[過去ログ] 【間もなく党大会】 日本共産党総合Part117 【ワッチョイ(旭)】 [無断転載禁止]©2ch.net (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579
(1): (ワッチョイ 2bdc-8xKb) 2017/01/11(水)13:17 ID:c+5rbD+e0(3/4) AAS
【天皇陛下と安倍首相の間に信頼感がない】という村上正邦発言を補強するネタとして、
こんなものも存在してる。

学習院幼稚園から永年の平成天皇学友、明石元紹氏
現在、政府の行っていることは、陛下のご意向とはまったくズレています。
昭和の初めに生まれたいち日本人として心配に思い、陛下の思いを伝えようと考えました。
外部リンク:gendai.ismedia.jp

万世一系の男系皇室、という【伝説】にすがるニホン会議系のジーサン連からすれば、
皇室典範改正で女系天皇誕生なんかされた日には組織崩壊の危機に追い込まれる、ってか?
継体天皇が父系を5世代遡って、というのが、【伝説】上最も遠い皇位継承。
(勿論【虚構だろう】という説も三王朝交代説を含め、いろいろ出回っているが)

明治→大正→昭和→今上→(皇太子徳仁)という皇位継承の流れから見て、
「過去の【伝承】に基づき、5世代遡って天皇に辿りつく皇位継承までがセーフ」を墨守する前提だったら、
明治天皇の男系直子の系統以外に、皇位継承の有資格者は誰一人存在しない。
悠仁親王が授かる子供が全員女性の場合、天皇制廃止せざるを得ませんな。

ちなみに、明治天皇の次世代における皇位継承順位の歴史を調べたところ、
【大正天皇の弟が早世して昭和天皇が誕生するまで】の1894-1901の皇位継承資格者ですら、
嘉仁親王(大正天皇)ただ一人、というのが明治の歴史らしいし。
いくら明治天皇の娘や昭和天皇の娘が入った東久邇家であっても、
1894-1901年の皇位継承順位(旧皇室典範)のロジックにすらハマらない。

だから、天皇家において一夫一妻制度を廃止し、正妻であろうがなかろうが、
男系嫡子が(複数)誕生するまでバンバン子作りに励んでいただく、
という論理は、「男系天皇制の維持」における論理的な選択肢のひとつに浮上させないといけない。
徳川将軍家、家康のようにバンバン子作りして分家(御三家御三卿)を維持し、更に養子を認め、
だから辛うじて現代まで続くわけで、「真の意味での徳川本家」は7代将軍家継で断絶だわな…

上記を踏まえれば、
主権者である日本国民が広く、今後の天皇家は(維持廃止、男系女系含め)どうあるべきか
を徹底的に議論するタイミングであり、「皇室典範の改正」であるべき、である。
例えば、竹田恒泰を皇籍付与させる、という話だったら、天皇制廃止論が広く湧き上がるネ(笑)
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s