[過去ログ] 中国地方の選挙を語るスレ(広島・岡山・山口・島根・鳥取)その3 [無断転載禁止]©2ch.net (404レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2017/08/14(月)18:09 ID:Fbvmzsv6(1) AAS
先人記念館 開館へ08/14 09:34nhk
島根県出身者として初めて総理大臣になった若槻礼次郎など松江市にゆかりが深い
7人の偉人の功績を紹介する記念館が地元の小学校に開設されました。
この「松江先人記念館」は、松江市雑賀町の有志のグループが郷土の偉人の功績を
伝えていこうと、雑賀小学校の2階に開設したもので、9月1日からの一般公開に
先立って地域の人たちに公開されました。
展示場の広さは150平方メートルで、明治から昭和にかけて活躍した郷土の偉人
7人の写真パネルや直筆の手紙、愛用品などおよそ200点が展示されています。
このうち、松江市のマークが入った提灯は昭和6年4月、若槻の2度目の総理大臣
就任を祝って行われたパレードで同郷の石倉俊寛市長が使用したものです。
省3
329: 2017/08/14(月)20:15 ID:vO4Ipw5d(2/2) AAS
AA省
330: 2017/08/16(水)03:44 ID:V7q9j3gJ(1) AAS
枝野は最初の内に代表選降りて幹事長のポストを約束させるべきだったのに欲張りすぎたな
代表選の投票結果であまりにも票差がつくと幹事長のポストも怪しくなるぞ。俺が前原だったら篠原幹事長にするね
まあ前原は甘いからどんなに票差がついても挙党一致とか言って枝野幹事長にしそうな気がするが
しかし、既に前原代表前提でパイプ作りに動いてる共産党はさすがだな。空気が読めない枝野とか赤松よりまともだ
川内 博史 (@kawauchihiroshi)
民進党代表選挙。前原氏と枝野氏は話し合いで、どちらかが代表、どちらかが幹事長になり、党を一致団結させるべき。
二人が対峙するのではなく、二人が力を合わせ安倍政権と対峙すべき。
ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)
小池晃、山尾志桜里の両氏主催の記者懇が先日、開かれた。
山尾氏は前原誠司氏の派閥に属し、民進代表選後の民進・共産両党の接点作りが始まったようだ。
省2
331: 2017/08/16(水)17:44 ID:nvBkRZ3T(1) AAS
みんなで参拝怖くない会の参加者は「私は無能です」「でも保守風情の形だけは格好付けたい」「神社票も欲しい」って言っているのに等しい。
毎年のことなんだから、
そもそも何で中国朝鮮に遠慮するのか
分祀できないのか
遠慮することによる問題は無いのか
を、普段から十分に研究詰め詰めにして公に議論すればいいのに。
それを十年も日々重ねれば、国内世論も中国朝鮮世論も変わってくる。
実際に分祀までしなくてもだ。
せめて議員個人でもホームページに議論研究の内容を出せば良いのに。
まあ、そもそも、何も考えずにただ付いていくバカ、ただ批判記事を書くバカがやたら多い。
省3
332(1): 2017/08/16(水)18:55 ID:lGC3UqOV(1) AAS
無役のほうがよかったんじゃないの、河井さん????
入閣逃して焦って安倍に泣きついちゃって。
秘書から暴行で訴えられたこと忘れたとでも????
文春やあれやこれやが手ぐすねひいて待ってるよ。
総裁外航補佐に河井氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
333(1): 2017/08/16(水)19:05 ID:AGL44Jcj(1/2) AAS
>>332
でも相手があの調子だから当選しちゃう河井さん。
塩村文夏スレを参照。
334(1): 2017/08/16(水)23:07 ID:4lXKRXnn(1/2) AAS
>>333
ほんとどうしようもない連中同士の戦いだね。
河井は年取るばかりだから、そのうちまた入替戦を仕掛けられるでしょ。
岸田首相が誕生したら木っ端みじんだわ。
335: 2017/08/16(水)23:16 ID:SJ/F4xDM(1) AAS
一強と言われた安倍でも現職に刺客をぶつけたりしてないのに、岸田が河井に対して何かすることなんてあるのか
岸田が首相になるとしてもそれが安倍らの支援によるものになる可能性が高いのに
まあ河井は安倍に近い議員の中でも評価高くないだろうし、地元人気も低いのは事実だけど
336: 2017/08/16(水)23:19 ID:AGL44Jcj(2/2) AAS
>>334
河井は54まだ20年は入れ替えがなければやれる。
337(1): 2017/08/16(水)23:42 ID:SoS32hbM(1) AAS
河井シンパは「入れ替え戦」という言葉には敏感みたいね!2012年の中丸とか、間接的なそれに近いんじゃない?
安倍が首相じゃなくなったら、いちいち河井に目をかけるわけないじゃんwww
しかも、どれだけ県連に迷惑かけてると思ってるのよ。
338: 2017/08/16(水)23:53 ID:4lXKRXnn(2/2) AAS
元秘書が暴力を告発…河井克行首相補佐官の“凄まじい悪評”
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
↑これは昨年の3月に出たから、まだ安倍おろしの勢いがなくてほぼスルー状態だったけど、
豊田真由子の一件でこの話も知れてきてるから、今回のわけわからない役職就任はある意味、
ドンピシャのタイミングかもしれないよ。今や「元祖パワハラ」らしいからね。
塩村が生き残るのもあれだけど、こういう厄介者を処理するいい機会かもしれない。
339: 2017/08/17(木)00:07 ID:HigI8Xog(1) AAS
>>337
党の実力者に目をかけられなくる=自民公認取り消しじゃないぞ
河井に勝てる自民系無所属が出るかどうかが焦点
340: 2017/08/17(木)00:21 ID:VfkrusAi(1) AAS
まあ焦るなや。じっくりやろうや。
安倍がやめた後には潮目は変わるじゃろ。
それまでじっくりまとうや。準備はしつつの。
341: 2017/08/17(木)00:44 ID:gsXPdJ+Y(1) AAS
プライドの高い河井的には無役であることに耐えられなかったんだろうな。
一時は入閣か?みたいな恥ずかしすぎる記事も出てたくらいだし。
誰がどう見たって、はぁ?な役職だからプラスになるわけないし、格好のターゲットになるだけだろうにね。自分で就任を公表したんでしょ?なんか哀れだなあ、この人。
342: 2017/08/17(木)01:56 ID:hMLe29Qs(1/2) AAS
AA省
343: 2017/08/17(木)08:36 ID:hMLe29Qs(2/2) AAS
前原が細野、長島との将来的な連携を示唆、既に約80人の国会議員の支持を取り付け、最終的には100人を超える見通し、
グループ内に前原と枝野の両方を推す議員がいて自主投票になった菅グループと同じく野田グループも自主投票に
結局、枝野はグループとしては赤松グループ以外の支持を取り付けられなかったか。赤松グループのアベトモですら前原支持だし
前原「細野氏、長島氏ともに非常に考え方も近い。また将来、一緒にやりたい」
党内「前原支持議員は最終的に100人を超える」
議員票、前原氏リード=枝野氏は地方票に照準―民進代表選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)は、前原誠司元外相が衆参両院議員(144人)の6割弱の支持を固め、リードしている。
省22
344: 2017/08/17(木)18:11 ID:hrn0YcCF(1) AAS
AA省
345: 2017/08/18(金)13:46 ID:yhlL4Qjm(1) AAS
無駄にカネを出したり、組織を創ったり、浅知恵でやってはいけない。
むしろ、税や規制の権限を手放さねばならない。政治が成果を出していないんだから。
頭とセンスの良い人間を揃える必要がある。主義主張を強く言う人間の大半は自分の主義主張の大元があやふやだ。
他人の受け売り、聞きかじり。こういうのは多く人に会うほど増えるが、99%は正確でないし、責任も取ってもらえない。
よく勉強して自分が理解した上で、本物の専門家と徹底議論する。結局これしかない。これを繰り返す。
346: 2017/08/18(金)16:02 ID:TPm1r2cR(1) AAS
江田は松野たちと別れて江田とその子分のグループに純化したのに、今回の代表選も自主投票とか終わりすぎだろ
こういう時に1つに意見がまとめられないグループは党内での影響力を失うぞ
それとやはり前原を支持してる議員の中の一部の連中はともかく、前原本人は小池との連携に慎重だね
アベトモも望んでるように前原の当面の目標は民進党を解党して自由・社民との新党なんだろう。小池との協力はその後の話だね
前原「「もう一度国民に新たな選択肢をつくり、遠心力を求心力に変えていく先頭に立たせてほしい。
安倍政権を倒す気持ちがあれば必ず政権交代できる。新たな勢力が出てきているから浮足立つことは厳に慎まなければいけない」
「第3の候補」見送り=民進・江田グループ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の江田憲司代表代行が率いる議員グループ(約15人)は17日夜、東京都内で会合を開き、
党代表選(9月1日投開票)で「第3の候補」の擁立を見送る方針を確認した。
省31
347: 2017/08/19(土)12:54 ID:HaXJMdYb(1) AAS
長島が死去し新潟5区も補選に。3選挙区とも自民の弔い選挙だから自民が勝って当たり前の選挙区だな
自民党は1敗でもしたら自民の負けだって言ってるな。青森は捨てるとして、
愛媛は民進党が勝つ可能性もあるし、新潟も候補者によってはチャンスがあるな
1勝でもすれば民進党の議席が増えるわけだから民進党の勝ちだな
負けても民進党の議席が減るわけでもないからダメージがない
岡田があんだけ力入れても負けた北海道補選、蓮舫が惨敗した東京、福岡の補選と違い、
京都補選でトリプルスコアで圧勝して唯一結果を残した前原代表ならワンチャン期待できるな
長島元復興副大臣が死去=10月は衆院3補選に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
衆院新潟5区選出の自民党の長島忠美(ながしま・ただよし)元復興副大臣が死去したことが19日、分かった。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s