[過去ログ] 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(3): 2015/06/01(月)10:58:55.51 ID:rxE4oSUU(1) AAS
民維が合併したら共産激減だな。
30: 2015/06/04(木)18:39:59.51 ID:iNlwxa0c(1) AAS
まあ中日は産経や読売よりかは左派だけど、東京や京都や大阪よりも勝つ可能性が低い愛知の候補者を
赤旗を出し抜いてスッパ抜くなんてwここ数年の議席増加や、中日の城下町愛知や三重や静岡で県議復活してるからかもな
間違いなく政治部の記者が知り合いのツテを頼って、県委員会の誰かから聞き出したんだろうけどw
44(1): 2015/06/05(金)11:03:21.51 ID:Pqr9TjH4(1) AAS
13 :無党派さん:2015/06/05(金) 05:29:20.39 ID:hOqtlDMB
日経にまで書かれてしまったw
集団的自衛権行使、全参考人が「違憲」 衆院憲法審
外部リンク:www.nikkei.com
なぜ与党は行使容認に反対の長谷部氏を呼んだのか。
4日の審査会は憲法改正の限界や違憲立法審査など幅広い議論を予定し、
人選に携わった自民党幹事には「集団的自衛権を巡る見解を正面から問われるとは思わなかった」との誤算があった。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
省18
100: 2015/06/12(金)09:47:02.51 ID:AFhEg09G(2/3) AAS
府政→不正
281(2): 2015/06/19(金)22:37:11.51 ID:QQxmlNoE(1) AAS
沖縄はオール沖縄継続で社大・オナガ(&一部公明も取り込む)をがっちり固める統一候補で!
しかし、定数増の兵庫、愛知、北海道、福岡は公明が出してくるだろうなあ。
姑息なくせに陳情も流され本当に役立たずで憎たらしいウイルスのような連中だけど。
共産はもっと柔軟になって、なおかつ弊害になっている公務員労組をなんとかして、
もっと非正規や苦しい人たちに現実的に向かい合うべき。
どうにもこうにも、教職者や出世をあきらめた楽な公務員の権益ばかり吸い込みすぎ。
運動員の多くがカネのあるこういう連中がメインなら仕方ないが、
これじゃ京都と一緒で組織票ばかりで、いづれジリジリ衰退しるだけ。
303: 2015/06/20(土)22:47:30.51 ID:GLvDPWYJ(4/4) AAS
>>302
狩俣氏は確か連合沖縄の会長で、統一候補で推されたことにえらくびっくりした記憶が。
沖縄民主が完全に空気と化した今、連合沖縄がどう動いてるのか興味深いところです。
元々自治労や教組は社民、一部はここ数回仲井真推しと、舵取り難しそうですが…。
95の話は興味深いですね。テルカン氏も久子氏も「党派入りしない」って点では折り合いがつかなさそう。
高良教授は知事選の度に名前が上がる常連ですね。ただ、年齢的にはそろそろ退官なお年頃ではないかと…。
今、学界から出すなら、琉大の我部教授(国際関係)か島袋純教授(地方自治)、沖国大の前泊教授あたりでは>>301
447: 2015/06/30(火)12:04:11.51 ID:QzoHXIBr(1) AAS
沖縄なら選挙区増えるんじゃね?
653: 2015/07/16(木)22:21:19.51 ID:eM19pPNe(1) AAS
>>651
ムネオさんお疲れ様。
721: 2015/07/21(火)21:08:07.51 ID:pP629ssD(1) AAS
「ほくそ笑む産経」
ほくそ笑む
が大好きな自民御用聞きの機関紙:産経の出番か。
誤報が多くてアフィリエイトみたいなスパム記事が多いからどこまで本当か疑問だけど。
747(1): 2015/07/24(金)19:23:15.51 ID:5xJD/NOT(2/3) AAS
浅賀 由香 (あさか ゆか)
肩書・経歴▽最終学歴▽出身地 党神奈川県常任委員、(元)システム開発会社社員▽筑波大国際総合▽横浜市
前回参院選比例で8,429票を獲得し7位の得票
856(2): 2015/08/03(月)01:11:32.51 ID:bVtDNx97(2/2) AAS
仙台市議選、阪神・淡路大震災から4年後の99年兵庫県議選、神戸市議選に様相が似ている。
全国的な躍進の時期に重なるように、震災復興で果たした役割の評価が大躍進を作った。
結果は、兵庫県議選で神戸市内9区のうち8区(95は2区のみ)で県議当選、神戸市議選も躍進。
16年前の神戸の現象を今の仙台に当てはめる訳ではないが、再来が起こると思う。
県議選もかなり手応えが出たと思う。
前回惜しかった若林(庄司さんの出した得票が出たら十分勝てる!)はもちろん、宮城野区、泉区も県議が見えてきたのでは。
宮城県議選、がんばれ!
894(1): 2015/08/04(火)23:56:17.51 ID:z2C5zCNQ(1) AAS
岩手知事選挙は、小沢一郎大先生と共闘、くたばれ安倍(笑)くたばれサンケイ(笑)くたばれ読売(笑)くたばれフジテレビ(笑)くたばれ自民党!
898: 2015/08/05(水)02:01:10.51 ID:wumgUD2j(1) AAS
>>897
効いてる効いてる
962: 2015/08/08(土)13:57:31.51 ID:WAhW3Pa4(1/3) AAS
西播地域は強い所は強いけど弱い所はとことん弱いように極端すぎるよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s