[過去ログ] 野党政局総合スレッド Part.10©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:09 ID:PNKE58m80(1/10) AAS
>>175
>>176
確かに共産党含めて他の野党を丸呑み出来たら、民進党より左派はいなくなるからしぶしぶ民進党に入れるか棄権する人か増えるだろうから民進党には得かもね

でも共産党丸呑みは不可能だろうし、したとしても支持者は納得しないし民進党内がさらにバラバラになるだけだよな

>>180
それを表立ってやると民進党が共産党と一緒になって左傾化してるようにしか見えないんだよな
182
(1): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:10 ID:PNKE58m80(2/10) AAS
裏での選挙協力&政権取ったら閣外協力じゃ駄目なの?
184: (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:12 ID:PNKE58m80(3/10) AAS
民進党含め野党が今より取らなきゃいけないのは、消極的な自民支持層の中道右派左派票と、維新を支持してる改革保守層

共産党との表立っての協力はマイナスにしかならん
得に安保反対を旗印にするのは愚策すぎる
186
(2): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:13 ID:PNKE58m80(4/10) AAS
>>183
ぜひとも消費増税中止や負の所得税で一致してほしいんだけどな…

蓮舫野田体制ではな…
189
(1): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:15 ID:PNKE58m80(5/10) AAS
>>185
あれは表立っての協力過ぎる…
同じ党にならないなら別々に活動して幅広い支持層を掘り起こすべきだよ

無論小選挙区制だから統一候補を一緒に応援すべきか共産党色を控えるべきかは難しい選択だが、選挙区ごとに戦略を変えるべきだろう
192
(1): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:27 ID:PNKE58m80(6/10) AAS
>>190
京都一区は改革保守層を維新に取られてるからねー
共産で致し方ないかと

ただ今の政局だと無理だけど民進と維新で統一候補にすべきところだよね
194
(1): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)00:36 ID:PNKE58m80(7/10) AAS
でも正直京都一区でも共産勝てないだろ
199: (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)01:15 ID:PNKE58m80(8/10) AAS
民進党が左傾化して得するのは自民と維新だぞ
200
(1): (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)01:19 ID:PNKE58m80(9/10) AAS
>>198
その安倍政権消極的支持の人たちは共産社民自由の左派連合には投票しない…
彼らは安保反対!しか言ってないように見えるからね

脱原発という争点があれば勝てるのかもしれないけどあれは例外だと考えるべき
むしろ取りに行くべきは
都市部では、維新と安倍政権に流れてる改革保守
農村では自民のネオリベ化に嫌気が差してる守旧派保守
ただこの2つは両立しにくいから難しいね
203: (ワッチョイ 2bb0-jbif) 2016/12/31(土)01:36 ID:PNKE58m80(10/10) AAS
今の官邸と維新が切れることはないし内閣支持率が自民党支持率より高い限り安倍下ろしは起きないから公明は妥協するしかないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*