[過去ログ]
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net (357レス)
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
307: 無党派さん [sage] 2017/09/30(土) 02:30:37.11 ID:P9KriT/Q 枝野は希望の書類審査に落とされたんだな。落選確実だ 新党作っても社民党みたいになるだけで政治生命は実質的に終わった。バイバイ枝野 枝野氏、無所属での立候補を検討 https://this.kiji.is/286544496957883489?c=39550187727945729 民進党の枝野代表代行が、衆院選に無所属で立候補する方向で検討に入った。政党の結成も視野。 東浩紀@ゲンロン6発売中 (@hazuma) 一部の現実を見ない人以外はわかっていると思うけど、 民主党政権〜3.11以後のリベラルの盛り上がりは完全にこれで断たれた。 民進党は解党。枝野一派の新党が共産党と「共闘」したところで社民党の二の舞だろう。 反自民はすべて小池新党に吸収されいつのまにか右傾化。二大右翼政党時代。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/307
308: 無党派さん [sage] 2017/09/30(土) 10:36:15.98 ID:P9KriT/Q 大島は前原と同じで無所属で出馬して選挙後に希望入りか。金庫の守りは万全だな 枝野ははじかれる可能性があるからって態度を明らかにしないで保険かけてんじゃねーよ 希望の入社試験に落ちたら何食わぬ顔でリベラル面するつもりだろ 埼玉の民進候補、半数が希望公認を希望 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000505-san-pol 関係者によると、民進党幹事長で埼玉6区の前職、 大島敦氏は、前原誠司代表とともに衆院選は無所属で出馬する意向。 残務整理を終えた後、希望の党に合流する意向を示している。 憲法改正に否定的な埼玉5区の枝野幸男代表代行はさいたま市内の県連の会合後、 今後について「コメントしない」と態度を明らかにしなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/308
309: 無党派さん [] 2017/09/30(土) 12:37:14.46 ID:fzjrxxm+ 山本太郎「正直、信用できる政党があると思わない方がいい。政治家に関しても同じ」「小池氏(女王様)は根本的に安倍氏(裸の王様)と変わらない」©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506740110/ 自由党が希望の党と合流も、山本太郎「小池新党の踏み絵は踏めない。とんでも法案には反対」“小池氏は安倍首相以上の独裁者”と見る向きも©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506731506/ 【衆院選】自由党の山本太郎、希望の党について「憲法、安保法制、沖縄の踏み絵は踏めない」 [無断転載禁止]©2ch.net http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506727423/ 山本太郎「自分らしい戦い方をさせて戴く。それが票を託してくれた人々に対する筋」 事実上の無所属宣言 [593776499] http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506708965/ 山本太郎「小池新党の踏み絵は踏めない。自分に入れてくれた人への責任があるから、それはできない」 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506737213/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/309
310: 無党派さん [] 2017/09/30(土) 12:50:25.69 ID:r7f9m+at 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16 https://www.youtube.com/watch?v=KAr47bk-jOU 細野&モナ https://snjpn.net/wp-content/uploads/2017/09/hosono-mona.jpg 小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否 https://www.youtube.com/watch?v=wY7Jg5RuM8E 小池新党に入れてもらえない「民進左派リスト」 https://www.youtube.com/watch?v=ayd2D6AUsr4 プライムニュース最新 2017年9月28日 解散総選挙!各党の選挙戦略はいかに 20170928 - TT https://www.youtube.com/watch?v=0quY7P8DFnk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/310
311: 無党派さん [sage] 2017/09/30(土) 18:41:17.07 ID:P9KriT/Q もう希望に合流する保守系議員と合流できないサヨク系議員で分党でいいだろ 希望に合流できる保守系議員が集団離党する形でもいいが まぁどちらになるにせよ小池を使ってサヨク系議員を切り離すことに成功した前原の作戦大成功だな サヨク系議員を入れた選挙互助会続けてても政権は取れんからきっぱり分かれてすっきりしたほうがいいんだよ 前原氏「一両日中に方向性出す」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170930-00000033-nnn-pol 前原代表は党の会合で立候補予定者の公認問題について「一両日中に方向性を出す」と語った。 前原代表「一両日中にしっかりとその方向性はださせていただき、 そして党として一丸となってさきほど申し上げた安倍政権をとめる、安倍政権を退陣に追い込む。 そして二大政党制をこの選挙でもう一度しっかりと足腰をつくりあげる」 現在行われている民進党の地方の選挙責任者らが集まった会議では、 合流方針への反発と共に「民進党として立候補させてほしい」とか「分党を認めるべきだ」といった意見が出ている模様。 希望の党への合流の方針そのものについて党内には、「もう戻れないし、戻るべきではない」との声がある一方、 「このままでは分党になってしまうから、撤回の可能性もある」との声さえ出てきている。前原代表は難しい判断が迫られる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/311
312: 無党派さん [sage] 2017/09/30(土) 20:22:24.64 ID:P9KriT/Q 希望の党一次公認リストは関係者に確認すると本物らしいな 枝野は対抗馬を立てられてるけど、長妻や菅直人や野田の選挙区は立てられてないな 柿沢が候補者になってるし、対抗馬がいない江田も入れてもらえるんじゃないか? 政局ウォッチNOW (@Chijisen) マスコミやネットで怪文書のように出回っている希望の党一次公認リスト、関係者に確認するとどうやら本物っぽいNOW 希望の党 第一次リスト 第一次リスト 北海道1 長畑浩史、北海道4 高橋美穂、茨城3 河津舞、栃木1 柏倉祐司、栃木4 藤岡隆雄、栃木5 大豆生田実 群馬● 永井弥生、埼玉1 猪口幸子、埼玉2 木岡、埼玉3 三輪麻美、埼玉5 高木秀文、埼玉9 杉村慎治、埼玉13 北角嘉幸 埼玉14 鈴木義弘、埼玉15 高山智司、東京2 鳩山太郎、東京3 松原仁、東京5 福田峰之、東京8 木内孝胤 東京10 若狭勝、東京15 柿沢未途、東京16 田村謙治、東京21 長島明久、東京23 伊藤俊輔 千葉2 竹ヶ原裕美子、千葉5 岡野、神奈川2 篠崎久美、神奈川4 風間法子、神奈川5 吉岡憲史 神奈川7 竹国案、神奈川9 笠浩史、神奈川13 太栄志、神奈川16 後藤祐一、新潟4 浅野千紘 静岡5 細野豪志、愛知5 井桁亮、愛知9 野々部尚昭、京都5 井上一徳、奈良2 松本昌之 兵庫● 柘植厚人、兵庫4 野口威光、兵庫6 磯村なおこ、広島2 上野寛治、広島5 橋本琴絵 愛媛2 横山博幸、大分3 浦野英樹、鹿児島3 野間健 http://docs.google.com/document/d/1NR1SqpraoaMUzjQQYHYSwV7_bXMyNhzIYt-h6HHg7OA/mobilebasic http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/312
313: 無党派さん [sage] 2017/09/30(土) 23:27:02.86 ID:P9KriT/Q 米重の最新調査で比例東京で希望が1位!前回の調査では希望は2位だったのに数日で1位になるとかすごすぎ 自民党議員も希望の勢いに危機感を感じていて、東京の選挙区は下手したら全滅だと言ってるな もう自民党の大幅議席減は確実だ。さよなら安倍ちゃん 自民党「この戦いは大変だから高をくくらない方がいい。相手は選挙区の候補ではなく、風だ」 自民党「毅然と対応してもらわないと大阪は戦えない。維新とは決別する」 自民党・衆院議員「下手したら東京の選挙区は全滅だ」 米重 克洋 (@kyoneshige) 比例東京、希望が首位。 自民、地方組織も危機感=「希望」全国展開に【17衆院選】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000105-jij-pol 自民党が衆院選に向けて30日に開いた全国幹事長会議では、 党内の不用意な発言を戒める声や、離党者に対する処分要求などが相次いだ。 民進党を事実上吸収する希望の党が全国に候補者を擁立する方針を示し、地方組織にも危機感が広がっている。 「この戦いは大変だから高をくくらない方がいい。相手は選挙区の候補ではなく、風だ」。 希望の結党メンバーが多い神奈川の県連幹部は会議後、記者団にこう語り、希望の勢いに警戒感をあらわにした。 衆院を解散した安倍晋三首相の判断には、党内からも「大義なき解散」と批判的な声が漏れている。 会議では「(首相批判が)中から出てはいけない。現場でやってる連中はたまらない」と注文が付いた。 解散については、東北の県連幹部も取材に対し「唐突感はある。臨時国会を開いた方が良かった」と疑問を呈した。 一方、神奈川県連は、希望に移った福田峰之前内閣府副大臣を党本部が除名せず、離党届を受理したことを批判。 大阪府連は、今回希望と選挙協力に動く日本維新の会との関係を、首相官邸がこれまで配慮してきたことに関し、 「毅然(きぜん)と対応してもらわないと大阪は戦えない」と維新との決別を求めた。 希望の主戦場の東京で対決する都連には悲壮感も漂い、前衆院議員の一人は「下手したら東京の選挙区は全滅だ」と語った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/313
314: 無党派さん [sage] 2017/10/01(日) 03:43:38.37 ID:OVO9vjI+ 小池は自分を今まで応援してくれた河村より連合を優先したのはさすがだな トヨタ労組の支援があれば愛知で無敵になれるからな。大阪では維新を優先したり、 東京では公明党の選挙区に候補者を立てなかったり、利用価値のあるものには配慮してるな 菅や枝野みたいに何も持ってないやつから切り捨てられる 赤松は総評民間だし、小池が連合のご機嫌を取るためにギリギリ救われる可能性もまだ残ってるんじゃね? 河村氏、小池氏と連絡つかず…希望と連携なお意欲 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000002-asahi-pol 東京、大阪、愛知・名古屋圏の首長による連携は、地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長も提唱していた。 大村氏とは、かつて市長選・知事選でタッグを組んだ仲だ。 松井氏とは減税と維新との合流について協議を重ね、小池氏にはたびたび新党結成を呼びかけてきた。 だが、3知事の会見に、河村氏の姿はなかった。 河村氏は、衆院選で自身が希望公認で立候補することを模索していた。 しかし小池氏側と連絡がなかなかつかず、苦悩を深めていった。結局、自らの立候補は29日に断念を表明した。 小池氏らにそでにされたようにも見えるが、河村氏はなお、希望と連携する意欲を持ち続けている。 30日夜、「常に前向きに考える。またええ日も来るでしょう」と朝日新聞の取材に笑みを見せた。 菅元首相と枝野氏は公認せず 希望が方針 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000004-asahi-pol 小池百合子・東京都知事が代表を務める新党「希望の党」が衆院選で、 民進党の菅直人元首相、枝野幸男元官房長官については、 望んだとしても公認しない方向であることがわかった。 希望関係者によると、両氏の思想や政治信条が希望と異なると判断したという。 また、公明党の太田昭宏・前代表の地盤である東京12区では、候補者の擁立を見送る方向という。 小池氏も29日の会見で、公明は都議会で知事与党であることを踏まえ、 「(候補者を擁立するかどうかは)都議会の関係をみて総合的に判断したい」と話している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/314
315: 無党派さん [sage] 2017/10/01(日) 16:29:43.30 ID:OVO9vjI+ 山本一太の見解は俺と一緒だな。前原がアホだったとか小池に騙されたとか言ってるやつは馬鹿 前原は計画的にやってる。細野たち民進党右派の民進党左派への長年の恨みは凄まじいからな 今までさんざん民進党左派から除け者にされ冷や飯を食わされてきたわけだからな 前原は優しいから山尾を幹事長にした段階では民進党のみんなで一致団結して選挙を戦おうと思ってたと思うが、 民進党左派が山尾のスキャンダルをリークしたのに完全にブチギレて民進党左派を切ることに決めたんだろう 調子に乗りすぎた民進党左派の自業自得 たった1週間で前原・玄葉は勝ち組になり、その他の奉行や民進党左派は一気に負け組になったとか諸行無常だな 最初から民進党保守系グループと小池新党との合流を狙っていたように見える前原代表の決断 https://ameblo.jp/ichita-y/ 衆院選挙を直前に控えた最大野党の民進党が「希望の党」への合流を決めた。 実質的には「民進党の解党」を意味する前原誠司・民進党代表の大胆な決断だ。 もう少し正確に言うと、前原民進党代表が「小池都知事という装置を活用して民進党に創造的破壊(?)をもたらした」ように見える。 さらに踏み込むと、前原代表と小池都知事は(最初から)「民進党を実質的に分党させて、 民進党の保守系グループと小池新党を合体させる」(=自民党に対抗し得るもう1つの保守政党を創設する)ことを狙っていた気がする。 いや、前原代表がもともとそのつもりだったのか、 それとも離党者が続出する状況を踏まえての反射神経的行動だったのかは分からない。 が、結果としては、「民進党が分裂して、保守系のグループが小池新党と結合する」という形になる可能性が高い。 そりゃあ、そうだろう。小池都知事(希望の党党首)は、 「憲法改正と安全保障政策で意見の一致したひとだけを公認する!」と明言している。 当初から「民進党のリベラル派を排除する」つもりなのだ。 小池知事があえて「排除の論理」を掲げたのを見て、「やはり、このひとの政治感覚は侮れない!警戒が必要だ!」と感じた。 いくら党首である自分に発信力があったとしても、ただ看板だけを替えて「誰でも受け入れる」ようなことをしたら、 (擁立する候補者の数は増えたとしても)「新党のイメージが台無しになる」(=国民は新党に全く新味を感じなくなる)と分かっているのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/315
316: 無党派さん [sage] 2017/10/01(日) 16:31:30.63 ID:OVO9vjI+ 希望は当初は第1次公認候補者は若狭塾出身者だけって言ってたが、民進に譲歩したな 民進党出身の第1次公認候補者の人数はどれくらいになるか知らんが、 最終的には枝野支持したサヨク軍団以外はほぼ希望に入れて貰えるんじゃないか 希望の若狭氏 「民進出身者も含め第1次公認候補者を」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011163851000.html 希望の党の若狭勝氏は東京都内で記者団に対し、 衆議院選挙の第1次公認候補者を2日か3日に発表したいとしたうえで、 その中には、事実上の合流方針が決まった後、希望の党に公認を求めている民進党出身者も含まれるという認識を示しました。 この中で、希望の党の若狭氏は、衆議院選挙に向けた民進党出身者の公認調整について、 「今の国政を変えなければいけないという熱意と資質があるかどうかであり、どの程度の人数になるかは、これから詰めていく」と述べ、 1日も民進党の玄葉元外務大臣と協議を行う考えを示しました。 そのうえで、若狭氏は、「あすかあさって公認を発表したいが、民進党で基本的な考え方が一致している人が加わることはある」と述べ、 第1次公認候補者の中には、事実上の合流方針が決まったあと、希望の党に公認を求めている民進党出身者も含まれるという認識を示しました。 一方、民進党の枝野代表代行は、1日午前、前原代表と電話で会談し、民進党の出身者は希望の党に公認を申請することが、 事実上の合流の前提になっているとして、前提が違ってきているのか説明するよう求めました。 これに対し、前原氏は、「きょう夕方まで、待ってほしい」と述べたということです。この後、枝野氏は国会内で記者団に対し、 「前原氏が、あれだけ力強く、『新しい器の中で民進党の理念や政策を実現しよう』と言ったが、 前提が違うなら、みんなも私も納得できない」と述べ、1日改めて、前原氏から話を聞く考えを示しました。 また、枝野氏は、民進党出身者が希望の党から公認されないケースへの対応について、 「さまざまな模索があることは承知しているが、ぎりぎりまで見て判断をすべきだ」と述べました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/316
317: 無党派さん [age] 2017/10/01(日) 17:58:43.01 ID:6H/cO1WA 太郎 腐った この世の中 何とかしてくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/317
318: 無党派さん [] 2017/10/01(日) 18:05:57.79 ID:9m+j0VBa 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16 https://www.youtube.com/watch?v=KAr47bk-jOU 細野&モナ https://snjpn.net/wp-content/uploads/2017/09/hosono-mona.jpg 小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否 https://www.youtube.com/watch?v=wY7Jg5RuM8E 小池新党に入れてもらえない「民進左派リスト」 https://www.youtube.com/watch?v=ayd2D6AUsr4 プライムニュース最新 2017年9月28日 解散総選挙!各党の選挙戦略はいかに 20170928 - TT https://www.youtube.com/watch?v=0quY7P8DFnk 「三権の長経験者はご遠慮を」 希望・細野氏発言 波紋広げる https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170929-00000094-jnn-pol 【小池・民進合流問題】連合「話が違う」前原氏に不満 https://www.youtube.com/watch?v=JCwr79Y5Q8I 【孫崎享】前原の行動を徹底批判!希望の党は詐欺みたいなもの! https://www.youtube.com/watch?v=vy9l6Hi2VVQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/318
319: 無党派さん [sage] 2017/10/01(日) 18:25:44.92 ID:NEoTCpli 民進が消えただけでこんなに変わる。ほんと民進の存在自体が自民の補完勢力だったな 自民は過半数は守るが大敗するから安倍は退陣しそうだな 希望議員は経験不足で小池側も今政権取るのは困るから、野党第一党になって鍛えてから次で政権奪取を狙うと 米重 克洋 (@kyoneshige) 共同の全国調査、自民党-2.9、希望+8.6。ちょうど前回の民進分+αが乗った感じ。 比例投票先は自民24%、希望14% http://this.kiji.is/287122059480728673 衆院選に向けた共同通信社全国電話世論調査、比例代表の投票先政党は自民党24.1%、希望の党14.8%。 安倍退陣が切迫する“大誤算解散” http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171001-00010001-agora-pol&p=1 衆院が解散され、自公政権と小池新党が激突することになりました。 最大の焦点は、解散、総選挙という選択が大誤算となり、「安倍首相の退陣」を自ら招き寄せる結果を招くのではないか、です。 小池氏側は「安倍退陣」を最大の標的にしていますから、政策調整の不備は後回しでいいと考えているのでしょう。 安倍首相に対しては「大義なき解散」という批判が多く聞かれます。 安倍政権存続、継続のために、野党の態勢が整わないタイミングを狙ったということでしょう。政治ではよくあることです。 問題はそれが正しい読みだったのか、です。 「北朝鮮が核ミサイル実験を繰り返し、国際的な批判が高まっている今だ」、「民進党が腰砕けの今だ」という読みです。 北朝鮮問題では、米朝間の挑発政治の道具にされているとの批判が聞かれることが多くなりました。 また、腰砕けになった民進党は希望の党との合流に駆け込んでしまいました。 解散がなければ、そこまで急進展しなかったでしょう。読みは狂ってきたのです。 小池氏側に対しては、「実現可能で、具体的な政権公約を早急に示すことだ」、 「首相指名では誰にするのか示していないのは無責任だ」との批判が聞かれます。 小池氏にとっては、安倍首相を退陣に追い込むのが最大の狙いでしょうから、そんな批判は覚悟の上のことでしょう。 安倍政権が衆院選で大敗しても、過半数は取り、第一党の座は守るでしょう。逆に希望の党が第一党となり、 しかも過半数をとるということはまずないでしょう。希望の党が第一党となり、 小池氏(衆院選に出馬が条件)が首相に指名されたら、逆に困るのです。 選挙対策上は、小池氏は「政権奪取の意欲」を示しています。 実際は政治的な能力がないまま、政権党なってしまったらかれら自身も困るのです。 政治経験が少ない小池チルドレン、政治、経済、外交を大混乱に陥れた民主党の残党が今、 政権を担えるはずはありません。担ったら第二の民主党となることは間違いありません。 野党第一党として、経験を重ね、党としてのまとまりもつけていき、次のチャンス狙う。小池氏の考えはそんなところでしょう。 では安倍氏がそのまま総理総裁の座に居続けてたらどうなるか。 選挙で大敗した安倍氏が首相を続けたら支持率はどんど落ちるでしょう。ですから首相交代は必至です。 安倍首相の解散表明の記者会見は相当、おかしかったですね。「国難突破解散」という位置づけは、感覚がずれていました。 諸悪の根源は北朝鮮にあり、圧力をかけることは必要でも、「北朝鮮情勢は国難である」との発言は奇妙でした。 「国難」とは、北朝鮮が攻撃を仕掛けてきたといった戦争状態などを指します。そんな段階ではありません。 「国民の声を(選挙で)聞かなければならない」も、相当に苦しい言い回しです。 少子高齢化問題も北朝鮮情勢と並列して「国難」扱いをし、 「自ら先頭に立って、国難に立ち向かっていく」も、首を傾げるような取り合わせです。 「私は全身全霊を傾け、国民の皆様とともに突破していく」は、恐らく首相自らが直接、書き加えたに違いない。 これもちぐはぐな表現で、無理して解散したなという印象です。 消費税率10%(2019年10月)の際には、「高等教育、幼児教育の無償化を進める」というのはどうでしょうか。 2年先のことをなぜ今、持ち出すのか、必然性は感じられません。 こう考えると、首相が選んだタイミングの適否が、最大の問題だと思いますね。 後世、今回の総選挙が論じられるとすると、「大誤算解散」という視点から評価されるのでしょうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/319
320: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 01:31:23.47 ID:LaBd1m3U サンデーステーション 2017年10月01日 民進党からの公認申請者はおよそ230人。玄葉や後藤謙次によると100人〜200人は公認するみたいだな マスコミに100人以上公認するかと聞かれて玄葉は否定しなかったし、まず100人は超えるとして、 後藤謙次によると第1次公認の発表が延期になったのは混乱というよりむしろ人数が圧倒的に増えてく 100人をはるかに超えて200人に近くなるような数の第1次公認が出る可能性があるということらしい 当初の予定では数十人だったが、連合の神津の「全員が行くのが望ましい」という発言が小池側に伝わったのが影響したみたい さらに交渉に参加していた1人も「だいぶ良いところまできた」と発言 結局、枝野が公認されてシールズとかしばき隊とかが発狂する展開になる可能性もありそう 小池だったら枝野を公認して左派を分断するとか平気でやってきそうだしな 公認しなくても結論を遅らせれば時間稼ぎにもなるし。実際、枝野は新党結成に踏み切れずに立ち往生してる もう時間がないのに未だに新党ができていないんじゃ枝野は希望に公認されなかったら完全にアウトだと思う 記者「1次公認には民進党も?」 玄葉「もちろん入ります」 記者「100人は超える規模?」 玄葉「一定の大きな規模になると思います」 のんき@衆院選東京/小池都政ウォッチ (@nonkisaburo) 【速報】後藤謙次「発表延期は混乱ではなく数を増やすため。 1次公認が200人に迫る勢いか。 となると、小池氏の出馬の可能性が浮上」 一転、民進のかなりの議員が公認か? のんき@衆院選東京/小池都政ウォッチ (@nonkisaburo) もし、一転して多くの民進前議員に希望の党公認が出て、枝野残留になったら、 間違いなく左派は激しく枝野を罵倒するんだろうなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/320
321: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 03:54:08.54 ID:LaBd1m3U , http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/321
322: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 03:54:27.53 ID:LaBd1m3U 希望の党の民進出身の候補者は150人か。ちょうどいいくらいの数だな。さすがに200人だと民進党のイメージが付きすぎる 枝野らが結成する新党の名前は「民主党」とかイメージが最悪すぎるだろ。前原は分党は拒否するみたい 玄葉は枝野と長妻を無所属で出馬させるために枝野と長妻の選挙区への擁立を見送ることを検討してるらしい その場合は新党はできない。枝野と長妻は自分たちの当選を最優先して仲間を見捨てるか、 新党を結成して対立候補を立てられて落選するか選ばないといけないな 「排除組」に受け皿新党 枝野氏ら共・社と共闘へ https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171002/ddm/003/010/057000c 希望の党から排除される民進党候補者が数十人規模になることが確実になり、 民進党の枝野幸男代表代行らは1日、「排除組」の受け皿となる新党「民主党」(仮称)を結成する準備に入った。 民進党は参院議員も分裂し、衆院選後に姿を消す。 1日午後の民進党本部。枝野氏は前原誠司代表に対し、同党候補全員が希望の党に合流できるのかどうかをただした。 「希望の党は『民進党100人、希望の党100人』の候補者配分を求めていたが『民進150人、希望50人』まで譲歩した」 会談に同席した玄葉光一郎総合選対本部長代行がこう説明した。 だが、それは枝野氏にとって希望側の「譲歩」どころか、分裂回避の望みを絶つ「最後通告」にほかならなかった。 民進党は210人超の候補内定者を抱える。希望側から排除される約60人は出馬を断念するか、無所属で出馬するか、 新たな受け皿となる政党から出馬するかの決断を迫られる。 枝野氏は前原氏に合流組と排除組のリストを2日昼までに示すよう要求。 党本部前で記者団に「どう受け止めるべきかいろいろ考えている」と語った。 民進党代表選で前原氏に敗れた枝野氏は代表代行として執行部入りしたが、 代表選で枝野氏を支持したリベラル系グループなどの多くが排除組に含まれる。 受け皿新党を結成したとしても厳しい選挙戦を強いられるのは必至だが、仲間を見捨てるわけにはいかない。 枝野氏は前原氏との会談後、側近の福山哲郎元官房副長官と国会内で会い、新党結成へ向け始動した。 旧社会党系の赤松広隆元衆院副議長とも新党名を「民主党」とする協議に入った。 前原氏は希望への合流に当たり、公認から漏れた候補者を民進党公認で擁立することはしないと小池氏に約束している。 政権批判票を食い合うだけでなく、民進党の資金・組織を分散させることになるからだ。 枝野氏らは新党結成へ向けて、資金や組織を分ける「分党」を求めることも検討しているが、 前原氏側は分党拒否の方針を枝野氏側に伝えた。 ただ、新党の規模が大きくなれば、連合の選挙支援が希望と新党に分裂する可能性がある。 そのため玄葉氏は、希望側が枝野氏の埼玉5区や長妻昭民進党選対委員長の東京7区への擁立を見送ることも検討していると枝野氏に伝えた。 赤松氏の愛知5区には候補を立てるという。枝野、長妻両氏に無所属出馬を促し、赤松氏との分断を図る狙いが透ける。 希望側は、「民進色」を薄めることに腐心する。若狭勝前衆院議員は1日のNHK番組で「基本的な考え方が一致する人でなければ、 一緒にやろうとしてもなかなかできない。民進党の例を見れば明らかだ。だから入り口での見極めが大切だ」と強調した。 とはいえ、希望側の候補者不足は深刻だ。「7月の都議選で、都民ファーストが抱えていた一定水準の人材は、 全て候補者となって当選してしまった」(民進関係者)との見方が強い。 候補者だけでなく、全国規模の組織や、それを運営する事務局機能は、 民進党や連合のものを活用するのが手っ取り早い。民進党は100億円超の政治資金を残しているとされ、 小選挙区での立候補に必要な1人300万円の供託金も調達しやすくなる。 リベラル系や元首相らの「民進色」の強い候補者を排除しつつ、 なるべく多くの民進議員を取り込むことで、組織力の急伸を図るのが希望側の方針だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/322
323: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 05:16:02.89 ID:UYCrTbHs 岡田と野田はこんな泥船には乗らないってさ。賢明な判断だな <民進党>枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000006-mai-pol 新党には赤松広隆元衆院副議長(愛知5区)、佐々木隆博氏(北海道6区)、 辻元清美氏(大阪10区)、阿部知子氏(比例南関東)らが参加する見通し。 民進党参院議員からは相原久美子、有田芳生、江崎孝、神本美恵子(いずれも比例)の4氏らが参加を検討している。 無所属で出馬することを表明した野田佳彦前首相は、 自らのグループから希望の党に参加するメンバーもいるため、新党への参加には慎重とみられる。 岡田克也元代表も参加しない見通しだ。 枝野氏側は両院議員総会などで方針撤回を求めることも検討したが、 希望の党への合流に賛成する議員も多いとして断念した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/323
324: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 13:18:00.83 ID:UYCrTbHs 党名にパヨクの方々からもツッコミをいれられてるじゃねーか。マジで馬鹿だな枝野 比例票集めを目的とするなら名前が書きにくい立憲民主党じゃなくて普通に民主党のほうが良かったし、 逆に民主党の負のイメージを消したいならまったく別の党名にするべきだった。枝野ってほんとにセンスないよな まぁでもわざわざ枝野たちが民主党の負のイメージを背負ってくれるのは希望の党としてはありがたいよな 民主党結党時に社会党の負のイメージを背負った社民党にそっくり 将来的に希望の党が政権を取り、立憲民主党は社民党みたいな泡沫政党になるという末路も同じだろう 連合も選挙後は完全に希望の党に乗り換えるだろうな 佐藤治彦@11/2扶桑社から新書 (@SatoHaruhiko) 立憲民主党は良い名前だが、比例区で書いてもらうには文字が難しい。 もっともっと書きやすい名前に。#野党連合 #民進党 #リベラル #立憲民主党 仙猫カリン@ラグビー1列目 (@Bibendum65) フジテレビの特ダネで、司会の小倉智昭が枝野新党の名称が『立憲民主党』になりそうという報道について、 『憲法改正を掲げるみたいな印象ですね』とか言ってて、こいつ馬鹿だなと思ったけど、 番組の視聴者層を考えると、そういう人も少なくない気がして鬱だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/324
325: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 19:10:07.96 ID:UYCrTbHs 嘉田は前原の要請で無所属で出馬して、比例は希望の党への投票を呼び掛けると 立憲民主からの出馬を封じたとか前原やるなぁ。嘉田を逃すとかもったいないからな 安住は無所属で出馬して一回をみそぎを受けてから希望の党に入党したいみたいだな ばらばらに戦っても自民党を利するだけだからリベラル系新党結党はやらない方がいいと言っているな 嘉田「名を捨てて実を取るという前原代表の決意に感動した」 安住「(リベラル系新党については)そんな考えはないので参加しない。 ばらばらに戦っても自民党を利するだけ。リベラル系新党結党はやらない方がいい」 嘉田前滋賀知事、無所属立候補を表明 前原氏の要請受け http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000059-asahi-pol 前滋賀県知事の嘉田由紀子氏(67)は2日、大津市内で記者会見を開き、衆院滋賀1区から無所属で立候補することを表明した。 小池百合子・東京都知事が率いる新党「希望の党」に公認を求めていたが、 一任していた前原誠司・民進党代表から無所属での出馬を要請され、受け入れた。 民進党の枝野幸男・代表代行が準備を進めている新党には入らず、比例では希望の党への投票を呼びかけるという。 滋賀1区では、前衆院副議長で民進の川端達夫氏(72)が引退を表明。 立候補を打診された嘉田氏は、「原発ゼロ」政策を掲げた希望の党に民進を通じて公認を求めていた。 1日夜、民進の前原誠司代表から川端氏を通じて嘉田氏に連絡があり、 かつて「日本未来の党」の代表だったことが国政政党の党首にあたるため、「私と同様に無所属で立ってほしい」と求められたという。 記者会見した嘉田氏は「立候補の要請を受けた理由はたった一つ、安倍政治を終わらせること。 私物化した国政をほっとけないと、怒りがふつふつとしていた」と説明した。 「名を捨てて実を取るという前原代表の決意にも感動した」と述べ、比例では「希望の党」への投票を訴えていくという。 <衆院選宮城>安住氏、無所属出馬の意向 枝野新党にも合流せず http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000023-khks-pol 衆院宮城5区から立候補予定の民進党県連代表の前議員安住淳氏(55)が2日、新党「希望の党」に公認申請せず、 無所属で立候補する意向を河北新報社の取材に明らかにした。 民進党の前衆院議員らが模索するリベラル系新党に合流しない方針も示した。 安住氏は「無所属で戦うことを選択肢として検討している。 厳しい選挙になると思うが、無所属でけじめをつけ、1回みそぎを受けないといけない」と決意を語った。 リベラル系新党については「そんな考えはないので参加しない。 ばらばらに戦っても自民党を利するだけ。(リベラル系新党結党は)やらない方がいい」と語った。 安住氏は衆院解散後、希望の党に公認申請する意向を示していた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/325
326: 無党派さん [sage] 2017/10/02(月) 22:28:45.95 ID:UYCrTbHs 小池百合子のすごさと枝野のセンスのなさが対照的だよな 菅野完Facebook 「立憲民主党… もうさ、年寄り相手にしてるから、年寄りのいうことしか聞かないから、ここまでダサいことができる。 ネーミングセンスというか、自らの政治的立場がわかってない。 頭が悪すぎる、センスがなさすぎる、 束になっても小池百合子に勝てるはずがない。」 「あーあ。 ロートルリベラルこそが、リベラルを殺す。60超えた退場しろよ。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/326
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*