[過去ログ] 【おおさか維新の会】丸山穂高衆院議員、口論相手の手をかむ/大阪維新議員を刑事告訴 政活費詐取容疑 [無断転載禁止]©2ch.net (479レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(1): 2017/07/01(土)11:22 ID:+I+iFzvP(1) AAS
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
蓮舫降ろし尻すぼみするほどの惨敗ぶり民進に投票するのは死に票 都議選後も離党ドミノ継続

30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。

民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた

 もっとも、「反自民」票は都民ファーストに流れる傾向があり、民進党の党勢回復に結びついてはない。むしろ、執行部と距離を置く中堅は
「都議選後は、議員個人が都民ファーストとの連携を模索し離党の動きが強まるだろう」と語る。

当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。
省1
376: 2017/07/11(火)12:16 ID:nbmSq/S5(1) AAS
任期満了に伴う那覇市議会議員選挙(定数40)が9日、投開票され、与党系16人、野党系8人、中立系16人が当選した。
与党系は過半数割れとなったが、政権与党の枠組みの自民と公明を合わせた14議席を上回り、多数は維持した。

政党別では、与党系で共産が7人を公認し全員が当選。社民は公認3人、社大は2人、民進は1人が当選した。野党系の自民は公認7人が当選した。今回中立系とした公明は7人全員が当選し改選前の議席を守った。
377: 2017/07/11(火)12:31 ID:HLNhdPHr(1) AAS
>>367
>>370
>>371
>>375
選挙結果は、勝った方への信認・人気という場合は少ない。負けた方への不信認・不人気という場合が一般的。

最近はすっかり地方選挙も国会政局と連動して、反自民の方がよく勝っている。地方首長は影響力あるから、やがて地方の自民党地盤も国会政局と連動して溶解していく。

思えば、現政権は本来十回くらいは既に吹き飛んでいる。国民の民主党政権へのアレルギーだけで持ってきたともいえる。
民主党民進党の責任は重い、比例ゾンビは勿論だが選挙区当選者も一度辞職して頭も丸めるべきだ。

こういうことをさらっと言うためには、総辞職して総裁選をするしかない。人心は離れた。男女関係に敏なモテる奴なら分かる。辞めないと戻らないということを。

騒がれて、離党や役職辞任して済ませようとしている者十人以上いる。時間が経っても忘れない。国会に出てないのに歳費や経費までふんだんに貰っている。
省3
378: 2017/07/13(木)14:58 ID:Gm4nx8lU(1) AAS
都議選の結果を「数字」で分析してわかること

中央政界へのインパクトは甚大であり、そういう意味では今回の都議選は単なる地方選ではない
公明党と共産党が健闘
自民党は59議席(落選者なし)を獲得した前回と比べて、37万3202票も減らしている。
自民党に次いで獲得票数を減らしたのは民進党だ。前回の69万0622票から38万5752票と30万4870票も減らし、5議席しか獲得できなかった
これは都議会で野党第1党から一気に転落した以上の意味を持つ。これから起こる国政での予知夢となるのかもしれない。

その一方で、健闘したのは公明党と共産党だろう。公明党は23議席を維持し、共産党は2議席増の19議席を獲得した
しかしながら獲得票数では、77万3722票の共産党は73万4697票の公明党を上回る。前回の都議選と比較しても、共産党は15万7001票の増加で、公明党の9万5537票増よりも多く、獲得順位も逆転している。

2016年の参議院選挙で都内で投票された政党別の比例票は、共産党は88万2538票で公明党は71万0528票。17万2010票も共産党が上回っている。
ここ数年は共産党の票が伸びており、2013年の参議院選では共産党は77万2500票で公明党は68万8534票。2014年の衆議院選では
省7
379: 2017/07/13(木)22:55 ID:hLRK8+YB(1) AAS
安倍首相が加計氏に続き「男たちの悪巧み」写真のお友達を優遇! メガバンク幹部なのに監督官庁の金融庁参与に
外部リンク:news.livedoor.com
380: たんしば 2017/07/14(金)11:34 ID:TdzckOQV(1) AAS
週刊文春
自民党内、地方、公明から同時多発で噴出

安倍首相にNO!

▼自民王国茨城で退陣建白書の動き「自ら出処進退を」
▼創価学会中枢幹部が都議選大惨敗に「ざまあみろ」
▼中谷元前防衛相が安倍政権に苦言「敗因は上から目線」
▼「ばれたら面倒」菅官房長官が政治資金公開を隠蔽指令

数行の記事ですが、茨城県知事選(8月27日投票)の情勢が載っていました。
菅官房長官が師と仰ぐ、梶山静六氏の長男の自民茨城県連会長と組んで擁立する、元経産省の大井川和彦氏。
大差をつけられているようです。
省3
381: 2017/07/15(土)10:56 ID:b/sQE1C0(1) AAS
409 名前:無党派さん :2017/07/15(土) 09:49:12.03 ID:jt76xzUN
>>408

正直、民進の前原みたいな
消費税増税、9条改正とかの賛成派は
小池さんの新党にみんな行ってほしいです

確かに蓮舫さんも党首として未熟なとこあるかもしれませんけど
原発2030年前倒しとか、9条改正反対とか
共産含めた野党共闘での政策協議しようとしたって
前原みたいなのがギャーギャーいってきたら
やりにくいのも仕方ないと思います
省4
382: 2017/07/17(月)06:24 ID:+c1yCdWP(1) AAS
「後がない」安倍総理が改憲を急ぐ理由…ポイントは“2019年夏”

中西哲生と高橋万里恵がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「クロノス」。
7月13日(木)の放送では、夏休み中の中西に代わってパーソナリティを担当した文筆家の古谷経衡さんが、憲法改正問題について解説してくれました。

「今の日本国憲法はマッカーサーが作りました、などとよく言いますが、これは間違いで、大日本帝国憲法を改正した上で成り立っています」と古谷さん。
つまり、大日本帝国憲法がなくなったわけではなく、それを正統な手続きで改正したのが現在の日本国憲法なんだとか。

そもそも、憲法改正のためにはどうすればいいのか。それは衆参両議院で2/3の発議が必要で、その上で最終的に有権者の半分がその内容を認めれば憲法改正となります。

しかし、最近では安倍内閣の支持率が低下し、先日の都議選でも自民党は大敗を喫しました。この状況下で国民投票の前段階である憲法改正の発議ができるのか、古谷さんは黄色信号が灯っていると分析。
省8
383: 2017/07/22(土)06:07 ID:OzKW46js(1) AAS
維新 松井一郎代表「上西小百合の製造責任は私にあります!お騒がせしてすいません」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus

稲田は辞職すべきと。

上西小百合議員、「(稲田防衛相は)辞職に匹敵」 
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

7/21(金) 19:54配信
  
384: 2017/07/26(水)10:13 ID:BZ3BfpYY(1) AAS
安倍政権を苦しめる「魔の月曜日」世論調査はいつも最低、地方選挙は連敗
2chスレ:liveplus
385: 2017/08/03(木)05:56 ID:Ya2K4zNI(1) AAS
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
動画リンク[YouTube]
386: 2017/08/05(土)03:43 ID:GCB9V1VO(1) AAS
丸山穂高って勉強不足のくせに噛みつくんだよな
先日も某経済評論家に噛みついたらコテンパにやられたし
387: 2017/08/07(月)19:42 ID:lQEGV6Yh(1/2) AAS
日本維新の会 支持率w

・日テレ 0.7%
・JNN 0.6%

最新 
・NHK 0.5%(-0.7)
388: 2017/08/07(月)19:46 ID:lQEGV6Yh(2/2) AAS
NHK世論調査(8/4~6) 

政党支持率
0.5%(-0.7  社民党0.9%w)
389: 2017/08/12(土)16:22 ID:W4arK55p(1) AAS
明日8月13日(日)午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■若狭 勝・衆議院議員が緊急生出演!
?夏休みの北海道を一人旅で訪れた中国人女性が行方不明となっている。危秋潔さん、26歳。7月下旬、札幌の宿泊先から忽然と姿を消した。
小学校教師の危さんはなぜ姿を消したのか?事件の謎と近年、外国人観光客が急増する中、外国人が絡む事件・事故の捜査の課題に迫る。
一方、先月30日に発生から22年を迎えたのが「八王子スーパーナンペイ事件」だ。東京・八王子市で女子高生2人とパート女性が銃殺された未解決事件。番組では初動捜査に携わった元警察官から新たな証言を入手した。
そこから事件の真相に迫るカギが浮かび上がってきた。 そして、この二つの事件から日本の捜査、さらには日本社会の課題について、かつて東京地検特捜部副部長だった若狭 勝議員に直接問いただす。
?ついに結成された「日本ファーストの会」。果たして、政界再編の呼び水となるのか?「日本ファーストの会」を結成した若狭 勝議員に直接問いただす。
【ゲスト】久保正行(元警視庁捜査一課長)、東海林のり子(リポーター)、下重暁子(作家) 

明日8月13日(日)正午からのテレビ朝日系「たけしのTVタックル」
■与野党政策責任者が、緊急討論!早くも崩壊!安倍改造内閣。この先、政権は誰が握るのか?
省14
390: 2017/08/12(土)19:12 ID:kclYzFpd(1) AAS
【激戦の堺市長選、逆転できるか!?】モデルの後給鈴菜氏が大阪府議選に無所属で出馬へ 民進党が推薦

動画リンク[YouTube]

>大阪・堺市長選(9月24日投開票)に大阪維新の会の永藤英機大阪府議(41)=堺市堺区選出=が出馬することに伴う
同区の府議会議員補欠選挙(同日投開票)に、新人の後給鈴菜(ごきゅう・すずな)氏(26)が無所属で立候補する。11日に大阪市内で表明した。民進党が推薦する。

>民進党大阪府連代表の平野博文衆院議員(68)は「姿勢がよく、スポーツもできる。専門的な知見もある。我々が推薦する候補者としては久々に明るいニュース」と笑顔。
堺市長選では現職・竹山修身氏(67)が3選を目指す「ポスターをセットにするなどで、相乗効果が生まれてくると思う」と話した。

外部リンク:blog.goo.ne.jp
省4
391: 2017/08/15(火)00:55 ID:AHtcmujd(1/2) AAS
【堺市長選に影響?元維新市議の不正に審判を下す選挙に!?】元秘書の辞職は「本人が決めたこと」小林由佳市議、議員辞職の意向なし

【堺市長選の動向】元維新の小林由佳市議「辞職せず」の影響は?
動画リンク[YouTube]

>四面楚歌の状況の中、今月に入り黒瀬氏が「一身上の都合」を理由に堺市議を辞職。小林市議の進退が注目されるなか、13日市議会に姿を見せた本人を直撃すると…
Q.ご自身の今後の進退は?
 「前にお伝えした通りです。信頼回復のために頑張っていきたいと思っております」

元秘書の辞職を「本人が決めたこと」と他人事のように話し自身は議員活動を続ける意向を示した小林市議。黒瀬氏は辞職以降、
MBSの取材に応じておらずこの時期に辞職を決めた理由はわかりませんが、2人が以前所属していた大阪維新の会の関係者はこの問題が「来月の選挙」に影響することを懸念しています。

「辞めるならもっと早く辞めるべきだった。市長選にとって悪影響だ」(維新の関係者)
省9
392: 2017/08/15(火)19:57 ID:29CwnsZs(1) AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
動画リンク[YouTube]
  ↓       ↓            ↓
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
393: 2017/08/15(火)21:22 ID:AHtcmujd(2/2) AAS
【堺市長選に影響?元維新市議の不正に審判を下す選挙に!?】元秘書の辞職は「本人が決めたこと」小林由佳市議、議員辞職の意向なし

動画リンク[YouTube]

>四面楚歌の状況の中、今月に入り黒瀬氏が「一身上の都合」を理由に堺市議を辞職。小林市議の進退が注目されるなか、13日市議会に姿を見せた本人を直撃すると…
Q.ご自身の今後の進退は?
 「前にお伝えした通りです。信頼回復のために頑張っていきたいと思っております」

元秘書の辞職を「本人が決めたこと」と他人事のように話し自身は議員活動を続ける意向を示した小林市議。黒瀬氏は辞職以降、
MBSの取材に応じておらずこの時期に辞職を決めた理由はわかりませんが、2人が以前所属していた大阪維新の会の関係者はこの問題が「来月の選挙」に影響することを懸念しています。

「辞めるならもっと早く辞めるべきだった。市長選にとって悪影響だ」(維新の関係者)
省9
394: 2017/08/16(水)01:34 ID:AX39iTBM(1) AAS
【堺市長選に影響?元維新市議の不正に審判を下す選挙に!?】元秘書の辞職は「本人が決めたこと」小林由佳市議、議員辞職の意向なし

動画リンク[YouTube]

>四面楚歌の状況の中、今月に入り黒瀬氏が「一身上の都合」を理由に堺市議を辞職。小林市議の進退が注目されるなか、13日市議会に姿を見せた本人を直撃すると…
Q.ご自身の今後の進退は?
 「前にお伝えした通りです。信頼回復のために頑張っていきたいと思っております」

元秘書の辞職を「本人が決めたこと」と他人事のように話し自身は議員活動を続ける意向を示した小林市議。黒瀬氏は辞職以降、
MBSの取材に応じておらずこの時期に辞職を決めた理由はわかりませんが、2人が以前所属していた大阪維新の会の関係者はこの問題が「来月の選挙」に影響することを懸念しています。

「辞めるならもっと早く辞めるべきだった。市長選にとって悪影響だ」(維新の関係者)
省9
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s