[過去ログ] 野党政局総合スレッド Part.22©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: (ワッチョイ eb1e-fLnF [60.33.26.120]) 2017/03/05(日)00:46:27.38 ID:IG6up8V80(3/21) AAS
>>100
むしろトランプが切りに来たのでは?という話も一応あるこたあるね
トランプのお気に入りは安倍ではなく麻生ではないかという話もあるこたあるし
イソップ童話の蝙蝠って逸話もある
383: (ワッチョイ 1f2c-iS6T [125.175.28.254]) 2017/03/06(月)20:33:34.38 ID:PKY6cVOI0(14/15) AAS
たらいま〜(^^)/
そう言えばゴミの埋め戻しの件どうなった?
俺はてっきり埋め戻したゴミを新たなゴミが出た事にして値引きさせたんじゃないかと思ったんだけど全然ピント外れ?
時系列的にどうなんだろな(;^_^A
448: (ワッチョイ eb0c-2BvX [60.238.155.31]) 2017/03/07(火)00:57:42.38 ID:ww8UNDlR0(13/20) AAS
現実に小沢が検察に封じられた後の民進は、野田スパイ含む自民に好き勝手やられた。
他の連中は、少なくとも総理の器ではなかったという事だ。
検察を使った小沢の封じ込めを防ぐ唯一の手段は、小沢が総理になる事だけだったお。
総理の立場であれば、検察の中身を総入れ替えも出来た。
475(1): (ワッチョイ 0fe6-pIxw [153.227.211.9]) 2017/03/07(火)01:18:45.38 ID:+ttB8EWp0(9/16) AAS
菅は安倍と考え方は変わりないだろ
民主主義は期限付きの独裁だともいっていた
これって安倍が好き放題するのを良しとする考え方
そういう考え方を少しは反省しなさい
489: (ワッチョイ eb1e-fLnF [60.33.26.120]) 2017/03/07(火)01:36:39.38 ID:tWNz0L/n0(1/8) AAS
千葉は勝敗以上に事実上の保守分裂選挙が
こちらにどこまで作用するかが重要
527: (スップ Sd3f-2LaB [1.72.0.157]) 2017/03/07(火)12:30:37.38 ID:t41jLfv4d(1/2) AAS
ちょっと見てみたら、財務省理財局が「将来的な隠れた瑕疵の免責」を条件にした特例的なバーゲン価格だったと言っちゃってるんだな
それなら杭工事で出てきたゴミの処分費は森友側の負担とするのが筋だわ
いろんな部分で行政側の措置がザルすぎるっつーか、便宜を図るために敢えて甘い監査をしてきたように見えるが、ま、そこら辺は立証不可能だね
829: (ササクッテロレ Spef-S5R3 [126.245.139.241]) 2017/03/08(水)18:25:19.38 ID:cotlVjJZp(1) AAS
小池知事支持率は微減の65% =JX通信社 都内世論調査第2回
民進党は4党で最下位
・小池知事の支持率は微減の65.2%(-1.8%)、不支持率は微増の11.5%(+1.3%)
・豊洲問題「評価」84%で変わらずも「高く評価する」やや減る
・投票先は都民ファーストの会が42%で首位、前月より伸ばす
・自民党への投票意向 更に減らして13%に
今回の調査でも小池新党「都民ファーストの会」に投票すると答えた層がトップとなったが、
その率は42.3%に上り、前回より4.5%と大きく上昇した。一方、
現在の都議会で主要4会派を構成している政党のうち
自民13,4%、公明4,1%、民進4,0%、いずれも1〜2%弱下げており、
省3
986(1): (ササクッテロレ Sp57-f3f6 [126.245.149.153]) 2017/03/09(木)17:10:17.38 ID:gN1hPwxSp(1) AAS
面白いことになってきた!
この理事長安倍と維新を巻き添えにする気だw
【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相と維新に恨み節
国会で籠池氏について稲田朋美防衛相は「10年ほど前に会った記憶がある」と語った。
これらの発言を意識してか、籠池氏はこう語った。
「先生方が私を知らないといっていますが、よく存じ上げている方もいらっしゃいますね。10年前にしか会ってないと言っておられたけれど、 2年ほど前に、ある特定の会合でお会いしたはずじゃないかなと。そういうことも言わないのはおかしい」
最も怒りを見せたのは、大阪府が小学校の設置不認可に言及していることだ。「認可をいただかないと大変なことになる。私どもも大阪府に賠償請求せないかんようになる。子どもさんも路頭に迷う」
大阪府の私学審議会は2015年1月に、条件付きで「認可適当」の答申を出している。籠池氏はここを強調し、「認可妥当の答申をいただいたので工事が始まっている。これは重たい事実なんです」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.655s*