[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド142 [無断転載禁止]©2ch.net (927レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2017/01/16(月)11:42 ID:SQZpVBje(2/3) AAS
野党共闘に必死なのは党員が高齢化で減り続け、赤旗の部数が減少して候補者を全選挙区に立てる金がない共産だけなんだよね
それで民進に足下を見られて相互推薦なしでもいいとかどんどん譲歩させられていくオワコン共産

共産大会 野党共闘頼み、見透かす民進 党員・赤旗部数の減少…苦しい台所
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 15日開幕した共産党大会は、来賓の民進党の安住淳代表代行らが満場の拍手で迎えられるなど、野党共闘ムード一色に包まれた。
しかし、民進党は次期衆院選で共産党が求める候補の相互推薦は断る方向で、民共で候補が競合する197選挙区の調整の難航は必至だ。
共産党の志位和夫委員長は日米安全保障条約の廃棄など党独自の立場の主張を控える意向だが、党綱領は堅持する方針。
目指す「野党連合政権」への道筋は見えない。

 共闘の流れを確実とするため、志位氏が今回こだわったのが「共産アレルギー」の払拭だ。
党綱領では日米安保条約の廃棄などをうたうが、志位氏は「党独自の立場を共闘に持ち込まない」と強調。
「当面の国民の利益で力を合わせれば野党間の多様性は弱みでなく強みになる」とも訴えた。

 しかし民進党は、共産党との共闘を否定する支持団体の連合も意識し、次期衆院選で候補の相互推薦は拒むというのが本音だ。
民進党幹部は「候補者調整は接戦区だけ」と語る。共産党の党員数や党機関紙の購読者数は減少傾向が続いており、
共産党の共闘路線は党内の苦しい台所事情を反映したものと足元をみているからだ。

 志位氏は党大会で「安倍晋三政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と語ったが、
民進党の蓮舫代表は、出張先の北九州市で記者団に「安倍政権を倒すことに一番力を注ぐ。
そこから先の話は残念ながら考え方が違う」と、否定的な考えを示した。
目先の選挙協力目当ての民進党に、共産党の訴えは響いてはいないようだ。 

高齢化影響? 党員数30万人に微減、「しんぶん赤旗」購読者も…
外部リンク[html]:www.sankei.com

 共産党の志位和夫委員長は15日、静岡県熱海市で開かれた党大会で、
現時点の党員数が約30万人であることを明らかにした。
平成26年の前回党大会時とくらべ、約5千人の微減となる。

 志位氏は、党収入の基盤としている党機関紙「しんぶん赤旗」(日刊と日曜版などを含む)について「購読者数は約113万人」とも述べた。
3年前と比べて約11万減ということになる。

 共産党は、団塊の世代が中心の党員の高齢化が目立っている。

 志位氏は「党の事業を若い世代に継承していく緊急性と切実性は、全党が共通して実感している」と述べ、
新規の党員獲得などに全力を尽くすよう求めた。
1-
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s