[過去ログ]
第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
534: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) [sage] 2017/06/28(水) 22:24:35.32 ID:RGdTNIe70 差別やいじめもそうだけど、自分の考えなり自分に自信を持ったのが少なさそうなんだよな日本社会には http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/534
535: 無党派さん (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) [] 2017/06/28(水) 22:26:04.95 ID:YD+2KwldM h ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00050313-jbpressz-int 原油市場に「暴落」の兆し、防ぐ手段はあるのか 6/23(金) 6:15配信 6月19日の米WTI原油先物価格は、前週末比0.54ドル安の1バレル=44.20ドルと7カ月ぶりの安値に低下した。 「主要産油国の減産幅拡大の協議に入った」「米国の在庫が減少した」との報道があったのにもかかわらず、 21日の原油価格は続落し、10カ月ぶりの安値を付けた(同42.05ドル)。 直接的な要因となったのは、リビアと米国の生産増への警戒感である。 OPECが6月13日に公表した月報によれば、減産が適用除外されているナイジェリア(17万バレル)とリビア(18万バレル)の生産量が増加したため、 OPEC全体の5月の原油生産量は日量33.6万バレルの増加となった。1日当たりの生産量が80万バレルに達したリビアは7月末までに100万バレルを超える見通しである。 また、6月16日に米石油サービス会社ベーカーヒューズが発表した稼働中の石油掘削装置(リグ)は前週比6基増の747基となり、22週連続の増加となった。 米国の7月のシェールオイルの生産量は日量約548万バレルとなり、2015年3月の546万バレルを超え、過去最高となる見込みである(米エネルギー省)。 ■ 伸び悩む米国のガソリン需要 原油価格は、「減産延長の決定」を行ったOPEC総会(5月25日)をピークに下落を続け、週間ベースでは2015年8月以来で最長の4週連続安となっている。 その大きな原因は、減産にもかかわらず在庫が高い水準にあるため市場関係者が強気になれないからである。 米国では、6月に入りガソリン在庫に異変が生じている。ドライブシーズンが始まっているにもかかわらず、ガソリン在庫が2週連続で増加しているのだ。 ガソリン在庫は2億4200万バレルに達し、過去5年平均と比べてかなり高い水準にある。5月末まで拡大していたガソリン需要が6月に入ってから伸び悩むのは、2001年以来の現象である。 米国のガソリン需要が変調をきたしているのは、サブプライム自動車ローンの焦げ付き増加で新車販売が低調であることに加え、 実質賃金が伸びない中で米国の消費を支えてきた消費者ローンの「蛇口」を金融機関が締め始めているからだろう(家計の債務残高がリーマンショック前のピークを上回っている)。 トランプ政権の取締り強化で運転を控える不法移民が増加しているのがその要因であるとの観測もある(6月21日付ZeroHedge)。 ■ シェールも在来型も在庫拡大の可能性 原油在庫の高止まり傾向は、今後も続くのだろうか。 米国の原油在庫を地区別に見てみると、2014年以降、急激に増加したのはメキシコ湾岸(1.7億→2.8億バレル)と中西部(0.8→1.6億バレル)である。 メキシコ湾岸の在庫が増加した理由は、同地区の原油(シェールオイル)生産が増加したためである。 メキシコ湾岸の原油生産量は日量約600万バレルと米国全体の約6割を占めるが、その内訳はパーミアン鉱区などのシェールオイル(約60%)、メキシコ湾の在来型(約30%)。WTI原油(在来型、約10%)である。 シェールオイルは1バレル=50ドルで収支のバランスをとっており(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)、原油価格が40ドルに下落すればシェール企業のリグ稼働数の伸びが止まる可能性が指摘されている(6月14日付ブルームバーグ)。 しかし増産はなかなか止まらないだろう。リグ稼働数の増加と生産量の増加の間には半年程度のラグがあるため、今後半年間は増勢が続くからである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/535
536: 無党派さん (ワッチョイ fba8-Js3g [111.125.29.82]) [sage] 2017/06/28(水) 22:26:30.38 ID:wDKtJJcS0 >>445 今度はって安倍ちゃん崩壊は前回も党内(しかも派内)政権交代だったよ 後継はフフンだったじゃん 森の構想は小泉の次が福田で安倍ちゃんの出番はその後の予定だったらしいけどな しかし10年もたつと閣僚の物故者がいるな 国交冬柴、改造後には法務クンニ、外務マッチー、官房与謝野 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/536
537: 無党派さん (ワッチョイ 1d3e-R7OC [220.213.193.153]) [sage] 2017/06/28(水) 22:26:32.27 ID:kphEA4oZ0 >>477 危機感理学部でみっちりと危機管理を学んできたに違いない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/537
538: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ ad14-NIhq [222.159.61.15]) [sage] 2017/06/28(水) 22:27:06.95 ID:2K2jgeSs0 >>528の疑問に答えがあるとすれば、 「考えない様教育された世代」 それが氷河期世代であり、派遣世代だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/538
539: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) [sage] 2017/06/28(水) 22:27:09.05 ID:RGdTNIe70 >>533 そうなって欲しいけど、ここもそうだけど政策の中身を論じられるだけどのスキル持ったのまだまだだな〜 雰囲気で決めているからね実際に多いのは 公明党は創価学会内の批判次第だろうな 完全にミイラ取りがミイラになっている状態で、何のために政権与党を維持しているのかすら分からなくなっているから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/539
540: 無党派さん (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) [] 2017/06/28(水) 22:31:42.66 ID:YD+2KwldM h ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00132091-diamond-bus_all 米追加利上げが呼び起こすサブプライムの悪夢と不安 6/16(金) 6:00配信 米国で中央銀行の役割を担う米連邦準備制度理事会(FRB)が、2015年末以降、4度目となる利上げに踏み切った。 米経済の底堅さを映し出す一方で、足元では9年前の金融危機をほうふつさせるような指標が続出し、 投資家の楽観ムードに冷や水を浴びせている。(週刊ダイヤモンド編集部 中村正毅) 「なんだか不気味なんですよね。9年前のような危機にはならないとは思うんですけど」(生命保険会社の運用担当者) 国内の機関投資家の間で今、投資心理を悪化させる要因として、話題に上る米国の経済指標が二つある。 一つは、家計の借金だ。ニューヨーク連邦準備銀行によると、2017年3月末の借金残高は12兆7300億ドル(約1400兆円)で、 ピークだった08年9月末の残高を約9年ぶりに上回った。 当時と大きく異なるのは借金の中身だ。08年のときは、「サブプライム」と呼ばれる返済能力の低い顧客層が借りた住宅ローンの焦げ付きが、 未曽有の金融危機の震源となったが、足元の借金の内訳を見ると、全体の7割を占めている住宅ローンは、9年前に比べて残高が7%減っている。 代わって、大きく残高が膨らんでいるのが、自動車ローン(同44%増)と学生ローン(同2.2倍)だ。 中でも、自動車ローンに対する懸念は、急速に高まっている。残高は3月末時点で1兆1670億ドル(約128兆円)あるが、 そのうち返済能力が低いサブプライムの顧客層が、実に3割強にも上るとされているからだ。新規融資ベースの割合でも、サブプライム層は直近で31%を占めている。 住宅ローンのそれが10%未満であることを踏まえると、いかに自動車ローンの質が悪いかがよく分かる。では一体なぜここまで急速に裾野が広がったのか。 それは、金融危機以降、家に代わって自動車が米経済の消費拡大をけん引してきたからだ。 昨年は原油安によるガソリン価格低下の追い風に乗って、新車の販売台数が1755万台と過去最高を更新するなど好調で、実に7年連続で市場が拡大。それと歩を合わせるようにしてローンの残高も膨らんできた。 市場拡大を強力に下支えしていたのが、自動車メーカーによる販売奨励金と、グループ内に抱えている金融子会社の存在だ。 メーカー各社は競うようにして、1台当たり数十万円にも及ぶ奨励金をディーラーにバラまき、それが新車販売の値下げ原資となることで、実質的に返済負担が減ったローンを金融子会社が実行。 このスキームが面白いように機能し、新車販売台数はぐんぐんと数字を伸ばしていった。 そこに負けじと、商業銀行も加わった。資金需要を必死に取り込もうとして、一部の返済能力の低い人に対しても身の丈を超えるローンを組んでいったわけだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/540
541: あたる ◆0U0/MuDv7M (神奈川県) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイ 3586-4s0I [114.149.159.247]) [agete] 2017/06/28(水) 22:33:42.50 ID:j/p6zqtO0 東芝、は、ホンハイ、で、よい、、、WD、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #都連D http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/541
542: 無党派さん (ワッチョイ e500-nLBY [58.90.13.42]) [sage] 2017/06/28(水) 22:34:16.72 ID:mzN48dVW0 CNN記者3人辞職 トランプ氏側近について記事撤回で http://www.bbc.com/japanese/40427055 >同社広報担当は、記事が「CNNの編集基準を満たさなかった」と撤回理由を説明。 >記事は単独の匿名消息筋を情報源に書かれたものだった。 >多くの報道機関は、ニュースを出すためには少なくとも二つの情報源による裏付けを必要とする。 CNNは置いといて我が国では情報源が官邸のみ、とか 昨夜の会合のみ、とかというニュースが多いんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/542
543: 無党派さん (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) [] 2017/06/28(水) 22:34:33.72 ID:YD+2KwldM h ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00132091-diamond-bus_all&p=2 これぞ、いつか来た道。その歪みが今まさに顕在化しており、自動車ローンの90日以上の延滞率は3.82%と、金融危機時の水準に肉薄するまでになっている。 延滞率の上昇は、足元で銀行の貸し渋りを一部で招くなど逆回転し、新車販売台数は今年に入って前年割れの状態に陥った。 今回の追加利上げと、年内に予定される米連邦準備制度理事会(FRB)の保有資産の圧縮によって、今後自動車ローンにもじりじりと金利上昇の圧力がかかれば、 家計の収支を悪化させるだろう。ひいては、消費の急激な冷え込みにつながる大きなリスクをはらんでいる。 ● 銀行からの借金で株価を つり上げる大手企業の疲弊 投資家を不安にさせるもう一つの指標が、財務レバレッジだ。 米商務省によると、米国の大企業の3月末の財務レバレッジは2.5倍を超え(自己資本比率だと40%割れ)、9年前の金融危機時の水準に迫ってきた。 財務レバレッジとは、銀行からの借金などの負債をテコにして、いかに効率よく事業に資金を投下しているかを表す指標だ。 一方で、財務レバレッジの倍率が上がり過ぎる(自己資本が少ないままに、負債が増え過ぎる)と会社として金利負担が重くなり、資金繰りなど財務を圧迫する要因になってしまう。 米国の株式相場には、多くの上場企業が株主への潤沢な配当に加えて、積極的な自社株買いによって1株の価値を高めることで投資家を引き付け、息の長い上昇を続けてきた側面がある。 ただ、その自社株買いの資金は内部留保ではなく、銀行からの借り入れによって賄うことが多いのだ。 そのため、投資家にそっぽを向かれないようにと、借り入れを増やしては自社株買いを繰り返してきた。その結果、企業の財務がむしばまれ始めているわけだ。 そうした米国経済の払拭できない不安が波及したかのように、日本でも6月以降、株の信用取引の売り残が08年9月以来、約9年ぶりに1兆円を超え、強気の投資家たちに新たな不安材料を与え始めている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/543
544: 無党派さん (ワッチョイ e500-nLBY [58.90.13.42]) [sage] 2017/06/28(水) 22:38:26.39 ID:mzN48dVW0 インディ500哩で優勝した佐藤琢磨のスポットスポンサーは ホームモーゲッジだったな 脹らんでる脹らんでる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/544
545: 無党派さん (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) [] 2017/06/28(水) 22:40:09.48 ID:YD+2KwldM ht tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000022-zuuonline-bus_all 中国経済:景気指標の総点検(2017年夏季号)〜党大会までは大丈夫と囁かれる中、景気悪化のサインが点灯! ■要旨 1.最近の金融マーケットを概観すると、株価はボックス圏で一進一退、人民元は小反発、住宅価格は上昇を続けており、短期金利は上昇し始めた。 住宅価格の高騰を受けて中国政府は住宅バブル退治に乗り出したものの、住宅価格の上昇に歯止めは掛かっていない。 これを受けて、中国人民銀行は金融を引き締め方向にコントロール、短期金利は上昇してきた。 2.供給面を点検すると、4-5月期の工業生産は前年同期比6.6%増と1-3月期の同6.8%増を0.2ポイント下回っており、6月の動きは未反映だが4-6月期の成長率は1-3月期を下回る可能性がある。 また、製造業PMIはやや低下、非製造業PMIはほぼ横ばいで推移している。 3.需要面を点検すると、個人消費は1-3月期を上回る伸びを示しており、4-6月期の成長率を押し上げる要因となる可能性が高い。 一方、投資はインフラ関連や不動産開発の伸びが鈍化してきたため成長率を押し下げる要因となる可能性が高い。 また、4-5月期の貿易黒字は前年同期比6.9%減となったものの、1-3月期に比べるとマイナス幅は縮小している。 4.その他の重要指標を点検すると、道路貨物輸送量は高い伸びを維持しているものの、電力消費量は伸びが鈍化してきた。 また、通貨供給量(M2)は政府見通しの「12%前後」を大きく下回ったものの、投資に結び付くことの多い中長期融資は高い伸びを維持している。 5.景気の動きを総合的に見るため、ニッセイ基礎研究所で開発した回帰モデルを用いて実質GDP成長率を推計したところ、 4・5月はともに前年同月比6.9%増と、第1四半期(1-3月期)の実績(6.9%)と同水準を維持している。 但し、当研究所で作成した「景気評価点」では景気悪化のサインが点灯、景気の先行きを注視する必要がでてきた。 ■最近の金融マーケット 最近の金融マーケットを概観すると、株価はボックス圏で一進一退、人民元は小反発、住宅価格は上昇を続けており、短期金利は上昇し始めた。 まず、株式市場に焦点を当てると、15年後半以降ミニバブルの崩壊で何度か急落を演じたものの、16年1月28日(上海総合で2655.66)でボトムアウト、 その後はボックス圏で推移している。株価急落時に下値を支えた政府系ファンド(国家隊)が売りに転じた一方、株価急落時に打ち出された年金基金が株式投資を開始、上値も下値も重い展開となっている。 為替市場に目を転じると、15年8月には人民元の米ドルに対する基準値を3日間で約4.5%切り下げ(市場実勢の下落は約3%)、その後も下値を探る動きが続いたが、17年に入ると下げ止まり小反発した。 米国では15年12月以降4回の利上げを実施、今後も段階的な利上げが予想されている。しかし、トランプ政権への期待が萎むとともに米国の長期金利は低下、米中の長期金利差は大方の予想を覆して拡大、それまでの米ドル高は修正局面を迎えている。 また、住宅市場では16年7月に前回高値を上回って、最高値更新を続けている。中国政府(含む中国人民銀行)は住宅バブルの退治に乗り出した。それまで高騰の目立っていた深?市や上海市などでは上昇に歯止めが掛かったものの、 住宅バブルは周辺に飛び火している。そして、短期金利は上昇し始めた。中国人民銀行は15年10月に基準金利(預金・貸出)を引き下げて以降その後は据え置いているが、 リバースレポ(7日物)や常設流動性ファシリティなどを2回に渡って引き上げるなど、金融を引き締め方向にコントロールしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/545
546: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) [sage] 2017/06/28(水) 22:40:56.95 ID:RGdTNIe70 M&A なんてずっと前から欧米では当たり前だけど、半導体と自動車部品関係は加速化してるよ 半導体2位までなった米クワルコムが蘭NXP を5兆円買収とかのニュースにたまげたもんな〜 自動車部品3位の独コンチネンタルも M&A を繰り返し急成長したけど、技術もかなりしっかりしているんだよな〜 今の派遣先には怒られるけど、本当は豊田市のコンチネンタルに行きたかったんだよな〜 でも、昔正社員で居た半導体メーカーとの関りも今後あるかも知れないから、全く移る気しないし、日本メーカーの意地見せてやろうかと思って 多少時間掛かるけど、アナログ回路関連なら絶対に負ける気しないしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/546
547: あたる ◆0U0/MuDv7M (神奈川県) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイ 3586-4s0I [114.149.159.247]) [agete] 2017/06/28(水) 22:41:55.58 ID:j/p6zqtO0 五輪、国債、、、安倍、ちゃん、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #都連D http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/547
548: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ ad14-NIhq [222.159.61.15]) [sage] 2017/06/28(水) 22:42:14.34 ID:2K2jgeSs0 >>539 人は他者との比較ではなく、物理的不自由を感じ始めたとき、初めて自ら動き始める。 俺はその様に感じているのね。その数が多数派になれば、必然的に変革は訪れるよ。 ところがまだまだ日本は裕福な層が支配的。しかし団塊世代が死に絶える頃には、大きな変化が生まれるでしょう。 問題は、その時代までに政治的な科学的理論が継承されているかどうかだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/548
549: あたる ◆0U0/MuDv7M (神奈川県) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイ 3586-4s0I [114.149.159.247]) [agete] 2017/06/28(水) 22:44:30.07 ID:j/p6zqtO0 電撃、解散、、、さつき、かな、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #都連D http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/549
550: とく (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) [] 2017/06/28(水) 22:45:16.77 ID:YD+2KwldM 海の向こうでは、自動車買うには、ローンを組むか、 リースだから、延滞リスクが増えてるって、容易に購入してもらってたんでしょうけど、 今後、不良債権化してくる恐れと、中古車市場に流れ込んで、 新車が売れないリスクが増えて、三大メーカーにその影響が出てる、 そして、全世界的にもその影響出てくるんじゃないかな? それと、景気が良いと資源も高くなるけど、資源価格も軟調だし、 中国経済の動向見るに、軟調かしらん。 自動車もしばらくは販売の調整局面になるかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/550
551: 無党派さん (ワッチョイ 5dae-q+YL [124.36.14.246]) [sage] 2017/06/28(水) 22:46:29.11 ID:Jp60Grr70 豊田に稲田に下村に金子に安倍と自民は大忙しだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/551
552: 無党派さん (ワッチョイ fba8-Js3g [111.125.29.82]) [sage] 2017/06/28(水) 22:48:12.87 ID:wDKtJJcS0 >>551 萩生田忘れてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/552
553: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) [sage] 2017/06/28(水) 22:52:08.41 ID:RGdTNIe70 >>550 まあ、兎も角も中国は大口のお客様よ どうやら、1990年以降に生まれた中国人の中の割合多く日本人の文化や技術に凄く興味と共感を持っているみたいだから 中国に価値観をうまく伝達できたら、東南アジアへの直接・間接的な日本生まれのモノとサービスを波及できうる可能性を秘めているよ 21世紀は間違いなくアジアの時代 人口の半分、経済も半分 実は未来が明かる部分があるし、アジアの中の北欧的な存在も目指せるし お気楽に考えているのは漏れ位かも知れんけどさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498381968/553
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s