[過去ログ] 【日本版CSU】日本維新の会220【民共小池に制裁】 [無断転載禁止]©2ch.net (771レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2017/06/17(土)03:48:46.24 ID:sxctu0bm(1) AAS
前原が蓮舫執行部を評価してるな。実際蓮舫はよく頑張ってるしな。蓮舫体制は盤石だ

民進党の前原誠司氏「蓮舫執行部はしっかり取り組んだ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 
民進党の前原誠司元外相は16日の記者会見で、蓮舫代表らの党運営について
「批判はあるかもしれないが、しっかり取り組んだ。今国会は単なる(安倍晋三政権への)反対に終始しなかった」と持ち上げた。

 前原氏は低迷する党の支持率の回復策について「(党所属議員が政策について)愚直に訴え続けるしかない。
言葉の重み、真剣さが最後は国民を動かす」と強調した。
また、前原氏が会長を務める「尊厳ある生活保障総合調査会」がまとめた税負担率引き上げによる社会保障の充実策について、
「この道しかない。政治生命をかけて貫いていく」とも訴えた。
42: 2017/06/21(水)16:04:40.24 ID:lqFz0Unk(2/4) AAS
小池が静岡県知事選で自民党候補を応援しないで民進党候補を応援!
民進小池新党結党も近いか

細野豪志 (@hosono_54)

今朝は、小池東京都知事が川勝平太応援に参戦!朝8時の三島駅とは思えない人の輪ができました。
87: 2017/06/29(木)23:12:39.24 ID:8Op3Uqri(12/13) AAS
他にご意見のある方はどうぞ
422: 2017/07/22(土)08:27:55.24 ID:batmyruj(1) AAS
コピペのバイトはNGで
502: 2017/07/31(月)08:54:55.24 ID:kbKvkAYV(1) AAS
再分配は必要だが、政治行政が間に入って税金を浪費した。民間には案外知恵を絞らない人間が多く、結局再分配努力は活力を生まなかった。仕組みを変えるしかない。

金融緩和の効果を出すには、獣医学部とかではない岩盤慣行、岩盤規制をドリルで壊さなきゃいけない。

サラリーマンの全員契約職員化。取締役やスポーツ選手、芸能人では導入済み。
夏クソ暑いから、総理や大企業トップを筆頭に、ジャケット着用禁止。半袖シャツ、短パン、サンダルを基本とする。実際、インドネシアより暑い。
労働時間も完全フレックス。無駄な打合せを止める。完全成果主義。
中小企業への負担撤廃。大企業と同じ税金年金保険の手間が面倒だろう。経済が盛り上がらない。
573: 2017/08/06(日)19:33:21.24 ID:B8cxGoWg(1) AAS
維新は社民党並みにまでおちたかw
611: 2017/08/08(火)16:04:42.24 ID:C6pP9lh2(2/2) AAS
細野は会見で前原さんには頑張っていただきたいってエールを送ってたな
しかし、細野は絶妙なタイミングで離党したよな。議員は民進党を分裂させたくないからみんなこぞって前原に投票する
これで前原の圧倒的勝利は確実だな

細野氏、民進に離党届提出 − 新党結成を視野
外部リンク:this.kiji.is

 党内では細野氏に近い議員数人が同調を模索しており、9月1日の党代表選結果を踏まえ、最終判断するとみられる。
663: 2017/08/15(火)13:19:53.24 ID:ZMpYKlT3(1) AAS
消費税上げうんぬん伝々の前に

自民党=経済産業省
民主党=財務省と金融庁

どちらも経済オンチだ
国民のカネを使いまくるだけで、産み出す能力はゼロ

せめて、既得権益を手放す心根の良さを期待したい

あ、支持率は期待だから、現実が見えると、10%割れの可能性もある
省3
708: 2017/08/20(日)23:00:39.24 ID:/mmnUAUX(2/2) AAS
<民進党代表選>消費増税が焦点 21日に告示

民進党代表選(9月1日投開票)は21日に告示され、辞任を表明した蓮舫代表の後任を決める選挙戦に入る。支持率が低迷するなか、党の立て直しをめぐって論戦が交わされる。

 告示を前に、立候補の意向を表明している前原誠司元外相(55)が消費増税を含む税制改革の必要性を強調し始めたのに対し
枝野幸男前幹事長(53)は予定通りの2019年10月の引き上げに反対を表明。両氏の消費増税に関する発言が注目を集めることになりそうだ。

前原氏は19日の神戸市での街頭演説で、教育無償化や社会保障の充実を訴え
「今の政治は財源から逃げている。政治が応分の負担を求めていくべきだ」と主張した。
20日の埼玉県上尾市での街頭演説では「消費税が2〜3%高くなっても、(安倍政権への)対立軸として示したい」とさらに踏み込んだ。

一方の枝野氏は20日、国会内で記者団に「現下の経済状況や、法人税減税をやりながら大衆増税をやるのは国民の理解を得られない。反対だ」と明言。
18日のBSフジの番組でも「上げるべきだというのは同感だが、上げられる状況ではない」と指摘し「増税すれば明らかに(経済に)マイナス効果(をもたらす)」と訴えた
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.491s*