[過去ログ] 【新時代】社民党総合スレPart59【あずにゃん】 [無断転載禁止]©2ch.net (588レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2017/07/13(木)00:40 ID:HZ9QXC6b(1/2) AAS
>>240
>大変申し訳ございませんでした。>>230様はゲーリー・シンゾー・アベ様でしたか。
こういうセンスは日本人には真似できねーなーw
大陸的なんだか半島的なんだか。
242: 2017/07/13(木)05:41 ID:fzblNfSJ(1) AAS
働かずに権利ばかり主張するといって党職員を無理やりリストラした社民党が一番弱いものイジメだろうw
243: 2017/07/13(木)12:56 ID:eGkiYCK0(1/2) AAS
原口も今井も阿部も戸籍開示は求めてないとか言って逃げ腰になってて糞ワロタw
だから二重国籍を蓮舫批判の材料にするのは悪手だって言ったんだよ
原口たちは蓮舫が逃げ続けるとか高を括ってたんだろうなwまさか戸籍謄本公開宣言をするとは思わなかったとw
左派の反発のすごさも予想外だっただろう。今回は対応の仕方が神ががってた蓮舫の勝ちだな
菅野完 (@noiehoie) |
「戸籍開示は他者から強いられる性質のものではない」のに、なぜ、選挙の総括として「戸籍開示」を求めるのか。
国籍法上の努力義務をもってコンプライアンス上の疑念というのなら、原口さんたちがやってることは、憲法14条を考えれば、公人としてコンプライアンス上、大問題ですよ
原口 一博 (@kharaguchi)
菅野さん、ありがとうございます。戸籍開示を他者が求める権利があるなどと私は思いません。
二重国籍を離脱したという証明も戸籍公表でなければできないか私はそもそも疑問です。
省30
244: 2017/07/13(木)16:03 ID:hLRK8+YB(1/2) AAS
「野田、幹事長やめるってよ」騒動では収まらぬ民進党分解
文春オンライン
都議選で民進党は、5議席しか獲得できず惨敗。ただ、当初は「議席ゼロ」との観測もでていただけに、執行部からは
「これで進退問題にはならない」と安堵の声が漏れ、蓮舫代表(49)は続投の意志を示し、野田幹事長も追随した。民進党幹部はこう語る。
「野田が辞めたところで、反執行部の動きがおさまるわけではない。辞めれば蓮舫氏も終わりだ」
しかし、党内の反発は強まるばかりだ。藤末健三参院議員が離党届を提出。横山博幸衆院議員も離党を表明した。
「野田は離党者がさらに増えるとみている。野田氏自身は幹事長に未練はないが
蓮舫氏にとって“精神安定剤”であり、辞めさせてくれない。そこで、流れを作るべく“辞意報道”が出たのではないか」(同前)
野田氏周辺が補足する。
「野田は、バリバリの保守政治家。本音では憲法改正に賛成、共産党との選挙協力路線には反対です。
省6
245: 2017/07/13(木)16:15 ID:eGkiYCK0(2/2) AAS
そもそも二重国籍とかで蓮舫まで攻撃して無駄に戦線を広げてる反執行部側が馬鹿なんだよ。明らかに戦略ミス
地方選で負けたくらいで国政政党の代表を降ろせるとか思ってるのなら調子に乗りすぎ
野田の幹事長辞任に一点集中するほうが得策だっただろうに
わざわざ昔の話題をほじくり返して説明するんだから、蓮舫は絶対に代表やめなくなったし、
自分の身を守るために余計に野田をやめさせにくくなるだろ
「幹事長になったら蓮舫さんを全力で支えますから野田さんだけは降ろしてください」くらい言えるしたたかなやつはいないのかねぇ
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
都議選で民進党が議席を後退させたことと二重国籍の話は関係ないだろう。内閣支持率と自民党支持率が急落している今、
二重国籍を蒸し返すのが誰にとって喜ばしいのかは明らかな話。どういう議員が騒いでるのか、支持者はよく見ておくことでしょうね。
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
省21
246(1): 2017/07/13(木)19:53 ID:vM1T/9mU(1) AAS
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu
安倍首相が火だるまになる爆弾ネタを某誌が仕込み終えたようだ。いつ大砲を放つのか、そのタイミングを見計らっている。8月3日の改造直後か。
2017/7/13 15:04 Twitter Web Client から
Twitterリンク:minorucchu
247: 2017/07/13(木)20:17 ID:1VJ102o3(1) AAS
ジャーナリスト 田中稔(社民党職員)
248: 2017/07/13(木)23:02 ID:hLRK8+YB(2/2) AAS
<蓮舫氏>問われるリーダーシップ 民進党内にくすぶる不満 民進議員「民進党はオワコンだ」「野田はオワコンだ!あんたは頑張るな」
民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、自身の日本と台湾の「二重国籍」問題について、資料を開示し二重国籍が解消されていることを説明する意向を表明した。18日に改めて記者会見する。
ただ、党内には、二重国籍問題への対応批判に加え、過去最低の5議席と惨敗した東京都議選の責任を問う声など蓮舫氏への不満がくすぶっており、試練が続くことになりそうだ
重国籍問題は、代表就任後も尾を引いている。党内の一部からは戸籍謄本の公開を求める声や、都議選の敗因の一つに挙げる声もあり、疑念を払拭(ふっしょく)して結束を図りたい考えだ。
◇都議選、厳しい意見
「民進党は歴史的使命を終えた。解党か分党しかない」。都議選の総括に向けて、13日に開いた党所属国会議員を対象とした地域ブロック別の会合では、出席者から厳しい意見が相次いだ。
「意見を聞く前に、執行部が現状分析と今後の方針を示すべきだ」「民進党は『オワコン(終わったコンテンツ)』だ」
次々とわき出す不満に、蓮舫氏は「縮こまっていた」(出席者)。さらに野田佳彦幹事長が「解党、分党はしない。解党的出直しで頑張りたい」と述べると
「あんたが言うことじゃない」と批判の声が上がり、野田氏が謝罪する場面もあったという。
省5
249: 2017/07/13(木)23:27 ID:HZ9QXC6b(2/2) AAS
>>246
どーせ、ノイホイこと菅野完が喚いていた「内閣が2つくらい吹っ飛ぶ」「7つの爆弾」じゃねーの?(鼻ホジ
250: 2017/07/14(金)07:08 ID:XRMwJXdC(1) AAS
はいはい、楽しみ楽しみ
251: 2017/07/14(金)07:09 ID:vbM+KO4r(1) AAS
こんな事もずっと放置して来たクソ内閣
動画リンク[YouTube]
252: 2017/07/14(金)07:44 ID:S9Qd34rC(1) AAS
現政権は、金融政策の大前提である規制慣行撤廃をやってない。例えば、中小企業の税保険年金の手間が大企業並みのまま放置されてちゃあ、経済が盛り上がるはずない。
強気イメージだったはずの対外政策が、ことごとく弱腰。
尖閣中国船に対応する海保職員の苦労を考えたことあるか。都議選の次の日は中国軍艦が津軽海峡の領海に侵入。もちろんミサイル。日本海EEZ内での北朝鮮船中国船の不法漁獲。今度は近くの公海でのサンマを中韓が取りすぎ制限を申し入れ。
何かやられて準備もゼロでやり返すのはどうかと思うが、政権発足後四年半経つのに国内的国外的に抜本的な対策を何もできていない。妙な名目の大臣だけが増える。
恥ずかしいから、政権を降りるべきだ。今なら間に合う。
253: 2017/07/14(金)16:04 ID:kLuiJto+(1) AAS
安倍内閣の支持率初の20%代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権はもう終わりだな
安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。
2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。
不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。
東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。
加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、
「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。
省7
254: 2017/07/14(金)19:35 ID:Zt7ip9lj(1) AAS
安倍一強に栄養を与え続ける“戦わない民進党”にNOを
「安倍一強」の自民党政権に過信と慢心を植え付けた戦犯は他でもない。「鵺(ぬえ)」のような公明党と、「戦わない野党」の民進党である。
公明党は東京都議選で都民ファーストと選挙協力を組んで自民党と戦ったが、選挙が終わると「自公連立にはいささかの揺るぎもない」
(山口那津男・代表)と旗を巻いてヨリを戻した。候補者を全員当選させることだけが目的だったのだ。
こんなどっちつかずの政党があると、選挙で民意が正確に反映されない。
民進党もいらない。口では臨時国会召集を要求しながら、都議選が終わると民進党都連会長代行の長妻昭氏ら衆院予算委員会理事らは
自民党理事の菅原一秀氏(前都連会長代行)らと呉越同舟で米国視察旅行(7月9〜16日)に旅立った。前川喜平・前文科相事務次官の参考人招致(10日)に予算委員会の精鋭部隊はいない。
省9
255: 2017/07/14(金)21:37 ID:tt3zrVvH(1) AAS
復興相、東電の汚染処理水放出に反対
256: 2017/07/15(土)00:12 ID:MCelOUmS(1) AAS
社民党って全国の主要都市で、定期的に自分たちの主張を発言するようなことをしてるの?
自分の地元では、国政選挙の時も地方選挙の時も駅前で旗を立てて演説している城や民党を
見たことがない。それでいて、選挙になると社会新報が自宅のポストに入っていたりなかったり。
中途半端なんだよなぁ。
257: 2017/07/15(土)02:38 ID:ezpnsQzi(1/2) AAS
前原「野党共闘と政権批判はやめて増税の議論をしろ」
前原氏、新党結成「傾聴に値する」 民進解体求める声に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。
13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、
野党共闘と政権批判を優先する党執行部に苦言を呈した。
行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。
会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。
これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。
258(1): 2017/07/15(土)05:17 ID:b/sQE1C0(1/3) AAS
前原「野党共闘と政権批判はやめて消費税増税を目指す」
前原氏、新党結成「傾聴に値する」 民進解体求める声に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。
13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、
野党共闘と政権批判を優先する党執行部に苦言を呈した。
行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。
会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。
これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。
やっぱり前原ダメだな増税ありきみたいだし
省2
259: 2017/07/15(土)07:10 ID:Vjt9TimW(1/2) AAS
仙台市長選世論調査by河北新報
支持政党は自民30.7%以下、順に民進11.4%、共産4.3%、
公明4.1%、社民2.9%、日本維新の会2.0%までが2%以上
だった。
「支持する政党はない」と答えた無党派層は、半数近くの42.5%
に上った。
260: 2017/07/15(土)07:25 ID:Vjt9TimW(2/2) AAS
2005年、政党交付金の激減による財政難 から党職員の整理解雇を
職員団体に通告した。労働者の党を標榜する党の理念を自ら破る行為
に対し、党の労働政策と矛盾している」と反発の声が挙がっていたが、
当時幹事長の又市征治は「人件費を切り詰めざるを得ない」として、
同年2月17日、33名の本部職員のうち、55歳以上の高齢者、兼職、職務
怠慢のいずれかを理由に9名を指名解雇した。被解雇者中3名は
労働組合を結成し、解雇無効の訴訟を起こしたが、2007年4月11日の
一審判決、同年9月13日の二審判決、2008年2月1日の最高裁判決は、
いずれも党が勝訴した。もう一人の訴訟者に対する同年8月30日の一審
判決も党が勝訴したが、08年1月東京高裁で金銭和解が成立した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s