[過去ログ]
【世論】安部内閣支持46.4% 維新と社民の支持率が1.9%で並ぶ!社民にすら負ける維新 [無断転載禁止]©2ch.net (134レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
133
: 2017/09/24(日)02:58
ID:dvjNbong(2/3)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
133: [sage] 2017/09/24(日) 02:58:49.72 ID:dvjNbong 俺の予想通り共産党が妥協したな。接戦区では共通政策を決めて相互支援するのにこだわらずに一本化を優先することにした これで選挙区調整がどんどん進むだろう。結局、安倍の自爆解散に巻き込まれて潰されるのはハリボテ若狭新党だけだな <次期衆院選>「接戦区、一本化を優先」共産・志位氏が軟化 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000060-mai-pol 共産党の志位和夫委員長は23日、次期衆院選小選挙区の野党候補一本化について 「互いに譲り合い、接戦区を中心に与野党1対1の対決構図が作られる努力をやっていきたい」と述べ、 与野党が競り合うと予想される「接戦区」では野党間で共通政策を決めて相互支援するとした原則論にこだわらず 一本化を優先する姿勢を示した。東京都内で記者団に語った。 民進、共産、自由、社民の4党は一本化を模索することを確認しており、 共産が柔軟姿勢に転じたことで調整が進む可能性がある。 志位氏は「安倍晋三首相を退陣に追い込む、安保法制を廃止する、 憲法改悪を許さないことでは一致している。大義に立って、接戦区を中心に一本化を進めていきたい」と述べ、意欲を示した。 自民公約、首相方針で取りまとめへ 25日に解散表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000001-asahi-pol 安倍晋三首相(自民党総裁)は23日、岸田文雄政調会長と会談し、 9条への自衛隊明記を含む憲法改正や消費増税の使い道変更など、衆院選公約の柱についての考えを伝えた。 民進党は公約で首相が掲げる9条改正案に反対する方針で、選挙戦で主要な対立点になる。 戦力不保持や交戦権の否認を定めた規定を残す首相の9条改正案に対しては、自民党内に強硬な反対論もくすぶり、 社会保障財源を教育にふりむける消費増税の使い道変更には、厚労族議員を中心に警戒感が強い。 民進党も公約の作成作業に入っている。「違憲」の安全保障法制を前提としているとして、 首相の9条改正案に反対し、安保法制の「白紙化」をうたう方向だ。 森友・加計学園問題の追及が続くなかでの解散に絡み、首相の解散権の制約や「知る権利」も強調する見通しだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1495593151/133
俺の予想通り共産党が妥協したな接戦区では共通政策を決めて相互支援するのにこだわらずに一本化を優先することにした これで選挙区調整がどんどん進むだろう結局安倍の自爆解散に巻き込まれて潰されるのはハリボテ若狭新党だけだな 次期衆院選接戦区一本化を優先共産志位氏が軟化 共産党の志位和夫委員長は23日次期衆院選小選挙区の野党候補一本化について 互いに譲り合い接戦区を中心に与野党1対1の対決構図が作られる努力をやっていきたいと述べ 与野党が競り合うと予想される接戦区では野党間で共通政策を決めて相互支援するとした原則論にこだわらず 一本化を優先する姿勢を示した東京都内で記者団に語った 民進共産自由社民の4党は一本化を模索することを確認しており 共産が柔軟姿勢に転じたことで調整が進む可能性がある 志位氏は安倍晋三首相を退陣に追い込む安保法制を廃止する 憲法改悪を許さないことでは一致している大義に立って接戦区を中心に一本化を進めていきたいと述べ意欲を示した 自民公約首相方針で取りまとめへ 25日に解散表明 安倍晋三首相自民党総裁は23日岸田文雄政調会長と会談し 9条への自衛隊明記を含む憲法改正や消費増税の使い道変更など衆院選公約の柱についての考えを伝えた 民進党は公約で首相が掲げる9条改正案に反対する方針で選挙戦で主要な対立点になる 戦力不保持や交戦権の否認を定めた規定を残す首相の9条改正案に対しては自民党内に強硬な反対論もくすぶり 社会保障財源を教育にふりむける消費増税の使い道変更には厚労族議員を中心に警戒感が強い 民進党も公約の作成作業に入っている違憲の安全保障法制を前提としているとして 首相の9条改正案に反対し安保法制の白紙化をうたう方向だ 森友加計学園問題の追及が続くなかでの解散に絡み首相の解散権の制約や知る権利も強調する見通しだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s