[過去ログ] 【野党】維新の党Part44【再編】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2015/06/30(火)01:15 ID:GVgN2a1s(6/23) AAS
>>604
自公案を撤回、維新案に妥協という事なら
太田も納得するのかね
しかしこれだけ自公が協議に積極姿勢で
それでも採決は自公案で通すのなら
維新と自民との亀裂は決定的なものになるな
いっそのことだまし討ちで
採決に出席させておいて維新案を蹴るとかいう
一方的な加害者になって頂いた方が都合が良いのだが
審議時間だけ稼いで、採決が近づいてきたら自公案で行くことを匂わせるとかいう
省1
610: 2015/06/30(火)01:17 ID:lHEMNdsf(1/9) AAS
橋下氏、自公に安保対案の賛同呼び掛け
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp 6月29日(月)22時49分
維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は29日のツイッターで、同党が検討している安全保障関連法案の対案について
「憲法適合性にこだわった維新案でまとめるべきだ」と投稿し、与党に賛同を呼び掛けた。
橋下氏は、今週中にまとめる予定の対案について「チームワークによる日本の防衛力強化を憲法適合性の範囲で実践する。
存立危機事態概念は白紙にして、維新の思想、論理がきちんと現れる自衛隊法の法律構成要件にする」と説明。
その上で「公明党はそもそも存立危機事態概念には自衛権が際限なく広がるとして反対のはずだ。
自民党もチームワークとしての日本の防衛力が強化されれば目的達成のはずだ」と記し、対案の内容に自信を示した。
611: 2015/06/30(火)01:20 ID:kCxrcUVG(3/12) AAS
与党が野党の案に賛成するなど
ありえない
国会という場所がわかってない
612(1): 2015/06/30(火)01:20 ID:GVgN2a1s(7/23) AAS
自民の、安倍の真意がはかりかねるんだよなぁ〜
本気で維新案でもいいと思っているのか
そう思わせておいて審議時間を稼ぎたいだけなのか
そこのところがわからん
橋下に会ってまで協力を求めたんだから
維新に花を持たせるつもりがないとは言えないだろうが
自民や公明がそれでは良い気がしないだろう
あいつらはそもそも、安倍の姿勢に引きずられて
ズルズルと範囲を拡大させていった本人なんだから
安倍が抑制のきいた維新案を飲むのなら、してやられたと思う奴も出てくるだろう
613: 2015/06/30(火)01:22 ID:kCxrcUVG(4/12) AAS
与党が野党の案に賛成するなんてのは
与党が大分裂しそうな状態を回避するときとか
よほどの非常事態だけ
614(1): 2015/06/30(火)01:23 ID:XfEXtHOH(8/33) AAS
>>612
一番可能性が高いのは、修正協議に応じさせて
自民案の根幹を残すような形に変える狙いだろう
さすがに丸呑みは考えづらい
615(1): 2015/06/30(火)01:25 ID:Qkn2DbGb(1) AAS
大阪維新の支持者のツイッターでの口の悪さは相変わらず気になる
目を覆うレベル
恐ろしく攻撃的
正直ネトウヨよりも攻撃的だと思えるくらい
大阪系以外の同じ党の議員に対してもかなり攻撃的
初鹿に対してだけじゃない
616: 2015/06/30(火)01:26 ID:GVgN2a1s(8/23) AAS
自公のハト派が、「なに!? 安倍が維新案をのむだと!!?」
「安倍が言うから無茶な案作ったのに、それならもうこんなもん廃案だ!!!」
とちゃぶ台返す可能性もなくはないんじゃないかな
あいつら維新より本来左なのに
この法案に関してはかなり引きずられているから
本当は嫌だと思ってるやつは多いだろう
世論次第では、そうやって反旗を翻して
総裁選で対抗馬をぶつける可能性もあると思うわ
617: 2015/06/30(火)01:29 ID:kCxrcUVG(5/12) AAS
与党が参議院で数が足らないわけでなし
与党が野党の案に賛成するなんてのは
現時点ではありえない
618: 2015/06/30(火)01:30 ID:GVgN2a1s(9/23) AAS
>>614
存立危機自体概念とか言うヤツかな?
骨抜きには定評のある老練与党だから
結局維新案をぐちゃぐちゃにする勢いでやってくるかもねw
そこで橋下がどういうリアクションをするかが結構大きいかな
対立した方が構図としては面白くなるが、どうなることやら
619(1): 2015/06/30(火)01:31 ID:kCxrcUVG(6/12) AAS
橋下は国会議員でもないし
法案の最後の最後の詰めのところで
出しゃばった所で相手にされない
620: 2015/06/30(火)01:32 ID:XfEXtHOH(9/33) AAS
>>615
次世代や共産もそんなものだったよ
あの熱気を真に受けると有権者の声が聞こえなくなる、
味方に取って危険すぎる褒め殺し部隊
621(1): 2015/06/30(火)01:37 ID:GVgN2a1s(10/23) AAS
>>619
橋下が対自民色を鮮明にした方が
維新としてはまとまると思うけどな
てか一番懸念すべきは
維新案も学者連中に違憲認定されまくって
自公が歯牙にもかけなくなるという事なんだが
そこら辺は本当に大丈夫なのかね
あいつら今でも半数が自衛隊違憲論者なんだろ?
個別的自衛権の範囲の拡大とはいっても
そもそもスタートから違憲だと思ってるんだから
省1
622: 2015/06/30(火)01:39 ID:lHEMNdsf(2/9) AAS
いよいよ金曜日に対案提出だな
623(1): 2015/06/30(火)01:43 ID:lHEMNdsf(3/9) AAS
(安全保障法制)集団的自衛権の例、機雷除去「個別的自衛権でも可能」 法制局長官
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コレ橋下が会見で言ってたことと同じだな
624: 2015/06/30(火)01:45 ID:GVgN2a1s(11/23) AAS
勉強会にあの自民推薦の長谷川とかを呼んでるのならまだ安心できるが
いざ提出してみて維新案は合憲という学者が
自民の4人から6人に増えましたとかじゃ
最高に意味ないんだが
625: 2015/06/30(火)01:48 ID:kVaPLfVt(1/4) AAS
>>623
もう個別的でなんでもokじゃね?w
626: 2015/06/30(火)01:49 ID:lHEMNdsf(4/9) AAS
参考人で呼ばれてた慶応大学の小林教授も
機雷除去は個別的自衛権で可能って言ってる論者なんだよな
627: 2015/06/30(火)01:54 ID:lHEMNdsf(5/9) AAS
共産党志位「機雷除去は相手への武力攻撃に該当するからダメ!」
橋下「機雷除去が武力攻撃に該当するなら、機雷設置は日本への武力攻撃に該当することになる。
共産党の論理でも結局個別的自衛権で認められるじゃないか」
共産党志位「……」
628(1): 2015/06/30(火)02:02 ID:cA+j4pmv(1/3) AAS
代表が対案は作っても協議も提出もしないと言ってたけど大阪系に押し切られたなw
民主が対案呑めないから協議、提出をしたくなかったんだろう。
後の焦点は審議拒否と武力行使しかする事の無い民主の動向と
初鹿先生の処分内容くらいやな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s