[過去ログ] 野党政局総合スレッド Part.14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)08:41 ID:1OAWIwdid(1/49) AAS
>>722
その通りだな
野党は金にならない狂信者に注意しないといけない
751: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)08:43 ID:1OAWIwdid(2/49) AAS
アベノミクスの効果を一部認めつつ
・企業から人への直接給付
・人から企業や富裕層への課税
・反グローバル

といった形で軌道修正すれば票は取れる
752: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)08:48 ID:1OAWIwdid(3/49) AAS
政策ごとの収益比較表は作れる。
税と福祉給付の収益バランスはこれまでも様々な形で作られている。
これを公約と収入別に概算で用意すればいい
755
(2): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)09:02 ID:1OAWIwdid(4/49) AAS
シールズ
市民連合
労組連合

この辺りは実際にはみんな票はもってないからな。
まあシールズ参加者の、本音では原発より奨学金が気になるって部分を前面に出せば票が取れる団体になるとは思う。
756: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)09:06 ID:1OAWIwdid(5/49) AAS
>>754
世の中の大半の人間は、何でもいいから金くれと週5 週6で満員電車に乗って、嫌な上司や取引先に頭下げながら、きつい仕事をやっているんだよ
給料止まれば二ヶ月でみんないなくなる。

カネの話をしない連中なんかまともな人間は皆相手にしない
758: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)09:13 ID:1OAWIwdid(6/49) AAS
動員という意味ではシールズのが上
都知事選では労組はまともに動員出来ず、シールズにポスター貼りを依頼していたと聞く
762: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)09:20 ID:1OAWIwdid(7/49) AAS
>>759
世の中で働いているのは、一定以下の能力の人間が大半
一定以上程度の凡人は大人しく自民でも応援してろ。
テスラやアルキメデスのような世捨の超越者でもあるまいに
833
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)14:05 ID:1OAWIwdid(8/49) AAS
そうそう
毎年2月の税制法案で、法人税や外形を激高にして、労働分配などに応じて減免すればいい
こんなの一年で出来る
835
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)14:10 ID:1OAWIwdid(9/49) AAS
だって法案書いて2月の国会で採決して通すだけじゃん
それこそ、出来ないというのは嘘つきの言葉の世界
837: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)14:14 ID:1OAWIwdid(10/49) AAS
出来ることを出来ないと言う嘘つき民進は相手にされないわな
法文書いて採決するなんて事務作業が出来ないとか、代わりに代行してもいいレベル
838: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)14:18 ID:1OAWIwdid(11/49) AAS
法文さえ通して仕舞えば、あとは国税が水を得た魚のように全企業片っ端から飛び回る
あいつら税金取るためなら喜んで徹夜する連中だから

政党は法文書いて議決するだけの簡単なお仕事
843: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)16:12 ID:1OAWIwdid(12/49) AAS
出来る出来ないとやるやらないを同一視しちゃいけない
経済成長や少子化解消の結果目標は出来る出来ないの話
税制や少子化対策の制度関連はやるやらないの話

あと民進は民主主義では有権者様が一番偉い事を認識した方がいい
845: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)16:30 ID:1OAWIwdid(13/49) AAS
もちろん、公約で掲げて政権取れば、事務的に年金法案も改正できるな
財源は財政ファイナンスと資産税と掲げておけば、年金程度では枯渇しないし
850: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)17:46 ID:1OAWIwdid(14/49) AAS
>>846
決まり事なら議決取れば変えられる
853: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)18:27 ID:1OAWIwdid(15/49) AAS
決まり事で出来る出来ないの話になるのは、与党の立場であれば公約にない話と憲法関連だけ
金持ち相手の課税なんか憲法とほぼ無関係なんだから、やるやらないだけの話
855
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)18:41 ID:1OAWIwdid(16/49) AAS
だから次の選挙で公約作り直せばいい
新しい公約が優先される
まあ消費税は廃止だが
858
(2): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)19:36 ID:1OAWIwdid(17/49) AAS
消費税廃止公約は共産が混ざれば誰もが信じるよ
861
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)19:43 ID:1OAWIwdid(18/49) AAS
共産が政権とれなかったのは、共産が政権取ったら翌年にはトヨタ他大企業がみんな解体されるだろうという理由な訳で
でも北米市場が閉じた今ならトヨタ消えてもいいよね
866
(1): (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)19:58 ID:1OAWIwdid(19/49) AAS
自由は普通に消費税廃止に反対しないから
太郎は完全に廃止派だし、小沢は票になればどちらでもいい
867: (スッップ Sd1f-5mR9) 2017/01/21(土)19:59 ID:1OAWIwdid(20/49) AAS
私有財産否定が党是で、一時期武力革命考えていた連中の消費税廃止公約程度を疑う方がおかしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*