[過去ログ]
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net (357レス)
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 無党派さん [sage] 2017/08/05(土) 02:33:49.59 ID:A6eOvwbn 産経が細野を小馬鹿にした記事ばかり書いててワロタwまぁ事実だがw 三ツ谷の返しにもワロタw細野に自民にも都民ファーストにも行かず野垂れ死にしろって言ってるようなもんだろw しかし、細野が前原は野党共闘派だって宣伝して離党してくれるおかげで共闘派は安心して前原に投票できるからナイスアシストw 細野「離党する!政権の受け皿になってもう一度政権を取る!」 三ツ谷「いいんじゃないですか。今のままではとても政権は取れない。自民党もダメ、うちもダメ、都民ファーストには任せられない。 どこかで誰かが手を上げなければならない。頑張ってください。ま、俺は離党しねーけどな(笑)」 同調者なし… 民進・細野氏、離党へ 新党結成も表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000571-san-pol 「新たな政権政党をつくる」と語り、新党結成を目指す姿勢を強調した。細野氏に同調する議員はいなかった 関係者によると、細野氏は周辺に「共産党との選挙協力はリセットすべきだ」と漏らし、 代表選への出馬を表明した枝野前幹事長と前原元外相が選挙協力の方針を否定しないことに不満を示していた 細野氏「離党を決めました」 地元、冷めた空気 同調者なし? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000574-san-pol 民進党を離党する意向を示した細野元環境相に対し、細野氏の地元・党静岡県連内では冷めた空気が広がっている 6月末に行われた知事選で一時出馬を模索するなど、「細野氏は党を離れるタイミングを見計らっている」との観測が既に出ていたこともあり、 他に同調する動きは出ないとの見方が大勢を占めている 「離党を決めました。仲間はいますが、まずは自分一人で離党します。 今のままでは総選挙があっても政権の受け皿になれない。もう一度政権を取りたい」 細野氏は4日午前11時ごろ、同党県連の三ツ谷金秋会長代行(県議)に電話し、こう離党の決意を伝えた 三ツ谷氏は「いいんじゃないですか。今のままではとても政権は取れない。自民党もダメ、うちもダメ、都民ファーストには任せられない どこかで誰かが手を上げなければならない。頑張ってください」と返したという ただ当然、三ツ谷氏に同調する考えはない。衆院2区と4区の同党の立候補予定者は細野氏の元秘書だが、 三ツ谷氏は「(2人が同調して)県内選挙区の立候補予定者が差し替えになるということにはならないのでないか」と語った 一方、同党県連の岡本護幹事長(県議)は記者団に「(細野氏を)慰留する。新たなグループを作ることだけが選択肢ではない 今ある政党を立て直す努力をしてほしいし、代表選に出る道もある。今のままでは中途半端だ」と述べ、細野氏の対応を批判した 岡本氏も「(細野氏への同調は)そんなに簡単ではない (衆院2区と4区の候補者は)まだ議員でないのに、組織がなくてどうやって活動するのか」と指摘し、同調者は出ないとの見方を示した 「大将なんだから」と自重求める声を振り切り… 細野豪志元環境相が離党&新党結成表明 「加藤の乱」ばりの断末魔に同調者なく http://www.sankei.com/politics/news/170804/plt1708040084-n1.html 離党する意向を表明した。新党結成を表向きの理由とするが、盟友の前原誠司元外相のもとを離れ、 蓮舫執行部からも逃げ出した「身勝手路線」が反発を受け、党内で居場所がなくなったのが真相といえる 今後は野党再編を主導するというが、「たった一人の反乱」への同調者は現時点で見当たらず、実現性には疑問符がつく 「大将なんだから仲間のことも考えてほしい」「党が厳しいときだからこそ踏ん張るべきだ」 細野氏が立ち上げた党内グループ「自誓会」の4日の会合では、 自民党の加藤紘一元幹事長が起こした「加藤の乱」の断末魔ばりに、細野氏に自重を求める声が相次いだ 会合で追随を表明した議員は一人もおらず、むしろ離党を後押しするような突き放した意見も出たという 今の党内で細野氏への視線は冷ややかだ。細野氏は27年の旧民主党代表選に、前原氏らの支援を受けて出馬した しかし前原氏が挑戦した昨年の代表選は対抗馬の蓮舫氏を支持し、選挙後は代表代行として執行部入りした 蓮舫体制での党勢回復が難しくなると、今年4月に「憲法改正の考え方が違う」などとして代表代行を辞任した 党幹部は「物事を簡単に投げ出す無責任な人間についていくやつはいない」と批判する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/129
186: 無党派さん [sage] 2017/08/28(月) 19:43:08.59 ID:n8wMt/U4 前原支持の国会議員がついに100人突破。党員・サポーター票と地方議員票も前原が優勢 野田グループの多くが枝野支持に回ってるとかネガキャンにしかなってないなw 枝野は自分の選挙区の埼玉県議補選でも負けたし、代表なんかやってる場合じゃないだろw 枝野支持の埼玉の元国会議員にも危機感はかなり大きいって言われてるぞw 枝野は共産党との選挙協力に肯定的なのにも関わらず、 自分の選挙区の選挙で共産党候補を降ろさせることもできなかったとか無能すぎるだろw 当の共産党は枝野を完全無視して前原愛を必死に語ってるしw 民進代表選 前原氏、大きくリード 国会議員票7割固める https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000059-san-pol 産経新聞は27日、民進党代表選(9月1日投開票)の終盤情勢を探った。 前原誠司元外相(55)が国会議員の全体の7割にあたる約100人の支持を取り付け、 約35人の枝野幸男元官房長官(53)を圧倒している。 党員・サポーター票と地方議員票も前原氏がやや優勢で、枝野氏が激しく追い上げている。 前原、枝野両陣営や民進党議員らへの取材によると、 前原氏はこれまで国会議員(計142人)のうち自ら率いる前原グループ(約20人)など5グループ(計約80人)の支持を得た。 優勢に戦う展開を受け、態度が不明だった約20人が21日の告示日後に支持に加わったとみられる。 前原氏が党内で不満が根強い共産党との選挙協力について「是非も含め見直す」と言及したことも支持の拡大につながっている。 前原氏は国政選挙の公認候補予定者(計127人)でも7割程度の支持を確実にしたもようだ。 一方、枝野氏は、赤松広隆元衆院副議長率いる赤松グループ(20人)や岡田克也前代表らの支持を受けるが、広がりに欠けている。 蓮舫代表が所属する野田佳彦幹事長のグループ(10人)の多くが枝野氏の支持に回り、巻き返しを図っている。 代表選は「ポイント制」で争われ、総ポイントの半数を占める党員・サポーターと地方議員票でも前原氏が優勢だ。 前原陣営は国会議員の支持の厚さを生かし、地方議員のほぼ全員に支持を訴えている。 高山 智司 埼玉県議会議員補欠選挙で民進党公認の西山さん敗れる。枝野さんの地元であり、手厳しい結果だ。 自民党県議の不祥事を受けての突然の選挙で準備不足は否めないが候補者は特にマイナスはなかった。 もちろん、当選した藤井氏が3回目の選挙で知名度もあったことも敗因だ。 しかし、私はそれで済まされない深刻さを感じた。私は、今回の代表選は枝野さん支持だ。危機感はかなり大きい。 https://www.facebook.com/takayama.sato/posts/1805077902850596 共産、野党統一候補を推進へ 民進代表選の結果によらず https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000001-kyt-l26 共産党の小池晃書記局長が27日、京都新聞社のインタビューに対し、民進党代表選(9月1日投開票)の結果にかかわらず、 次期衆院選で、京都1区をはじめ各選挙区で統一候補の実現を目指す考えを示した。 京都1区に共産は、同区を地盤とする穀田恵二党国対委員長(衆院比例近畿)の立候補を予定し、「必勝区」と位置づけている。 小池書記局長は、民進の代表選について「他党の選挙であり、あれこれ言う筋合いのものではない」とする一方、 「野党4党で(次期衆院選で候補者調整を進める)合意ができている。われわれとしてはそれを誠実に実行するために力を尽くす」と強調。 「誰が党首になろうと、われわれは京都1区を必勝区と決めている。統一候補の実現のために力を尽くしたい」と述べた。 10月22日投開票の衆院青森4区、新潟5区、愛媛3区の補欠選挙は「『安倍暴走政治』を止めるという一点で政策合意をつくり、 相互支援、相互推薦の形がつくれれば候補者を一人に絞っていける。まとまれば勝算は大いにある」とし、 民進の新執行部と速やかに協議を始める意向を示した。 小池書記局長は、京都市東山区の円山公園音楽堂で開かれた演説会に登壇。 民共の選挙協力が民主党(当時)の土台を崩すとして例えた前原氏のかつての発言を念頭に 「(共産を)シロアリと言った人もいるが、今や(外来生物の)ヒアリの方が怖い。いちいち私は気にしない。 安倍政権を倒すには好きだ嫌いだを言っている場合ではない」と述べ、野党共闘の必要性を訴えた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/186
187: 無党派さん [sage] 2017/08/29(火) 11:33:49.59 ID:OCVgGxmL 共産が大阪府議補選で民進候補の支持決定。大阪で降ろすなら何で埼玉補選で降ろさなかった 民進推薦の26歳モデルに共産が「支持」決定、大阪府議補選 http://www.sankei.com/west/news/170829/wst1708290015-n1.html 共産党堺地区委員会は28日、9月15日告示、同24日投開票の府議堺市堺区補選(欠員1)に 無所属で立候補する予定のモデルで理学療法士の後給鈴菜(ごきゅう・すずな)氏(26)=民進党推薦=の支持を決めたと発表した。 同補選には、大阪維新の会が塾経営の中川覚仁(あきひと)氏(37)を公認。 自民党が、西村真悟元衆院議員の次男で元自衛官の西村日加留(ひかる)氏(31)を公認、日本のこころも推薦を決めている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/187
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s