[過去ログ] 【1人区統一】 日本共産党総合Part108 【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net (964レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:11 ID:8CWQneMF0(8/18) AAS
まあ、俺も共産党中央の高潔さに惚れて一票入れ続けているが、地方の共産党は
その泥臭さ、うさんくささ、厚かましさ、いかさまさにおいて全くデタラメだからな。
その二重人格ぶりを肯定するくらいでちょうどいい。
270
(1): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:12 ID:YOboiOye0(5/14) AAS
>>268
少なくとも芦部の憲法が通説の位置を占めて、軽量の一学者じゃねーぞw
どこぞの憲法団体様も安倍に「憲法勉強しろ」って「芦部憲法」プレゼントしたように。
コバ節あたりは軽量の一学者だがw

つかホントに修士様かよw
お前芦部もろくに読んでないだろw
271
(1): (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:14 ID:8CWQneMF0(9/18) AAS
>>270
芦部なんかより、石川健治さまの方がよほどの天才だよ
具体例を出すならね

そして、公法系なら憲法より行政法の学者の方が一流だよね
272: (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:17 ID:8CWQneMF0(10/18) AAS
芦部好きな連中は、岩波左翼知識人の系列を組む、もはや日本には存在しえない
「左翼知識人」だよ。世界とかに投稿してんじゃね?
273
(1): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:19 ID:YOboiOye0(6/14) AAS
>>271
その学者が天才かどうか知らんが、少なくとも戦後憲法学の第一人者は芦部だろ。
安倍が「芦部を知ってますか?」と国会で聞かれて、「芦部?知らない」と答弁して、
「芦部も知らずに憲法を語ってるのか?」と物笑いの種になったように。

外部リンク[html]:www.j-cast.com

刑法では前田が人気が出ても、基本的に通説=団藤みたいなもんで、団藤を一学者なんて言わねーよ。

まあ、修士様でもこのレベルじゃ、そりゃまともに就職できないわけだなw
274
(1): (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:23 ID:8CWQneMF0(11/18) AAS
>>273
俺の感覚では、芦部は小林直樹くらいの存在感だな。
ちな、国会で芦部が出てきたのは、ちょうど司法試験で芦部が流行りだしたころの
議員が質問したからだよ。
275
(1): (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:26 ID:8CWQneMF0(12/18) AAS
おま、石川健治知らないのかあ。立憲主義の石川様だぁ。現東大教授。
もう団藤とか言ってる時点で、泣けてくるわ。

団藤の、実行行為を定型的に考える思考じゃ、最近の司法試験は手も足も出ないぞ。
俺も受かってないけど。
276
(1): 姫子 ◆3j6TY9hKgc (ワッチョイ d75e-NpNI) 2016/07/05(火)22:29 ID:aoGvYo/90(1) AAS
共産党に投票済です(^o^)v
277
(1): (スプー Sd79-c7nK) 2016/07/05(火)22:30 ID:rj6nvL1Od(2/5) AAS
>>240
は?何の本読んでモノを言ってんのww
278
(1): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:31 ID:YOboiOye0(7/14) AAS
>>274
>>275

お前の感覚なんざ、どうでもいいわ。
客観的に憲法学の大御所と言えば、芦部と佐藤が鉄板。
まあ、あとは樋口とか高橋とかは人それぞれ。
ただ、芦部くらいは修士様なら勉強しておけ。

団藤は古典になってるのはその通りだと思うが(たとえば団藤の理論では共犯の離脱とかは説明できんし、共同共謀正犯も苦しい)、
かつては通説だし、その後の学者も団藤をベースにしてるのは確かだからな。
前田もアンチ団藤であっても、団藤を理解できないと前田も理解できん。
279: (ワッチョイ 613a-R7o+) 2016/07/05(火)22:32 ID:ynaJbZSk0(5/5) AAS
ルパン三世
「限界は突破するためにある」

今年の共産党に相応しいセリフかもな。
280
(1): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:33 ID:YOboiOye0(8/14) AAS
>>277
芦部憲法=通説とするなら、通説では自衛隊は合憲だよ。
281
(1): (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:34 ID:8CWQneMF0(13/18) AAS
>>278
憲法と言えば宮沢俊義と石川健治以外はいらん。

前田wwwwwwwアンチ団藤wwwww
前田は平野一派から追い出された異端児というだけで、
受験通説なだけwwww大谷と同レベルwwwwww
282
(1): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:39 ID:YOboiOye0(9/14) AAS
>>281
芦部は宮沢憲法学を発展させて通説の位置になったので、芦部くらいは学んでおけ。
つか芦部を理解できないと司法は絶対無理だと思うんだがw

前田は「団藤・大塚」を批判することで成り立ってる学説だから、団塚が理解できないと前田も理解できん。
ま、前田は体制・判例追従の御用学者、司法試験学者であることは確かだがな。
283
(1): (スプー Sd79-c7nK) 2016/07/05(火)22:45 ID:rj6nvL1Od(3/5) AAS
>>280
芦部が自衛隊を合憲としたということを証明する典拠を出してみろよ。
284
(2): (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:45 ID:8CWQneMF0(14/18) AAS
>>282
これマジレスな。
芦部憲法学。まじでヤワすぎ。天賦人権論ヤワすぎ。
人権は、生まれた赤子の頭上にポンと発生するものではない。
国家と市民間の契約により、又は国家が国民に対して保障することで生まれるもの。
これを基本権という。
天賦人権論を何の疑問も挟まずに信じる人間を、単細胞という。
学問の世界にはもっとも不要な人種だが、大衆には蔓延しやすい。
285: (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:49 ID:8CWQneMF0(15/18) AAS
今芦部憲法を確認してきた。
自衛隊の海外派兵は違憲としている。故に、自衛隊の存在自体は合憲と見ているのだろう。
286
(2): (ワッチョイ ddb9-mp9h) 2016/07/05(火)22:50 ID:YOboiOye0(10/14) AAS
>>283
芦部=通説をはじめ、多くの憲法学者は統治行為論を認める。
そして統治行為論が適用される範囲は学者ごとに議論はあるが、外交安全保障は保母すべての学者が認める。
統治行為論は合憲違憲判断を政府に丸投げすること。
つまり自衛隊が合憲であるという政党が与党である限り、国民が選んでいる限り自衛隊は合憲と言う結論になるんだよ。

ここまで読み切らないと憲法を理解したことにはならん。
287
(1): (スプー Sd79-c7nK) 2016/07/05(火)22:50 ID:rj6nvL1Od(4/5) AAS
>>284
そう顔を真っ赤にしてまで自分の無学を晒したい動機のほうが気になる。
288: (ワッチョイ d5d9-JaNH) 2016/07/05(火)22:52 ID:8CWQneMF0(16/18) AAS
>>287
俺はシラフでセックスを語り、酒を飲んで憲法を語る男だ。
放っておいてくれないか?
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s