[過去ログ]
野党政局総合スレッド Part.10©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4
:
(ワッチョイ 9f91-l2oE)
2016/12/23(金)21:43
ID:y6y9Q4kv0(3/5)
AA×
画像リンク[jpg]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
4: (ワッチョイ 9f91-l2oE) [] 2016/12/23(金) 21:43:38.45 ID:y6y9Q4kv0 自民党の新藤義孝衆院議員=埼玉2区=が支部長を務める政治団体「自民党川口支部」が、 二〇一四年十一月に埼玉県川口市内で開いた政治資金パーティーで、出席者に宝くじを配っ ていたことが分かった。 識者は 「当せんした場合、公選法が禁止する寄付行為にあたる可能性がある」 と指摘している。 同支部によると、パーティーは一四年十一月四日に開かれ、会費一万円で約八百人が参加。 宝くじは一枚二百円の「スクラッチ」という種類を千枚用意し、受付で一人に一枚ずつ配った という。 同支部の一四年分の政治資金収支報告書には、十月三十日に「粗品代」として二十万円の 支出が計上され、銀行で宝くじを購入した領収書が添付されている。 スクラッチは指定された場所を硬貨などで削ると、その場で「当たり」や「はずれ」が分かる宝くじ。 当せん金額は回によって違うが、この時に購入されたものは一等当せん金が五十万円だった。 新藤氏は一四年九月まで宝くじを所管する総務相を務めており、パーティーの約一カ月後に は衆院選があった。 総務省によると、公選法上、会費の範囲内ならば政治資金パーティーでの粗品の提供などは 規制されていない。 しかし、神戸学院大の上脇博之教授(政治資金オンブズマン共同代表)は 「当せん金額が会費以上になる可能性があり、出席者が選挙区内の人なら寄付行為となり、 公選法違反の可能性がある」 と指摘。 宝くじを政治資金で購入していることにも、 「ただちに違法ではないが、道義的に見ておかしい」 と語る。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/images/PK2016122202100046_size0.jpg http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/CK2016122202000138.html http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1482496734/4
自民党の新藤義孝衆院議員埼玉2区が支部長を務める政治団体自民党川口支部が 二一四年十一月に埼玉県川口市内で開いた政治資金パーティーで出席者に宝くじを配っ ていたことが分かった 識者は 当せんした場合公選法が禁止する寄付行為にあたる可能性がある と指摘している 同支部によるとパーティーは一四年十一月四日に開かれ会費一万円で約八百人が参加 宝くじは一枚二百円のスクラッチという種類を千枚用意し受付で一人に一枚ずつ配った という 同支部の一四年分の政治資金収支報告書には十月三十日に粗品代として二十万円の 支出が計上され銀行で宝くじを購入した領収書が添付されている スクラッチは指定された場所を硬貨などで削るとその場で当たりやはずれが分かる宝くじ 当せん金額は回によって違うがこの時に購入されたものは一等当せん金が五十万円だった 新藤氏は一四年九月まで宝くじを所管する総務相を務めておりパーティーの約一カ月後に は衆院選があった 総務省によると公選法上会費の範囲内ならば政治資金パーティーでの粗品の提供などは 規制されていない しかし神戸学院大の上脇博之教授政治資金オンブズマン共同代表は 当せん金額が会費以上になる可能性があり出席者が選挙区内の人なら寄付行為となり 公選法違反の可能性がある と指摘 宝くじを政治資金で購入していることにも ただちに違法ではないが道義的に見ておかしい と語る
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s