[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その59【周南ニート書き込み禁止版】 [無断転載禁止]©2ch.net (371レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: (ワッチョイ cfd4-MGi3) 2017/09/01(金)17:26 ID:CIFxAhRM0(5/7) AAS
小沢嫌いの枝野は共産党以外の野党を軽視したのが敗因だな
前原は小沢や小池を敵視しなかったのが圧勝の理由だ
前原代表でも共産党との選挙協力は続く。それに加えて自由党との合併も確実だし、あわよくば小池との連携もできるんだから、
そりゃあみんな前原に投票するわな。細野も羽田死去で小沢の名前を出してるし、前原・小沢・細野は繋がってる可能性もあるな
前原圧勝の決め手は「共産党以外の野党」との選択肢
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
1日に行われた民進党代表選で、対抗馬の枝野幸男氏(53)に圧勝した前原誠司氏(55)。
前原氏は勝利後の演説で「国民に新たな選択肢を示す」と訴えた。
代表選で最も注目を集めたのが、共産党との選挙協力だ。
野党共闘に前向きな枝野氏に対し、前原氏は「理念、政策が一致しない政党と協力することは野合でしかない」と慎重な姿勢を崩さなかった。
とはいえ、前原新代表がただちに共産党と“絶縁”するわけではない。前原陣営の幹部は言う。
「前原さんが目指すのは、野党を再結集して自民党に対抗できる政党をつくること。
共産党との協力も必要だが、消費増税や安全保障政策で意見がまったく異なる以上、全国レベルで一体化して選挙はできない。
各選挙区の事情に応じて、選挙協力することになるだろう」(前原陣営幹部)
むしろ両者の温度差が激しかったのは「共産党以外の野党」との距離だ。
枝野氏は、細野豪志衆院議員ら、民進党を離党した議員の選挙区に対立候補を立てることを明言。
一方の前原氏は、小池百合子東京都知事に近い「日本ファーストの会」も含め、共産党以外の野党との選挙協力に意欲を見せた。
民進党の地方議員は「枝野さんは共産党との協力をアピールするために、他の野党勢力との協力を軽視してしまった」と話す。
前原氏が自由党の小沢一郎代表と“和解”したことも、前原氏圧勝の原動力となった。
前原氏と小沢氏は、民主党政権時代に激しく対立。それが、近年は繰り返し食事をするなど関係改善を重ねた。
代表選の最中にも「(小沢氏は)もっともわれわれの政策理念に近い考えを持っている」と持ち上げた。
前原氏の推薦議員には、松木謙公氏や小宮山泰子氏など、かつての小沢グループの議員が名を連ねた。
前原氏の“変化”を歓迎したのは、小沢氏に近い議員だけではない。
かつて反小沢グループに所属していた民進党のベテラン議員は言う。
「政権を政権を再び取り返すには、政治家の“知恵”が必要。小沢さんにはそれがあるが、民進党の議員は持っていない。
小沢さんだけではなく、離党した議員や小池百合子東京都知事らとの連携も考えて、野党の分裂を防がなければならない。
そうしないと、民進党どころか、すべての野党が次の衆院選で消滅してしまう」
細野豪志 (@hosono_54)
初当選した時の民主党幹事長。若手に温かい方でした。政権交代可能な2大政党制を持論とされていました。
2009年の政権交代の時、小沢一郎議員に支えられて首班指名の投票をされていた姿を思い出します。心よりご冥福をお祈り致します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s