[過去ログ] 【市民連合】日本共産党総合Part97【国民連合】 [無断転載禁止]©2ch.net (930レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378(2): 2015/12/27(日)15:58 ID:LzYdODnq(14/20) AAS
>>360
>前に調べたが京都市役所と京都銀行の大卒初任給はほぼ同じぐらいだ。
相変わらずソースなし、、腐敗公務員の妄想だけwwww
腐敗公務員にとってはカラ残業なんて当たり前なんだろうが、
民間ではカラ残業なんかやったら即クビだ、あり得ない
腐敗公務員はどれだけヤミ手当を貰っているんだ??????
大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業
外部リンク[htm]:www.jitan-after5.jp
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
外部リンク[htm]:www.sankei-kansai.com
省17
379(1): 河内のおっちゃん 2015/12/27(日)16:33 ID:c7GpSLBI(1/5) AAS
>>375
スイスの人件費と物価はべらぼうに高いが。
380(1): 河内のおっちゃん 2015/12/27(日)16:39 ID:c7GpSLBI(2/5) AAS
>>367
日本共産党の基礎理論上は武装中立やね。昔から変わっていない。
以前の重武装中立から軽武装中立に変化し、平和主義的な部分をより前面に押しだすようになっているが、理論的には大きく変化したわけではない。
381: 2015/12/27(日)16:42 ID:VWz/2HOQ(5/6) AAS
>>378
京都市役所上級一般事務職(行政・福祉)
大卒初任給 199.320円
京都銀行大卒初任給 205.000円
京都市役所と京都銀行のホームページより確認。
382(1): だぬ@タブレット 【東電 81.7 %】 【22.9m】 ◆CuUr6Wvg92 [!id:vvvvv!ken:] 2015/12/27(日)16:46 ID:Uvno6pW6(1/2) AAS
>>380
ガキの頃連合艦隊プラモデル作りながら教わったお( ^ω^ )
武装中立
エエ言葉や
今まで武装独立だと勘違いしていたのは秘密だw
383: 2015/12/27(日)16:50 ID:LzYdODnq(15/20) AAS
>>355
>日本の国富はリーマンショック直後でも2900兆円あるし(≒これが徴税能力)
ギリシャだって帳簿上の国富は100-300兆円ぐらいはあるだろうが
今夏の財政危機で何か役に立ったか???
売れない資産はないのと同じなんだよ
経済オンチの低能バカ公務員は理解できたか?????
ギリシャ危機で役に立ったのは、当然ながら「公務員給与の大幅カット」
「年金の大幅カット」「付加価値税の大幅引上げ」だった。
直接、財政収支改善に貢献するからな。
国の資産は金融資産も非金融資産も、肝心な時にクソの役にも立たない
省7
384(1): 2015/12/27(日)16:50 ID:wolkcNem(16/19) AAS
>>378 インフレ要因が加速したら、それこそ財務省の思う壺で、
財政再建が余計に早くなったりしてな(笑)
日銀が、今以上に、市場から国債を買って、
第二次大戦後の英国(負債 GDP比240%)のように、強引に長期金利を低めに抑え込む、
という「金融抑圧」が再現されるわけだからネ。
脱税なり納税遅延が続出するギリシアと違って、
それこそドイツを模範にした源泉徴収・徴税システムが完備した日本。
まぁ一緒にするな、ドアホくん、ってところ。
第一、原油価格が150ドルまで上昇し、
かつ歴史的円安水準(消費者物価pppに近しい)だったここ1-2年、
省7
385(1): 2015/12/27(日)17:08 ID:IyLHkeYI(3/3) AAS
>>379
そのべらぼうに高い人件費がスイスは徴兵制だから、防衛費は少なくて済むでしょ。
スイス 0.75% 人件費はゼロ(とまでは言わないが)
日本 1% 5兆円のうち、3兆円は人件費 2兆円なら、0.4%になる。
ま、単純計算だけどな。
386(2): 河内のおっちゃん 2015/12/27(日)17:08 ID:c7GpSLBI(3/5) AAS
>>310
そんな世知辛い…。
ただ現代社会は資本主義やからね、突き詰めると【金】になるんやねぇ。
でも政治ちゅうのはもっと『世の中金が全てじゃない!』って部分を語ってほしいし、そういう社会をめざすような存在であってほしいとワシは思うんやね。
387: 河内のおっちゃん 2015/12/27(日)17:14 ID:c7GpSLBI(4/5) AAS
>>382
共産党は、日本が従属国の立場から『真の独立と日本民族の主権を取り戻す』ことを掲げた政党やから、間違ってはおらんぞ。
388(1): 河内のおっちゃん 2015/12/27(日)17:28 ID:c7GpSLBI(5/5) AAS
>>385
スイス軍は常設軍として4000人程度の軍人がいるようだから、人口比で日本より極端に少ないというわけでもなかろう。
それに日本は世界屈指の『海軍』を保持している。これは島国であるから陸上自衛隊より海上自衛隊へより力を入れるのは当然だろうが、実際に人件費のみならず一定規模の装備も揃えているのは事実である。
389: 2015/12/27(日)17:29 ID:LzYdODnq(16/20) AAS
>>384
>インフレ要因が加速したら、それこそ財務省の思う壺で、
>財政再建が余計に早くなったりしてな(笑)
低能ヴァカ公務員には分からないだろうが、
その遥か前に金利負担で国が破綻する
>日銀が、今以上に、市場から国債を買って、
>第二次大戦後の英国(負債 GDP比240%)のように、強引に長期金利を低めに抑え込む、
中央銀行が国債を買えば、金利引上げ要因になる
英国は第二次大戦の戦勝国だからそんな特殊な事が出来ただけ
ドイツは天文学的なインフレで経済破綻した
省13
390(1): 2015/12/27(日)17:54 ID:VWz/2HOQ(6/6) AAS
>>388
>日本は世界屈指の『海軍』を保持している。
日本は空母を持ってないし、世界屈指の海軍力かどうかは疑問。
太平洋戦争で、日本の輸送船団がアメリカの潜水艦にやられ、石油など南方の資源が日本に入らなくなり、
日本の国力が急速に弱体化した教訓からも、海上自衛隊の対潜水艦作戦能力は世界有数だろう。
石油がなくなると日本はえらいことになる。
391: 2015/12/27(日)18:02 ID:LzYdODnq(17/20) AAS
>>390
>石油がなくなると日本はえらいことになる
ギリシャのように日本も財政破綻したら
全ての輸入は止まって、石油も天然ガスも止まり、日本は地獄になる
公務員給与を半分にして、公務員年金を全カットして
本格的に財政再建に取り組まないと、マジで日本は財政破綻する
◆ 日本の財政状況は、ギリシャよりはるかに悪い 野口悠紀雄
外部リンク:diamond.jp
まず、ギリシャと日本の財政状況を比較してみよう。日本の債務残高(借金)
は国内総生産(GDP)の246%になる。債務危機に苦しむギリシャの172%
省1
392(2): 2015/12/27(日)18:18 ID:wolkcNem(17/19) AAS
単位 10億ドル?(PDF 145/158頁)
外部リンク[cfm]:publications.credit-suisse.com
Table 6.3: Total wealth at current and constant exchange rates,
for regions and selected countries, 2000?2015
2000 2005 2010 2015
希 00663_00663_00888_00835
日 19136_20403_21048_23140
(in USD trn) というのはクレディスイスの誤記か? 日本の国富23兆ドルだったら、日本の統計に合致的。
2015年段階で、ギリシアの国富と日本では28倍の差が存在する。
ギリシアは、借金返済のため、
省11
393: 2015/12/27(日)18:23 ID:wolkcNem(18/19) AAS
「世界経済の政治的トリレンマ」という仮説、興味深いね。
以下の3つは同時に達成することはできず、
どれか2つをとれば、残りのどれかひとつが達成できない(犠牲になる、縮小する)とする考えである。
1.『グローバル化(国際経済統合)』
2.『国家主権(国家の自立)』
3.『民主主義(個人の自由)』
国家主権と民主主義を追求するなら、TPPのようなグローバル化なんて持続不可能。
394: 2015/12/27(日)18:24 ID:wolkcNem(19/19) AAS
>>392 訂正
× ID:VWz/2HOQ
〇 ID:LzYdODnq
395(1): オザワッチョネス 2015/12/27(日)19:55 ID:HEMcUYoc(1/2) AAS
政党は政権とらないなら政策を実行できない。
万年野党ならただほえているだけ。救済望む非正規従業員は救われない。
我々は月給17万円で、ボーナス、退職金もらえない。
早く政権交代して、非正規従業員の退職金問題を解決してほしい。
小選挙区制で革新票が分散するのは、自民党支援。
政権取る気ないなら、消えてもらったほうがありがたい。
共産党は非現実綱領・政策掲げている時点で、自民党補完勢力。
396(2): オザワッチョネス 2015/12/27(日)20:14 ID:HEMcUYoc(2/2) AAS
綱領で君主制、資本主義を否定している政党が政権取れるわけない。
それでも変えないのは共産党に政権とる気がない証拠。
政権取れない政党に投票しても意味はない。はずれ馬券買うのと同じ。
政権とらなければ、非正規従業員に退職金もたらす改革はできない。
低賃金でボーナス、退職金ももらえない非正規が路頭に迷う。
現実的綱領、政策を否定している共産党は、実は貧困層救済する覚悟がないんだろう。
単に体制に反抗する自分に酔ってるだけ(笑)
もし本当に貧困層を救いたいなら、現実路線で政権とるはず。
397(1): 2015/12/27(日)20:30 ID:nSGyoTe4(1/10) AAS
>>396
正社員になれや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s