[過去ログ] 野党政局総合スレッド Part.14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549
(1): (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)11:06 ID:XenMNrID0(1/8) AAS
だぬさんの言う「青年の主張」が大好きな連中が民進上層部にかなり多い気はするけどね(積極的に迎合したい)
野田はさすがに一線を引いてる気がするけど、岡田とかもろにそれだったなぁ
552
(1): (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)11:15 ID:XenMNrID0(2/8) AAS
>>550
市民団体と大衆は似て非なるものだっぺ
大衆迎合の最たる例は安倍自民だよ
大衆の支持を必至で得ようとしてる安倍自民を少しは見習え、と
555
(1): (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)11:29 ID:XenMNrID0(3/8) AAS
>>554
政治ってそうじゃん
救われるものと切り捨てられるものを分ける
財政は有限なんだから
ある意味リアリストだぜ
558: (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)11:39 ID:XenMNrID0(4/8) AAS
>>556
「言うばっかし」の最たる例が民進党じゃないですか〜
だから、支持率低いんだよね
562: (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)12:13 ID:XenMNrID0(5/8) AAS
>>559
そう思う人数が増えるなら安倍政権の支持率は低下していくから願ったり叶ったりじゃんw
むしろ、安倍政権には積極的に協力して政策を進めてもらうべきじゃないか?
570
(2): (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)12:30 ID:XenMNrID0(6/8) AAS
>>563
財政は有限なんだから、どこかを増やせばどこかに皺寄せがくるわけで、それで得する人、損する人が出てきて、その基準を作るのが政治だと言ってるだけなのだが?
577: (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)12:46 ID:XenMNrID0(7/8) AAS
>>572
基本的な内容に異存はないけど、それは経済成長なくして達成しえないもので、むしろ企業側の問題じゃね?
積極的に賃金を上げようとしてるのはむしろ安倍政権だし
578: (ワッチョイ f3b6-xkdH) 2017/01/20(金)12:48 ID:XenMNrID0(8/8) AAS
>>576
最初からそう言ってるべ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.738s*