[過去ログ]
第99代内閣総理大臣 蓮舫 [無断転載禁止]©2ch.net (313レス)
第99代内閣総理大臣 蓮舫 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 無党派さん [sage] 2016/12/19(月) 12:39:39.35 ID:HYsA7ONg ダメだこりゃ。何で維新はこんなに上から目線なんだろ? もう小池は維新なんか絶対に相手にしないだろうな。民進との選挙協力決定だな 馬場は維新が大阪でやってきた改革はすごいとか自画自賛してるが、じゃあ何で大阪は衰退し続けてるんだよw 民進の強い名古屋は発展し続けてるのに、大阪は衰退し続けてるのが民進が有能で維新が無能の証でしかないだろw 維新・松井氏、2017年夏の都議選での小池氏との連携に慎重 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161219-00000917-fnn-pol 日本維新の会共同代表の松井大阪府知事は18日、2017年夏の東京都議会議員選挙での小池都知事との連携について、慎重な考えを示した。 松井大阪府知事は「小池さんが何したいのか見えないのに、連携だどうだと言えません」と述べた。 2017年夏の都議会議員選挙での小池知事との連携について、 松井氏は、「政策が一致することなく連携すると言ったら、野合、談合のそしりを受ける」と述べ、慎重な考えを示した。 日本維新の会は18日、都議会議員選挙に向けたセミナーを開き、馬場幹事長は、「維新が大阪でやってきた改革はすごいもので、 小池知事なんか、池のほとりで遊んでいるようなものだ。ルビコン川を渡ってもらわなければいけない」と述べ、 東京の改革に向けた小池知事の姿勢は、不十分だとの認識を示した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/21
22: 無党派さん [sage] 2016/12/19(月) 15:53:07.86 ID:HYsA7ONg 維新「小池が国政に出てくると同じ第3極の維新は終わるから小池は敵だ 橋下が引退してから、小池が注目を集めていて俺たちがまったく目立ってないし、このままじゃ小池に維新の第3極の地位を奪われる そもそも小池との連絡役がいないし、もともと松井と小池の相性も良くない。小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力もいる」 小池氏周辺「維新なんて都議選で議席ゼロだゴミ政党」 維新、小池氏に対抗心 都議選2桁当選へ東京進出本腰 「第三極」争いも 産経新聞 12/19(月) 7:55配信 松井氏は都政改革をめぐる小池氏の本気度に疑問を呈し、連携に消極的な姿勢をみせており、「第三極」の主導権争いも本格化している。 松井氏はセミナーの講演で、維新が本腰で大阪府政の改革に挑んだことにより、府の財政が改善したことなどをにこやかに紹介。 しかし話題が小池氏に移ると、口調は厳しくなった。 「小池知事が何をやりたいのか、僕は今、あまり見えていないんです」 松井氏は、都政改革に対する小池氏の取り組みを批判。同席した馬場伸幸幹事長も「小池氏は、私からみたら池のほとりで遊んでいるようなもの。 ルビコン川を渡ってもらわないといけない」と皮肉った。来夏の都議選では、維新として都の条例案を独自提出できる11人以上の当選者を目指す考えも示した。 松井氏はこれまでも、小池氏の姿勢について「既得権益にまみれた都議会自民党などと本気で戦う覚悟はあるのか」と繰り返し疑問視してきた。 18日も記者団に、都議選で小池氏と連携する可能性について問われると、 「理念や政策が一致せずに連携すれば野合談合のそしりを受ける。厳しくても独自に戦う」と否定的な見方を示した。 ◆つぶし合いの可能性 維新が小池氏をパートナーでなく、競合相手とみなすのは、国政でも「第三極」の主導権争いを演じることになると警戒感が消えないからだ。 維新の代表だった橋下徹前大阪市長が政界引退した後、同じ第三極として小池氏が注目を集めることにも焦燥感が漂う。 実際、小池氏が立ち上げた政治塾「希望の塾」の参加者は4千人を超えており、このうち約3千人が都議選をはじめ、 国政や地方の首長選などへの出馬を希望。「小池印」の候補者が多数現れる可能性も高い。 維新と小池氏の間では、橋下氏が小池氏の「希望の塾」で講演する計画をめぐり、講演料などで行き違いが生じ、実現しなかったことのしこりも残っている。 しかし、維新と小池氏が争っている余裕はない。 都議会は定数127のうち、自民、公明、共産の3党で8割弱の100議席を占めており、組織力のある既存政党の壁は厚い。 維新と小池氏が擁立する候補が新規参入すれば、双方がつぶし合いとなる可能性もある。 松井氏は「政策が合えば、戦略的に協力をしたい」と語ったこともあるが、 維新関係者は「小池、松井両氏が接触している形跡はなく、連絡役もいない。もともと松井氏と小池氏の相性も良くない」とも指摘する。 「小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力がいるようだ」と話す維新所属の国会議員もいる。 維新は16日に都議選の第1次公認者9人を発表。自民と民進系が議席を分け合う2人区や、 自民と公明に、民進を交えた3党が議席を持つ3人区に新人を擁立するなど、既存政党と対峙(たいじ)する姿勢も鮮明化させている。 ◆両てんびんの参加者 一方、18日のセミナーには、小池氏の「希望の塾」にも参加した人が多く交じっており、 維新と両てんびんにかけるようなしたたかさも目立った。 会社員の男性(39)は、「もともと『希望の塾』に応募したが、維新もどういう考えを持っているか興味を持ち、参加した」と言及。 別の20代男性も希望の塾に参加したことを明らかにしたうえで「改革勢力としてどのような考えを持っているか、見定めたい」と語った。 既存政党に挑戦しながら小池氏とも神経戦を展開する維新。小池氏周辺は「維新なんて都議選で議席ゼロだ」と対抗心を隠さない。 前回の平成25年都議選では、党分裂前の「日本維新の会」が34人を擁立したが、結果は2議席と惨敗した。 その後の離合集散を経て、維新が現在都議会で有するのは1議席のみだ。 松井氏ら維新幹部は東京進出は国政選挙での勢力拡大に向けた重要な一歩と位置づけ、意気込んでいるが道のりは険しそうだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000042-san-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/22
23: 無党派さん [sage] 2016/12/20(火) 23:02:54.92 ID:+JbmUMbX 小池が公明党、民進党との選挙協力を決定 維新は独自候補を立てるみたい。維新はマジで0議席が現実味を帯びてきたな 小池都知事の政治塾、「都議選講座」開設へ 読売新聞 12/20(火) 18:06配信 東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」が、来夏の都議選に向け、 年明けから立候補者を養成する塾生を対象にした「都議選対策講座」を開設することが分かった。 1月7日に筆記試験を実施して200人程度を選抜し、そこから都議選候補者を絞り込んでいくという。 塾関係者によると、都議選対策講座は、1月下旬から計5回実施し、費用は3万円。 選挙プランナーや現職議員が講師として選挙のノウハウを教える。 塾内にはこの他、「政策立案部会」も新たに設け、都政に関する専門的な政策提言を取りまとめる。 小池知事は都議会の自民党と対立を深める一方で、 公明党や民進党との距離を縮めており、今後、各選挙区で候補者調整が進むとみられる。 都議選を巡っては、日本維新の会も年明けから選挙講座を設ける予定で、各勢力の動きが加速している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00050060-yom-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/23
24: 無党派さん [sage] 2016/12/21(水) 19:17:39.76 ID:FNkNM7zy アゴラのアホどももやっと維新の糞さに気づいたのかよw 維新なんて都構想の時から東京コンプ丸出しの大阪人のための気持ち悪い政党だっただろw 小池も都議会の1人会派に会わないとか露骨に維新に嫌がらせしててワロタwこれに柳ヶ瀬が激怒w 新田哲史@アゴラ編集長 (@TetsuNitta) 大阪に維新の熱狂的な支持者が多いけど、「大阪に住んでみろ」とか「東京の人間は黙ってろ」とか、 そういう地域ナショナリズムまるだしは、どうなんだ。だんだん嫌いになってきた。 おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 特にTwiter上は、ものすごい勢いで罵声を浴びせてきますよね…(苦笑)。 味方になりそうな人間にまで狂信的な攻撃をするので、その辺に私も複雑な感情がフツフツと。 のんき@小池都政/都議選&崎山知尚情報 (@nonkisaburo) ひとり会派は知事が受けず副知事対応。。。 やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku) です。5分でもという要望も聞き入れられず。これは一言申し上げるつもりです。 やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku) おいおい以上を持ちまして終了とは、ないだろう! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/24
25: 無党派さん [sage] 2016/12/25(日) 22:30:19.15 ID:H4DXFNPH 足立とか松井とか馬場とかの民進党への下品な罵倒の数々は関東人からしたらマジで不快だよな 大阪民国ではウケても東京では通用しない 都市部のリベラル的な雰囲気があったみんなの党が関東でウケて維新がウケないのはこういうのが大きいね 旧民主や旧結いのいた維新の党のほうがバランスが取れてて良かったのに 分裂して小池すら敵に回すほどの大阪純化路線になってから維新は衰退する一方だ 旧民主も旧結いも橋下もいない維新なんて足立風に言うとそれこそ「うんこ」なんだよね 松井さん、馬場さんのキャラは東京でどのくらい通用するか アゴラ 12/25(日) 17:04配信 個人的には面白い人だと思っているのだが、やたらと民進党や民進党の議員に対してアホ、 を連発する人は東京では受け入れられないだろうと思っている。 アホに向かってアホと言って何が悪い、と開き直られたら困ってしまうが、東京方面の人はそういう物言いはしない。 厚化粧、ぐらいのことを言う人はいるが、言う場所と時、言う相手を間違えると大変なバッシングを受けることになるから、 あまりストレートな物言いをする人は敬遠されると考えておいた方がいい。 維新が来年の都議会議員選挙に多数の候補者を擁立することを決めているようだが、 松井氏の物言いや馬場氏の物言いではとても東京の有権者の心を掴むことが出来ないはずだ。 別に私が分かっている、などと言うつもりはないが、松井氏や馬場氏の話のトーンは大方の東京の人の心に響かない。 維新の候補予定者の方々がどんなトーンで話をするのか一度聞いてみたいものだと思っているが、 東京で話をするとすればやはり橋下氏のようなトーンが必要になる。 橋下氏なら東京でも立派に通用する。 どこが違うのだろうか、と不思議になるが、橋下氏の物言いは日本全国どこでもある程度通用するような気がしている。 周りのお膳立てが悪くて橋下氏の希望の塾での講演がキャンセルになってしまったが、 維新の候補予定者が活路を見い出すとしたら橋下氏の希望の塾での講演の実現ぐらいしか考えられない。 もっとも、まあ無理だろうな、というのが、私の正直な感想であるが。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161225-00010012-agora-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/25
26: 無党派さん [sage] 2016/12/27(火) 16:08:09.94 ID:R7G6Uxs9 オワコン維新は完全に自民党大阪支部に成り果てたな。維新は大阪への利益誘導のために自民党に媚びを売って、 自民党にとっては憲法改正、野党共闘に対する防衛、小池への嫌がらせをしてくれる都合の良い補完勢力で、 国民にとっては何の価値もない似非野党でしかない 安倍首相が「一民間人」橋下徹氏と会談した理由 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161227-00112729-diamond-soci&p=1 正直、国政においては、日本維新の会はもう「オワコン」に見える。 衆院・参院ともに影響力を行使できるほどの議席数は保有しておらず、橋下徹氏のいなくなった維新にはもう将来性も見込めない。 関西においても、正直、大阪以外の地域では勢いは衰退してきていることは夏の参院選の結果からも明らかだ。 この状況を踏まえれば、維新が与党寄りになるのは当然とも言える。 維新からすれば、カジノや万博を大阪に誘致するという「利」をとるためならば、 国政においては自民党と仲良くすることは一つの政局の動かし方としては合理的なのだ。 民進党の蓮舫新体制にもさほど勢いはない。だが、共産党との選挙協力が侮れないことは、夏の参院選の選挙でも明らかであり、 選挙区によっては与党に対して脅威を与える選挙戦略である。 これに対し、「政策理念が同じでないのに選挙のために協力するのはおかしい」と批判する人がいるが、これは政党政治を理解していない発言である。 もしこの批判が真であるならば、目指す社会像というものは政治家の数だけあるのであって、政党というもの自体を否定しなければならないと思う。 自民党だって蓋を開けば様々な考えを持った政治家の集まりだし、派閥の壁もある。与党の場合、政権運営に関わりたいがゆえに一致団結しやすいが、 野党の場合は求心力がないため、バラバラになりやすいだけだ。 前述したとおり、今の政権が盤石である以上、何か政策を実現しようとするならば、自民党に影響力を行使できてこそ意味がある。 そのためには、共産党と候補者調整をしてでも、選挙で自民党候補に脅威を与えなければ意味がない。 そして、安倍総理が国政においては少数政党でしかない「維新」と近しい関係でありたいのは、とにかくにも野党が連立するのを防ぐためと言える。 野党がバラバラである限り、今の政権基盤は盤石であり続けるに違いない。 今、政局を語る上で最も注目を集めているのが小池百合子東京都知事だろう。 小池都知事は、10日に品川で開催された自身の政治塾「希望の塾」で、 来年7月に予定される東京都議会議員選挙に候補者を擁立する意向に言及した。 そして、「希望の塾」の塾生の中から意欲のある方を募集すると表明した。 これに対し、「維新」は小池氏と連携するどころか、独自候補の擁立を発表するなど、戦いを挑んでいるように見える。 正直、4年前の東京都議会議員選挙においても日本維新の会は惨敗しており、「維新」が東京で支持を受けることは絶望的だろう。 にもかかわらず、再び東京都への進出を画策するのは、小池新党に牽制をかけることで、自らの存在感を強化しようという戦略ではないか。 「維新」の支持層は小池新党の支持層と一定数重なっていると見られており、 連携が実現しないことは、結果として自民党を利することにつながっている。 このように、安倍政権が「維新」を手なづけておくことは、実は小池新党に対する牽制球としての利用価値もある。 これまで、安倍政権にとって、憲法改正の野望の実現、野党共闘に対する防衛、 特に小池新党に対する牽制球といった意味で橋下徹氏に近づくことは極めて大切だということを解説した。 一方で、一民間人となった橋下徹氏からすればどうでもいいことなのかもしれないが、「維新」の今後の展望はあまり見えない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/26
27: 無党派さん [sage] 2016/12/27(火) 19:07:51.94 ID:R7G6Uxs9 都知事選で増田が小池を抜き去って勝つとか予想してた自民シンパの三浦博史の予想 自民に甘い三浦の予想ですら小池・公明・民進で組んで与党になって、自民を野党に追いやれるな 都議選予測:夕刊フジ 様々なメディアから、来年の都議選予測の話があり、夕刊フジで、その第一弾を掲載。結論的に言えば、自民党は減るもののたいして負けない。 59議席→53議席の6議席減。公明党はパーフェクトゲームで23議席確保。共産はピークが過ぎ4減の13議席。 民進党は踏ん張り、1議席増の16議席。生活者ネットも踏ん張り前回並みの3議席。維新は1減で1議席。 小池新党もしくは無所属で小池氏が主宰する政治団体(例えば『東京大改革を実現する会』とか、 『都民ファーストの会』等の推薦する候補(私はこの政治団体推薦方式をとる可能性がすこぶる大とみる)が17議席! みんな7議席は消滅し、無所属が1議席となっています。この小池新党を作らず政治団体推薦方式だと例えば公明党や他党の候補者でも推薦でき、 全ての他党を敵に回さずに済むメリットがあります。それにあまり評論家の方の指摘がないようですが、 そもそも知事が自ら政党を作ること自体、2元代表制の趣旨に反するものだと思います。(三浦博史) https://www.facebook.com/japan.election/posts/1249333145119809 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/27
28: 無党派さん [sage] 2016/12/28(水) 18:43:22.53 ID:REYfNM3I 来年の都議選は内田自民と親内田の菅官房長官の金魚の糞の維新を駆逐する戦いになりそうだな 自民都議3人が会派離脱届、「小池派」結成へ 読売新聞 12/28(水) 15:06配信 都議会(定数127)では、公明党(23人)が自民党との連携を解消し、 小池知事と協調する姿勢を示している。民進党2会派(計18人)も小池知事との距離を縮めている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00050051-yom-soci http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/28
29: 無党派さん [sage] 2016/12/29(木) 19:20:02.08 ID:5yLN3Px6 維新なんて橋下がいなければ何もできない烏合の衆なんだから分をわきまえろよw 非大阪系議員も大阪に偏った政策を批判してるし、また分裂しそうだなこりゃ 小池新党ができたら確実に泥船維新から逃亡者が大量に出るな 非大阪系議員「大阪に偏った政策のせいで候補者が集まらんだろうが!いいかげんにしろ!」 全国規模の擁立進まず=橋下氏の復帰に期待も―次期衆院選情勢・維新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161229-00000076-jij-pol 日本維新の会は次期衆院選で、単独での法案提出が可能となる21議席以上の獲得を「最低目標」(馬場伸幸幹事長)に掲げる。 全国規模で候補者を擁立し、現有15議席からの上積みを狙う。 ただ、同党は大阪を地盤とするため、近畿圏以外では候補者選定は十分に進んでいない。 東京など他の都市部へどこまで支持を広げられるかがカギで、 党内からは、前代表で発信力の高い橋下徹前大阪市長の政界復帰に期待する声も出ている。 維新がこれまでに決めた小選挙区の候補者45人のうち、半数近い21人が近畿圏だ。 現職15人のうち11人は大阪府内が地盤で、党法律政策顧問を務める橋下氏に近い議員が多い。 同党は先の臨時国会で環太平洋連携協定(TPP)承認に賛成するなど、安倍政権への接近が目立っている。 今月24日には安倍晋三首相と橋下氏が東京都内のホテルで2時間半にわたり会食し、蜜月ぶりを印象付けた。 維新には安倍政権と良好な関係を維持することで、2025年国際博覧会(万博)やカジノの大阪誘致実現につなげたいとの思惑がある。 もっとも、「大阪色」の濃い政策に力点を置くことに対し、非大阪系議員からは「大阪に偏った政策が候補者集めを難しくしている」と不満の声も上がる。 衆院選での目標議席獲得に向け、「やはり橋下氏がいてこその維新だ」(党幹部)と、同氏の政界復帰や衆院選出馬への待望論は根強い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/29
30: 無党派さん [sage] 2017/01/01(日) 13:02:20.80 ID:RFAHZAf+ 小池は民進とは選挙協力するけど、維新とはしないってさw 維新完全にオワタwwもう大阪の泡沫政党として生きていくしかないなw 小池知事、都議選に30人超 自民へ“刺客” 新党準備 産経新聞 1/1(日) 7:55配信 都議選では、既存の政治団体代表に就任することで「地域政党」の立ち上げを具現化し、 “小池派”の候補者を全面支援するとみられる。 小池氏は、自民現職の内田茂氏のおひざ元、千代田区などの「1人区」を含め、 対立を深める自民の重鎮都議が議席を占める選挙区を中心に、“刺客”を送り込むことを検討している。 その一方、議員報酬見直しをめぐる軋轢(あつれき)から自民との協調路線を解消した公明と急速に関係を深めているほか、 民進2会派も小池氏支持を打ち出しており、都議選をめぐる非自民系候補による選挙協力や調整も今後、進むとみられる。 ただ、現職1人を含む9人の擁立を表明している日本維新の会との連携は行わないとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-00000017-san-soci http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/30
31: 無党派さん [sage] 2017/01/04(水) 17:10:37.85 ID:OMWrf61d 菅の犬丸出しで自民の補完勢力でしかないから、小池にも前原にも見捨てられた維新哀れw 自処超然 (@koji7041) コンビニで文春読んだら、橋下氏の講師について「小池氏は『そんな(二百万円の)価値ある?」と素っ気なかった書かれてた。 あと、菅長官は小池さんと仲悪いらしく「維新に粉をかけようとしている」と警戒してるらしい。 この記事の通りなら維新と小池さんが連携することはなさそうだね。 蓮舫氏「民進党色を国民に伝えていく」 共産との協力にらみ政策調整急ぐ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000530-san-pol 民進党の蓮舫代表は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、記者会見し、 衆院解散・総選挙について「今年は必ず総選挙があるとの思いで民進党色を国民にお伝えしていく」と述べ、 共産党など野党各党との選挙協力をにらんだ政策調整を急ぐ考えを示した。 この中で蓮舫氏は、共産党などとの連携について「解散総選挙は政権を担う戦いだ。選挙区協力ありきではなく、 政策をまず中心にきっちりと詰めた上での調整ができるかどうなのかという流れだ」と指摘。 その上で選挙区調整に関しては「なるべく早くということで幹事長にはお願いをしている」と述べた。 東京都の小池百合子知事が夏の都議選で候補者擁立を検討していることに関しては 「しっかり行革の旗を掲げて戦っている小池氏には共鳴をしている」と強調。 「いろんな選挙区も含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルでこれから進めていきたい」と話した。 また、天皇陛下のご譲位に関する法制備については「政党同士でぶつかり合うとか、政局にならないように細心の注意を払いたい」と述べた。 「批判だけでなく新たな国家像を示す年に」民進・前原氏 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000041-asahi-pol ■前原誠司元外相 無駄を削ることはやらないといけない。しかし、無駄を削るだけで必要な財源を生み出すことはできない。国民に負担をお願いすることが大事だ。 いま、野党の中でも「削る、削る」とばかり言っている政党がお隣の大阪を中心にある。我々がこれから提案しなくてはいけない、 ともすれば自己責任型の自公政権の政策に代わる新たな国家像とは真逆(まぎゃく)のことを言っているのが日本維新の会だ。 こうした政党が野党として伸びるのが日本にとって健全なことだとは思っていない。 負担増をお願いする。それが高福祉、安心な社会ににつながっていく。これをしっかり示すことが、野党第1党としての大きな責任だ。 しっかりまとめて、今年中にあるであろう総選挙で批判だけでなく新たな社会像、国家像を提示していく。 このことが民進党に求められている。それを示す年にしていきたい。(京都市での街頭演説で) 都議選「小池氏と見ている方向は同じ」蓮舫・民進代表 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000044-asahi-pol ■蓮舫・民進党代表 自民都議会で、いまなお古い、古い政治の手法がまかり通っていることに対して、 行革の旗を掲げて戦っている小池百合子都知事に共鳴している。私自身も行革をライフワークにしてきた。 (この夏の)都議選には改革の旗を掲げる我々の仲間を公認している。 その部分では、小池さんが候補者を擁立するのであれば、見ている方向は同じだ。 気になるのは、いまなお(小池氏に)自民党籍が残っていること。どうなるか注意深く見守る。 私たちは、都の改革に前向きに進める仲間を公認するので、 選挙区含めてどういう協力ができるか、実務者レベルで進めていきたい。(三重県伊勢市での年頭会見で) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/31
32: 無党派さん [sage] 2017/01/05(木) 13:46:57.70 ID:jagmvT60 小池が公明、民進との選挙区調整協議を開始 小池・公明・民進VS内田自民とその補完勢力の維新との戦いになりそうだな 小池知事 都議選へ今月中にも最初の公認候補擁立へ https://t.co/NOUsTyoKho 東京都の小池知事は、夏の東京都議会議員選挙に向け、今月中にも最初の公認候補を擁立するとともに、 公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始めていて、今後、準備を本格化することにしています。 小池知事は、定員が127の都議会でみずからを全面的に支持する議員が3人にとどまっていることから、 夏の都議会議員選挙で、主催する政治塾から候補者を擁立する考えを示しています。 これについて小池知事は、今月中にも政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」から最初の公認候補を擁立することで、 この政治団体を事実上の地域政党にすることにしています。一方で、都知事の職務に専念するため当面、代表には就かず、 国政政党についても、今後の政治状況を見極めるため現時点では見送る意向です。 また、200人程度を選抜する都議会議員選挙に向けた新たな対策講座を通じ、候補者の絞り込みを進め、 「都民ファーストの会」から最終的に30人から40人規模の擁立を目指すことにしています。 さらに、公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始め、 公明党とは政策面での要望を受ける形で連携を深めているほか、 民進党とは年末に党関係者と会談し選挙区調整を議論していて、今後、準備を本格化することにしています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/32
33: 無党派さん [sage] 2017/01/05(木) 20:54:49.66 ID:xz5XNyPo 小池都知事 政治塾から、月内にも都議選候補を擁立 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2953390.html 小池知事は当面、代表には就かないということですが、 「都民ファーストの会」からは最終的に40人規模の候補者を擁立する方針です。 これまでに小池知事は都議会公明党や民進系会派との連携を深めていますが、 候補者の推薦や選挙区を調整する協議もすでに始めているということです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/33
34: 無党派さん [sage] 2017/01/06(金) 12:57:43.34 ID:3yHT4QEt 小池に見限られた泥船維新からさっそく脱走者が出てきたな 最終的に維新は大阪の議員以外全員いなくなりそうだな ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) <渡辺喜美氏>衆院選に出馬意向 栃木3区から(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000016-mai-pol … これ、維新との関係が悪くなったからかもね。「小池塾」の橋下氏のギャラを値切って橋下氏を怒らせたがの渡辺氏だという記事もあったもんねえ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/34
35: 無党派さん [] 2017/01/06(金) 15:49:25.04 ID:3yHT4QEt 小池が連合東京の新年祝賀会で挨拶!蓮舫とにこやかに挨拶する場面も! 民進・連合・小池連合が誕生したな 小池知事、7月の都議選に勝つまで断酒 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170106-00000031-jnn-pol 民進党の最大の支持母体「連合」地方組織の連合東京の新年祝賀会で挨拶した東京都の小池都知事は、 夏に行われる東京都議会議員選挙での勝利を誓いました。 「この後、乾杯だとは思いますが、7月の勝利までは1滴も飲まないと、 私は臥薪嘗胆(がしんしょうたん)、前に進んでいきたいと思っております」(小池百合子 都知事) また、挨拶の前には、今年夏に行われる東京都議会議員選挙で小池氏側との選挙協力の可能性を模索している民進党の蓮舫代表と、 にこやかに挨拶する場面も見られました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/35
36: 無党派さん [] 2017/01/06(金) 23:28:46.88 ID:d/+5YCfV 小池「都民ファーストの会+公明+民進の知事与党で過半数を占めることが目標」 都議選、支持勢力で過半数目指す…小池都知事 読売新聞 1/6(金) 21:44配信 東京都の小池百合子知事は6日の定例記者会見で、今年7月に任期満了を迎える都議選について、 小池知事を支持する勢力を合わせ、都議会(定数127)の過半数獲得を目指すことを表明した。 小池知事は「改革の同志が勝利を収められるような方策を進めていく」と語り、都議選まで「断酒」することも宣言した。 関係者によると、小池知事の政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」の公認候補だけで40議席を獲得し、 協調する公明党や民進党などと合わせた「知事与党」で過半数を占めることを目標にしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00050115-yom-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/36
37: 無党派さん [] 2017/01/08(日) 17:26:04.52 ID:dOAMwaXF 小池と民進が都議選協力で合意!自民とその補完勢力の維新は完全死亡へ 小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整 読売新聞 1/8(日) 13:28配信 今夏の東京都議選(定数127)を巡り、小池百合子都知事と民進党が、選挙協力についての協議入りに合意していたことが分かった。 複数の民進党関係者が明らかにした。全42選挙区での候補者調整を目指しているが、双方とも譲れない選挙区もあり、協議は曲折も予想される。 小池氏と民進党関係者が昨年末に会談し、協議入りで合意した。 民進党の馬淵澄夫・選挙対策委員長が、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。 両者の選挙協力は、定数の少ない選挙区では候補者の一本化を図り、 定数の多い選挙区では擁立する候補者数をおさえて、両者が推す候補の共倒れを防ぐことを想定している。 民進党はすでに36人の公認候補予定者を決定したが、千代田、中央、豊島の各区などは空白区のままで、一部では候補者擁立見送りも検討している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00050103-yom-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/37
38: 無党派さん [sage] 2017/01/08(日) 18:58:53.41 ID:dOAMwaXF 維新は排他的だからいつもチャンスを逃したり、仲間の議員に逃げられたりして泡沫政党のままなんだよ 民進抜きで政権交代なんか無理なんだから現実見ろよ 民進と組んだ小池が悪いんじゃなくて、無駄に意地を張って民進と組もうとしない維新が悪いんだろ 松井一郎 (@gogoichiro) さすがは小池知事、懐が広い、清濁併せ呑むのが大人の政治家、僕には無理です。 あれもこれも飲み込んだらお腹壊しますからね。 小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整 http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170107-OYT1T50103.html?from=tw あだち康史 (@adachiyasushi) 維新に一兵卒として入ったなら、個人の花を咲かせようなんて考えない方がいい。 / 「衆院に返り咲かせてほしい」維新・渡辺喜美氏くら替え出馬表明 栃木3区 (産経ニュース) http://www.sankei.com/politics/news/170104/plt1701040027-n1.html … #NewsPicks http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/38
39: 無党派さん [] 2017/01/09(月) 15:29:54.67 ID:kxviYL12 東京の顔である小池都知事と東京選挙区で110万票も集めてトップ当選した蓮舫民進代表の最強タッグ結成だな 小池知事&蓮舫民進代表が自民包囲網へタッグ!都議選協力へ協議入り合意 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000027-sph-soci 東京都の小池百合子知事(64)と民進党が今夏の都議選に向けて選挙協力の協議を始めることで合意していたことが8日、民進関係者への取材で分かった。 小池氏は、自身が設立した政治塾などから30〜40人規模の擁立を目指しており、今後は民進側と候補者調整を進める。 連携を強める公明党だけでなく、蓮舫代表(49)率いる民進党と都議選でタッグを組むことで、都議会自民への包囲網をさらに強める。 蓮舫氏の小池氏への再三のラブコールが、ついに実を結んだ。 関係者によると、小池氏と民進幹部が昨年末に会談し、選挙協力の協議に入ることで合意。 民進の馬淵澄夫選対委員長が今後、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。 定数が少ない選挙区で候補者を一本化することなどを想定しているという。 都議選は全42選挙区あり、それぞれ定数が1〜8となっている。 民進はすでに36人の候補予定者に公認を決めているが、千代田や中央など定数1の選挙区のほか、 小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島など一部は空白区。すでに「小池氏協力シフト」を敷いていた。 民進は昨秋以降、小池氏との連携を熱望してきた。 蓮舫氏は昨年12月に「(小池氏が)都議選に候補者擁立するのであれば、私たちも何か一緒に、という道も探ってみたい」と発言。 1月4日の年頭会見でも「小池都知事に共鳴している。 選挙区を含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルで進めていきたい」と猛アピールしていた。 昨年の都知事選では小池氏のライバル・鳥越俊太郎氏(76)を応援し、小池批判を繰り出していた蓮舫氏だが、 恩讐(おんしゅう)を超えたタッグ正式結成も間近となった。 対する“小池氏の宿敵”都議会自民党は、昨年末には公明党から議会での連立関係の解消を表明され、 身内であるはずの3人の都議の会派離脱を決行されるなど踏んだり蹴ったりの状態。 今夏の都議選で小池氏は自らの政治塾から30〜40人の候補者を擁立する考え。 公明に加え、蓮舫民進と連携することで、過半数の64議席以上を目指す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/39
40: 無党派さん [sage] 2017/01/09(月) 16:58:22.95 ID:kxviYL12 小池知事、都議選で民進党と選挙協力へ 勢力図塗り替える http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/01/09/kiji/20170109s00042000086000c.html 小池氏の狙いは、都議選で対立する自民の議席減。 自民が独占している7つの1人区を中心に小池氏が刺客を送り込むという見方もあったが、民進らと候補者の調整などを行うとみられる。 民進は、「都議会のドン」内田茂都議の地元千代田区、中央区など一部の1人区や、 小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島などが空白区になっている。 政治評論家の有馬晴海氏は今回の選挙協力に向けた動きを受け「都議会の味方を増やしたい小池氏側からすれば、人材や資金の面でメリットがある。 党勢を回復させたい民進側は蓮舫代表の地元東京での選挙に期待を持てる」とみる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1474202724/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 273 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s