だけはでかい大阪系議員は追い出すべき
安保法制審議 対案めぐり揺れる維新 質問もバラバラ
産経新聞 6月26日(金)20時25分配信
26日の衆院平和安全法制特別委員会では維新の党から4人が質問に立ったが、対案提出の是非で党内が割れているのと同様、
安倍晋三首相への距離感でちぐはぐな印象が際立った。
大阪系の木下智彦氏は、日本の防衛につながる軍事予算を削減すべきだとの声が米国で出ていると紹介。
「私がいう話ではなく、本来、自民党議員から質問があっていい」と歯がゆげに語り、
法案整備の理由である安全保障環境の変化に国民の理解が広まらないことに危機感を示した。
一方、元結いの党の青柳陽一郎氏は、対案提出を準備しているとしたうえで「解釈改憲は限界だ。政府案はいったん取り下げて出し直すべきだ」と首相を追及。
省2
246: 2015/06/27(土)11:58 ID:tTDio0Uo(1) AAS
「マスコミを懲らしめる!」発言の自民党 木原稔の更迭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【速報】自民党が木原稔青年局長を更迭へ
外部リンク[html]:www.47news.jp
自民党は、報道機関への批判が噴出した党若手議員勉強会代表の木原稔青年局長を更迭の方針。党幹部による。
247: 2015/06/27(土)15:01 ID:HdQQDk84(1) AAS
長島昭久ですらこう言ってるし、安倍政権が想定する事例に集団的自衛権は不要
長島昭久 (@nagashima21)
昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。
第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、
集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。
長島昭久 (@nagashima21)
第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理が朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、
私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。
省7
248: 2015/06/28(日)11:09 ID:EYnzzCVR(1) AAS
大阪系議員が離党しまくって自然と大阪切りができそうだな。こいつらは次世代がお似合いだな
飯田哲史(大阪市会議員) ?@satoshi_iida
こんな国会議員のいる党に所属したくありません??
RT @yujinfuse: 維新の党の初鹿議員と共産党の志位代表と社民党の佐藤八王子市議が手をつないで「力を合わせて戦争法案止めよう」。
もう一回書きます。こんな国会議員のいる党に日本の未来を託せないし、所属したくありません。
RT @SEALDs_jpn: 維新の党から、初鹿明博衆議院議員です!!
@chaw2609chaw 私は自分の存在をかけてこの様な無様なことを維新の議員、
それも政党枠で選ばれた方がするのは理解に苦しみます。
集団的自衛権に関しては先日大阪で勉強会を開き我が党の方針を橋下、松井顧問も含めて決めたのですから。
その内容は共産党などと接点はありませんよ。RT
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s