[過去ログ]
民進党党内政局総合スレッド234 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
民進党党内政局総合スレッド234 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
359: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 06:21:17.64 ID:w5PYo8+cd >>350 これの仕業は小西だとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/359
360: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 06:28:11.05 ID:w5PYo8+cd >>357 小沢が焦ってきてるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/360
361: 無党派さん (ワッチョイ 17b8-zgNd [116.89.195.14 [上級国民]]) [sage] 2017/06/18(日) 06:33:06.64 ID:XveFbwaG0 <18日付けの、「森友&加計」疑惑報道で日本の政治をリードし続ける「朝日新聞」社説> 安倍政権 「議論なき政治」の危機 ■「1強」のおごり ■極まる国会軽視 ■数の力で改憲か http://www.asahi.com/news/editorial.html <18日付けの、安倍官邸広報紙の「読売新聞」社説> 加計学園問題 規制改革の意義を丁寧に語れ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170617-OYT1T50117.html <18日付けの「毎日新聞」社説> 議論封じて国会閉会 これは議会政治の危機だ https://mainichi.jp/articles/20170618/ddm/005/070/034000c <18日付けの「東京・中日新聞」社説> 立法府の危機を憂う 週のはじめに考える ■政府の下請け機関か ■国政調査の責任放棄 ■首相の言動にも原因 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2017061802000102.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/361
362: 無党派さん (スップ Sd12-WorC [1.75.2.175]) [sage] 2017/06/18(日) 06:45:34.62 ID:0kd3mZfXd 内閣改造どう判断 大幅なら早期解散の予兆、小幅なら党内安定重視 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17808530X10C17A6EA2000/ 他スレで見たけど、来年秋の国民投票とのダブル選は出来ないらしい やはり国民投票は単独でやらないと筋が通らないと与野党で共通認識とのこと となると残り1年半の中で、安倍はどこかで解散総選挙を単独でやらないといけない どのタイミングがベストか?となる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/362
363: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 06:55:47.56 ID:w5PYo8+cd >>362 そうなると改憲を先にやるかもしれないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/363
364: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 07:01:13.83 ID:w5PYo8+cd いや、待てよ。 そもそも現有勢力から逆算して立てた改憲スケジュールなんだから選挙挟めばまたタイミング自体も変わってくるわけだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/364
365: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 07:06:13.59 ID:w5PYo8+cd となると、やっぱり国民投票が先かな。 で、1回目で無理なら解散して2回目。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/365
366: 無党派さん (アウアウウー Sa63-VIU3 [106.154.89.246]) [] 2017/06/18(日) 07:11:49.79 ID:ftUq2Gp1a >>362 大幅なら早期解散って言うけど大臣病の患者さんは1日でも大臣でいたいのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/366
367: 無党派さん (アウアウカー Sa8f-If8a [182.251.255.4]) [sage] 2017/06/18(日) 07:20:49.34 ID:HcfgWrnwa 2019年は統一地方選挙と参議院 重なるから、国民投票したいなら 2018年か2020年のいずれかしか ない。そうなると 来年は衆議院選挙と改正論議 スタートさせて2020年に国民 投票狙う? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/367
368: 無党派さん (ワッチョイ 1793-VLdI [116.220.33.136]) [sage] 2017/06/18(日) 07:28:30.05 ID:zLdeVIM70 >>362 解散の理屈なんてこれまで 後から幾らでもつけられたのだから これまで以上にない大義名分である憲法改正の是非を問うと言えば 国民投票とのダブルが一番の本命やで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/368
369: 無党派さん (ワッチョイ d23a-+Bjj [219.31.110.14]) [sage] 2017/06/18(日) 07:31:53.75 ID:pxyToGYn0 共謀罪に反対というなら対案を出せばいいと思うのだが、民進党は出していたんだっけ? 現実性はともかく、政権をとれば共謀罪を廃止して対案に修正します、といえば響くかも。 本気で共謀罪に反対する有権者がどれだけいるのか?によるので、その点でも期待薄だが。 「今の共謀罪はガン細胞も健常細胞も殺す劇薬です。昔のように派閥間の議論でわずか ながらでも自浄作用のあった自民党なら良薬として処方できるかも、ですが、今のように 安倍氏の独裁政党となり果てて国民への説明もしない傲慢な自民党では非常に危険です。 見てごらんなさい。自民党の議員なんて安倍氏の家来じゃないですか?」くらい攻めてほしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/369
370: 無党派さん (アウアウカー Sa8f-If8a [182.251.255.4]) [sage] 2017/06/18(日) 07:33:38.67 ID:HcfgWrnwa >>368 同日にしてしまえば楽といえば楽 だしな。 国民投票のほうでパヨクや野党も 変なことできなくなるからね、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/370
371: 無党派さん (ワッチョイ 1793-VLdI [116.220.33.136]) [sage] 2017/06/18(日) 07:41:39.59 ID:zLdeVIM70 朝日も7日「改憲発議現有勢力で狙う」と、与党が3分の2を維持している現体制での改憲を目指す方向を記事にしている。 安倍も先月インタビューで憲法改正の是非を問う国民投票を国政選挙と同時に実施することの是非に関して 「衆院選と参院選を国民投票と別途やるのが合理的かどうかということもある」と述べ、国政選挙との同時実施の可能性に言及した形だ。 自身が憲法9条改正を提起した意図についても、「自衛隊論争に終止符を打つ」と強調した。 衆院議員の任期は残り約1年6か月で、安倍は国民投票で解散権を縛られないことを意図したのだろう。 官房長官・菅義偉も国民投票の実施が解散権を制約するかどうかについて 「首相の衆院解散権への制約はないと思っている」と明言している。 どうみても改憲の日程は衆院議員の任期切れを意識している。 過去の衆参ダブル選挙で自民党に投票した者は参院でも自民党に投票していたし、 自民党に投票する者は9条改憲を是とする。 2020年改正憲法施行となると、 2019年に憲法改正国民投票に漕ぎ着ける必要が出てくる。 急げば来年の通常国会末か遅れても秋の臨時国会で、3分の2以上の賛成で発議することとなって、 その後最短60日で国民投票となる。 となると国民投票は衆院議員の任期切れが来年末だから、やはり総選挙とのダブル選挙。 経費節約にもなる。参院選は2019年夏だが、事は憲法なので、参院ではなく政権選択が問われる衆院選挙に合わせるだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/371
372: 無党派さん (アウアウカー Sa8f-If8a [182.251.255.4]) [sage] 2017/06/18(日) 07:44:16.97 ID:HcfgWrnwa 国政選挙で1000億かかるのを 考えたら同日にしたほうが安くなる ね。 投票用紙の印刷、投票箱の用意、 会場の設置すべて一回でおわる アメリカなんか大統領選挙の 同日に地方選挙と国政選挙を 一気にやるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/372
373: 無党派さん (スッップ Sdf2-WorC [49.98.163.63]) [sage] 2017/06/18(日) 08:15:00.38 ID:ppZ/lWCYd まずは解散総選挙の有無に関わらず、8月の内閣大幅改造はやるだろう あとは、都議選の結果や、夏に誕生する小池新党や民進党の内ゲバ具合を見て、安倍は最終判断だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/373
374: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 08:28:17.48 ID:w5PYo8+cd >>371 うむ、非常に説得力あるね。 もっと言えば、これだけの為に信を問うてもいいぐらいの大事なんだから、むしろ安倍さんの解散チャンスは1回増えたようなもんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/374
375: バカボンパパ (スフッ Sdf2-sK2q [49.106.208.192]) [] 2017/06/18(日) 08:32:03.41 ID:w5PYo8+cd 通常の選挙とは別に改憲を問う選挙を安倍さんはフリーハンドで持ってる。 つまり、やろうと思えば2回選挙できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/375
376: 無党派さん (アウアウカー Sa8f-If8a [182.251.255.16]) [sage] 2017/06/18(日) 08:41:31.30 ID:Z6Ly/zTNa 否決されたら辞めると安倍が 言えば賛成増えるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/376
377: 無党派さん (ワッチョイ 5739-g/RG [180.2.40.243]) [sage] 2017/06/18(日) 08:46:52.86 ID:+zk39T850 「自衛隊を憲法に」を争点にして2/3以上の議席を確保できれば、 争点隠しなどの批判もできなくなるし、国会での野党の抵抗を粉砕する大義名分にもなるから 国会発議前の解散も有望な選択肢だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/377
378: 無党派さん (アークセー Sxe7-kr4q [126.189.83.237]) [] 2017/06/18(日) 08:50:32.98 ID:bZ3ai9Dkx カルト筆頭 安倍が言っている改憲は 改憲が実現しようがしまいが どうでもいいのだ。 自分のプレゼンスないし存在感を 拡張しようとするデマによる扇動に過ぎない。 それに 改憲など 特に9条改憲など ありもしない できもしない ことだ カルトだけでは 数が足りない。当然。 国民の大半は 天皇陛下とともに暮らす 自由民主勢力だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497609341/378
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 624 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s