[過去ログ] 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 2015/06/03(水)14:41:13.44 ID:csyQM646(1) AAS
民主、維新が幹事長会談 与党の国会運営に反発
外部リンク[html]:www.sankei.com
民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は3日午前、国会内で会談した。
両氏は、同日午後の衆院平和安全法制特別委員会の質疑が浜田靖一委員長(自民党)の職権で決められた問題について「強引な進め方」との認識で一致。
質疑を結束して欠席する方針を確認した。民主党の安住淳国対委員長代理は3日午前の記者会見で「委員会開催を強行したら与党側が審議を拒否したことになる」と牽制(けんせい)した。
これを受け、自民、民主、維新の3党の同委筆頭理事が3日昼会談し、同日の質疑は行わず、4日午前に改めて今後の審議日程を協議することを決めた。
219: 2015/06/16(火)23:56:18.44 ID:TPcerD/g(1) AAS
達増氏からはこれまでに支援の要請がないことから、共産党岩手県委員会による自主的な支援になるという考えを示しました。
これだと年明け知事選共闘指数は共&社の青森>>北海道>>>岩手
234: 2015/06/17(水)21:29:03.44 ID:up7fgHAm(2/6) AAS
自民10増10減受け入れキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
自民、「合区」受け入れへ調整 参院選挙制度改革
外部リンク:www.nikkei.com
>自民党は1票の格差を縮める参院選挙制度改革を巡り、2合区と定数の「6増6減」を組み合わせて
>「10増10減」とする維新の党など野党4党案の大筋での受け入れを検討する。来年夏の参院選まで残り約1年となり、
>今国会で関連法案の成立をめざす。党内は合区への反発が強いが、他党が合区を求めるなか、
>ある程度の妥協はやむを得ないとの判断に傾いた。
>日本を元気にする会、次世代の党、新党改革の3党の党首らは17日、自民党の溝手顕正参院議員会長と国会内で会い、
>維新を含む4党の案を説明した。溝手氏は「大変貴重な提案だ。重く受け止め、これから検討したい」と述べた。
>.4党の案は、「鳥取と島根」「徳島と高知」の地域をそれぞれひとつにして定数を4減らし、愛知、福岡両県の定数を各2増やす。
省8
569: 2015/07/07(火)14:20:43.44 ID:YH759Gwg(1) AAS
橋下ひよりまくってんなぁ。結局、橋下は醜態を晒しただけだったな
橋下の影響力も大したことないのが分かったし、もうこのまま引退だろう
安保法案:維新、衆院採決退席へ 与党強行すれば
外部リンク[html]:mainichi.jp
維新の党は6日、安全保障関連法案を与党が衆院で今月中旬に採決すれば、
退席する方針を固めた。最高顧問の橋下徹大阪市長が「維新対案の審議を十分尽くさず、
採決するなら堂々と採決拒否すべきだ」とのメールを送ったのを受け、
採決に応じるべきだとしていた大阪系議員も拒否に転じた。
与党が強行採決に踏み切れば維新の結束は保たれることになるが、
党内の路線対立は深刻で執行部は党内融和を図り始めた。
省9
634: 2015/07/15(水)22:06:34.44 ID:xTNaU68l(1) AAS
くたばれ読売巨人軍(笑)くたばれ安倍(笑)
685: 2015/07/18(土)19:38:23.44 ID:QtELpI3k(1) AAS
>>679
須山は前の候補の本村より良玉だと思うよ 民間宣伝屋あがりでセンスも悪くないし
無党派層にはウケると思う 年齢も本村よりも若いしブラック企業ネタで通せばイケると思う
811: 2015/07/31(金)19:14:02.44 ID:3WbMb5KJ(1) AAS
なぜか東北は山形市をはじめ意外なところで共闘できているケースが多いよね。
かつての秋田・湯沢に岩手の陸前高田は党員市長。
そして塩釜は市政与党で議席占有率もかつては京都並みで東北最強レベル。
意外に福島は県北で強いし県議会にも議席あり(もとは郡部で定数3)。
あの「ドクター津川(弘前)」のいた青森も農協との関係がTPPの影響もあって良好。
それに引きかえ、関西、特に大阪の共産票はふわりとした無党派層が維新に食われたまま。
党員や支持者の高齢化による漸減を、東日本のように浮動層で補えていない。
増してや、九州なんて組織そのものが社民にとられたまま脆弱。
まあ、イモ九くんだりなんて移民が海外の日本食歪めた連中の末裔で純日本じゃねぇし、
民主も不毛な「外地」だからそうでもいいけど。
824(1): 2015/08/01(土)22:19:30.44 ID:CAevYTHT(1/2) AAS
>>822
共産党もそうだけど、あんなの民主党からバーター引き出すために言ってるだけだから
参院選まであと1年もあるし、2人区でも最終的には京都だけは何が何でも選挙区調整すると思うよ
827(2): 2015/08/01(土)22:56:52.44 ID:K1+5S12a(3/4) AAS
ていうか維新の議席獲得可能性のあるところだから 京都は
それこそ橋下なんかが梃入れしたら強いだろ だからこそ早々に松野が候補擁立を明言したわけで
福山視点で何で譲らなあかんねん 共産としても福山と維新両方の候補を警戒しないと
892: 2015/08/04(火)22:53:01.44 ID:1QeTaa/6(1) AAS
自民と平野は裸足で逃げ出しそうだなw
仙台市議選で野党堅調「岩手の夏決戦」風注視
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
仙台市議選(2日投開票)で自民が伸び悩み、野党が堅調に上位当選したのを踏まえ、
大型選挙を控えた岩手の政党関係者は民意の風向きを測り始めた。夏の決戦は盛岡市長選・市議選(23日投開票)を皮切りに、
知事選・県議選(9月6日投開票)へ続く。安全保障関連法案への世論が密接に絡むのは確実で、各党は参院審議を横目に戦略を練る。
仙台市議選で自民党は18人を擁立し2人が落選。民主党は立てた9人が全員当選した。
安保法案への世論の風圧が現れた形だ。
自民党岩手県連の工藤勝子幹事長は「安保法案への関心は高い。
各党の法案への賛否が投票行動に影響する可能性があるかもしれない」と警戒する。
省10
998: 2015/08/09(日)19:34:56.44 ID:/iq7WioV(2/2) AAS
>>993
もちろんそう、それを前提に「6」ってさすがにどうなのと言ってる
中選挙区制時代の衆議院にだって数える程しかなかったはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s