[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド142 [無断転載禁止]©2ch.net (927レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2017/01/18(水)19:58 ID:EAB90H06(1) AAS
泡沫パヨク3党を切り捨てて小池と組むのは良いことだな
つか泡沫パヨク3党の中でも足並みが乱れてるなw
社民は明らかに民進寄り。社民はミズポと沖縄の照屋以外は組織を引き連れて民進に合流したほうがいいな
自治労が支持母体の社民は自治労の仲間のいる民進に合流するほうが自然
「小池新党」に与野党が注視 自民けん制、民・公は連携狙う
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
民進党の蓮舫代表も「行政改革で戦っている小池知事の姿勢に共鳴する」と秋波を送っている。共産党は「是々非々」(小池晃書記局長)。
民進、共産、自由、社民の野党四党は次期衆院選での協力に向け調整を進めているが、
「小池新党」に対する姿勢が大きく分かれることになれば、協力に影響が出る可能性もある。
連合政権より選挙協力を=吉田社民党首
省5
171: 民進党の蓮舫は外国人参政権賛成派です 2017/01/19(木)10:22 ID:3gfd5oXu(1) AAS
民進信者って1番ガチなんだよ
批判すると他の党のやつらは
きちんと返してくるが
選挙板で民進党サポーターの人に
おまえ夜道歩けると思うなよ
包丁でさしてころすぞって言われた
172: 2017/01/19(木)12:02 ID:waoeVz5e(1) AAS
民進党、最大の支援団体である連合との良好な関係アピール
民進党と連合の良好な関係をアピールする一幕があった。
連合の神津会長は、「野党が連携するのは当然のことだ。
やはり、それは戦術として当然必要なんだけども、」と述べた。
、民進党の野田幹事長は、蓮舫代表が連合との関係を「相思相愛」と発言したことにふれたうえで、良好な関係をアピールした。
民進党と連合は、次の衆議院選挙での連携をめぐり、関係がギクシャクしていると指摘されている。
173: 蓮舫は外国人参政権賛成派です 2017/01/20(金)10:13 ID:+7dWoqBI(1) AAS
そうだ
蓮舫は在日特権つくった張本人
こんばんわー。
なぜ蓮舫氏は「バリバリの保守」を詐称したのか
岩田温(政治学者)
国民の関心は誰が民進党の代表になるのかにはなく、蓮舫氏の二重国籍の説明にあった。コロコロと変わる蓮舫氏の説明を聞きながら、
不信感を募らせた国民が多かったのではないだろうか。だが、ここでは敢えて二重国籍の問題を取り上げずに、
この盛り上がりに欠けた代表選挙を振り返り、民進党の課題について考えてみたい。
国民が民進党に期待しない理由は何か。それは民進党が何を目指しているのかが明らかでないからだ。民進党自身が何をしたいのかが分からない。そんな思いを国民は抱いている
省9
174: 2017/01/20(金)21:57 ID:qIu4cImm(1) AAS
しかし夕刊フジと
日刊スポーツがそれぞれ民進党は近いうちに分裂するといっている
二紙だ一紙じゃない
偶然ではなく
民進党は相当割れているのだろう
今日の夕刊フジより
ここに来て蓮舫降ろし勃発
・「今の民進は解体だ、去年の代表選に蓮舫に投票した80人とは袂を分かち新たな集団を立ち上げるべきだ」@民進ベテラン議員
・「民進は「安倍1強を打破する」とか「提案型野党」と言っているがナンセンスだ、民進の蓮舫体制が安倍1強に力を貸しているのが「常識」なのに何故気づかないのか、このままだと総選挙は惨敗だ@同民進ベテラン議員
野田は、三党合意で消費税増税を決めたあと解散して
省17
175: 2017/01/22(日)01:55 ID:OJFetRmu(1) AAS
反執行部で社民・生活との統一名簿を主張して野党共闘派と思われていた篠原孝も反共で自公と組みたいんだな
まぁサヨク3党と馴れ合っていても政権取れるとは思えんからな。自民の穏健保守や公明が分裂したほうが手っ取り早い
民進右派+小池新党+公明でも良いな
「丁酉」の年は大きな変化の年 -政界再編により安倍政権が終焉を告げるか- 17.01.12
外部リンク[html]:www.shinohara21.com
<民進党は公明党とこそ政策が一致する>
一足飛びに飛ぶが、民進党を政策が最も合致するのは平和と福祉の党公明党である。
来るべき衆議院選挙に向けて共産党を含めた野党共闘ばかりが取り沙汰されているが、公明党を忘れてはならない。
もっと言えば、苛々し、悶々としている自民党議員もいるはずである。
強引すぎる安倍・ジョンウン体制の下、政界再編の時を迎えている。
省13
176: 2017/01/22(日)08:28 ID:wXfF8UQI(1) AAS
【売国】民進党ageまくるしつこいマルチコピペ君について語ろう【民進】
2chスレ:giin
177: 2017/01/25(水)16:52 ID:AnGrezIj(1/2) AAS
足立は偉そうなこと言う前に、お前の地元で維新の牙城だった茨木市議選で惨敗した責任取れよゴミ。選挙仕切ってたのてめーだろーが
しかし、落選した4人の内現職が3人だから、オワコンの維新の名前にはもう何の価値もなくなって、
維新の名前に胡座をかいてるゴミが落選するようになったということか。諸行無常
あだち康史 (@adachiyasushi)
並べるのもなんですが、
米国のトランプ大統領に対する見方と東京都の小池知事に対する見方を聞くと、
トランプ大統領にネガ/小池知事にポジという方が多いみたいですが、私は真反対。
トランプ大統領にポジ/小池知事にネガ、ですね。
政治家には批判を恐れず本音で勝負する姿勢が不可欠だから。
省10
178: 2017/01/25(水)16:53 ID:AnGrezIj(2/2) AAS
ついに民進党が日本型ベーシックインカム構想を掲げたか。他の党と差別化できてるし目玉政策になるだろうな
柿沢 未途
昨日の蓮舫代表の参代表質問で、「日本型ベーシックインカム構想」を提案したが、担当記者からはとても好評だった。
日経新聞も取り上げてくれている(記事自体はデスクの段階でスピンをかけられたのか、散々な評価を代表質問に下しているが…)。
多くの課題を抱えている生活保護の制度を改革し、
できれば高齢者への基礎年金の制度とも融合させ、世代にかかわらず、必要な人に必要な額の所得保障を行なう。
それにより人々が持っているおカネを安心して消費に回す事ができるようになる。
「日本型ベーシックインカム」の実現こそ消費主導のボトムアップの経済成長に必要な政策だと思う。党の政策の目玉となりうるものだ。
>24日午前、蓮舫氏は参院本会議に先立つ議員総会で「我々の対案と考え方をしっかり提起する」と宣言。議場では首相にこう呼びかけた。
>「我々がずっと批判に明け暮れているという誤った言い方は訂正してください」
省11
179: 2017/01/26(木)01:28 ID:s8p6QD9+(1/2) AAS
うむ、民進党の政策を共産党に飲ませるのは良いことだな
共産党執行部も野党共闘を理由に政策を現実的なものに変えたいと思ってそうだから、意外とすんなりまとまると思う
野党共闘「主体的にやるのはわが党だ」安住代表代行記者会見
外部リンク:www.minshin.or.jp
安住代表代行が共産党大会で示した3つの政策をめぐって共闘の難しさを懸念する問いには、
「主体的にやるのはわが党だ。野党第1党である民進党が示す政権構想に賛同してもらえるかどうかだ。
安全保障、エネルギー、社会保障とその負担のあり方といった政策について考え方は違うが一定の幅には収まる、
理解、容認してもらえると思う」と手応えを示した。
<安住氏>「安保、エネルギー容認を」共産に譲歩求める
毎日新聞 1/25(水) 23:08配信
省5
180: 2017/01/26(木)11:31 ID:MHfmIRaP(1) AAS
ありゃりゃ前原も松野側に来そうだな
松野派vs江田派大分裂やな
民進党が分裂…松野氏らが新グループ
民進党で最大規模の旧維新の党グループ(約20人)が、江田憲司代表代行に近い議員と
松野頼久衆院議員のグループに分裂することが分かった
松野氏に近い複数の議員が明らかにした。昨年9月の代表選で対応が割れ、しこりが修復できなかったとみられる。
松野氏は近く政治団体を発足させ、代表に就任する方向だ。
新グループには松野氏に近い民主党出身議員ら十数人が参加する見通しで、「新生クラブ」の名称が取りざたされている。
旧維新グループは代表選で、支援候補を一本化できずに対応が3分裂。その後はグループとして主だった活動をしていなかった。
省2
181: 2017/01/26(木)13:03 ID:yxe6Rjuo(1) AAS
総務相、経済産業相、厚生労働相、国土交通相の仕事の成果が求められている。
「東京一極集中」がさらに加速、いよいよ「危険水域」に到達か ビジネス+IT 1/26(木) 6:10配信
ーー別に東京じゃなくてもいいんだけどな。仕事があればな…
返信6件 260 14
ーー街も電車も人が多すぎて心に余裕がない人で溢れかえってる。
返信1件 265 26
ーー出たいけど出られない
返信1件 159 22
182: 2017/01/26(木)13:05 ID:5Ko+T8nH(1) AAS
村田が前原に替わったところでなあ
183: 2017/01/26(木)14:01 ID:s8p6QD9+(2/2) AAS
3月に原発ゼロ工程表=蓮舫民進代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は26日午前の記者会見で、
次期衆院選に向けた原発政策と教育政策について、3月12日の党大会で発表する意向を表明した。
「2030年代原発ゼロ」実現に向けた具体的な工程表を打ち出す。
蓮舫氏は「われわれの目指している社会像を次の衆院選で声高に訴えていく」と述べた。
教育分野では、大学までの教育無償化など「人への投資」が柱となる見通しだ。
184: 2017/01/26(木)14:22 ID:2WlLIe3z(1) AAS
グループ名の「新生」は自由党の小沢一郎共同代表が自民党を離党して結成した新生党と重なる。松野氏らは小沢氏に近く、小沢氏の別動隊になるとの憶測も出そうだ。
小沢一郎は民進党の中を引っ掻き回しているわけですね
しっかり仕事してますねさすが小沢さん
185: 2017/01/26(木)19:47 ID:mQMN3gMw(1) AAS
共産党が路線転換しないと本気の野党共闘は無理だな。棲み分けにとどまるだろう
(あすを探る 政治)野党共闘、問われる本気度 中北浩爾
外部リンク[html]:digital.asahi.com
自民・公明は選挙協力に加えて連立を組み、安定した政権運営を長期間続けている。
だが、民進・共産は外交・安全保障政策などで違いが大きい。
共産党が過度に反米的で反大企業的な綱領の改訂を含む大胆な路線転換に踏み切らない限り、民進党との政権合意は不可能だ。
野党共闘は当面の選挙対策になったとしても、政権交代を直ちに導くものにはなり得ない。
民進・共産は固定票が相対的に少ない以上、無党派層の票を大量に獲得する必要がある。
そればかりか、民進党は政策距離が大きい共産党と共闘することで、かえって政権から遠ざかる危険すら招きかねない。
茨(いばら)の道だとしても、民進党は野党第1党である限り「政権交代ある民主主義」を定着させる責任を負っている。
省5
186: 2017/01/27(金)12:20 ID:j/ob47iT(1/3) AAS
千代田区長選は小池・民進VS内田・菅・補完勢力の維新との戦いになりそうだな
自主投票のコウモリ公明と違って民進こそが頼りになる本当のパートナーだと小池も分かっただろう
<千代田区長選>都議選前哨戦、構図固まる…29日告示
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇公明は自主投票
前回の区長選では、自公が推薦した元副区長が、石川氏に約1200票の僅差で敗れた。公明の斉藤鉄夫選対委員長は今回、
自民との共闘を見送った理由を「保守が分裂しているため」と説明。
都議会で議員報酬削減を巡って公明が自民に「決別宣言」を突き付け、小池氏を支持する姿勢を打ち出したことが、区長選にも影響した。
独自候補擁立を断念した民進党系の区議ら3人は、石川氏支援を表明している。
各党は6月23日告示、7月2日投開票が決まった都議選を見据え、従来の枠組みを離れて小池氏との関係を重視したとみられる。
省4
187: 2017/01/27(金)15:56 ID:j/ob47iT(2/3) AAS
こんな状態じゃ社民はやっていけんだろ。吉田党首が社民を民進に合流させたがってるのも当然だな
合流に反対してる社民の老害議員はいつまでも意地張ってないで現実を見ないと
社民党本部が再び移転へ…低迷続き、家賃を圧縮
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
社民党は今春にも、首相官邸裏の民間ビルにある党本部を移転させる方針を固めた。
国会議員が落選するなどして収入の柱の政党交付金が減ったため、
年間約4000万円の賃料負担を圧縮する。国会から離れた場所で物件を探すという。
社民党は2013年、旧社会党時代を含め50年近く使っていた国会近くの党本部ビル「社会文化会館」から、
約1キロ離れた現在の場所に党本部を移した。
しかし、16年参院選で吉田党首が落選して国会議員が4人に減るなど党勢低迷が続いている。
省3
188: 2017/01/27(金)23:18 ID:j/ob47iT(3/3) AAS
安倍が解散から逃げ続けてる間にどんどん野党の選挙区調整が進んでいくな
<次期衆院選>長崎3・4区で民進と自由協力
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、自由両党は、次期衆院選長崎4区から立候補を予定していた自由党新人の元長崎県議、
末次精一氏(54)が長崎3区に移る選挙協力で合意した。長崎4区では、
民進党元職で元防衛政務官の宮島大典氏(53)と末次氏が競合していた。両氏が27日、記者会見し発表した。
民進党は末次氏を、自由党は宮島氏をそれぞれ推薦する予定。
次期衆院選で両党の協力が実現するのは全国で初めてになる。
両選挙区では共産党が新人を公認しており、今後の調整が焦点になる。
189: 2017/01/28(土)01:38 ID:vXUOPYo/(1) AAS
これはすごい。民進党本気だな
@「2030年代原発ゼロ」を前倒しする可能性
A原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認しない方針に転換する可能性
民進、「脱原発」法案を策定へ 党内容認派との折衷課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は27日、原発ゼロ基本法案(仮称)を策定することを決めた。脱原発の方針を法案によって明確にし、
次期衆院選に向けて安倍政権への対抗軸を示す狙いがある。
ただ、同党は脱原発派と容認派の両方を抱えており、具体的な課題について法案にどこまで明記できるかが焦点となる。
「これまでの民進党の原発の位置付けから一歩踏み込んだものを出したい。原発ゼロ基本法の策定を検討したい」。
27日のエネルギー・環境調査会で、玄葉光一郎会長(福島3区)がこう表明した。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s