[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(1): なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/06/26(月)01:51 ID:7mzlYMHJ0(11/30) AAS
【面従腹背】 めんじゅうふくはい

表面だけは服従するように見せかけて、内心では反対すること。

-------------
これ1週間考えてたんだけど、まだ、結論が出てないんだわ

官僚はそうだろうけど、日本社会全般そうだからな〜 なんとなく

労働の質を高めるとしたら、垣根は作らない方が得策だと思うんだけどな

故・松下幸之助さんは当時どうしたんだろうな?

昔はそうではなかったんだけど、エンジニア年数を重ねると松下幸之助と本田宗一郎が憧れるようになってしまうんだよな〜
井深大と盛田昭夫てのは若い頃に憧れてたし、それよりもっと前は、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ(スティーブ・ウォズニアックについての評価はここ数年)だったんだろうけど・・・

二番煎じの話だけど、オリジナルより発展させた人は世の中への貢献度は高いよな
でも、オリジナルは時代の先読みが早くて具現化しシンプルに発展性を持ったプラットフォームを作りえた人で、優秀な人材が自然集まり、コントロール(意思伝達)できたからこそ成功した訳で・・・

まあ、繋ぐ人たちも沢山出ないといけない訳で、洗練されたものだけが後世にも残りうる訳で・・・ 進化論一緒よ 技術も経済理論も

アベノミクスについては、個人的には問題の先送りしているのが本質的課題だと思ってたけど、評価自体は数年後に必ず再検証される筈だから
日銀が資産持ちすぎていると、権力集中に繋がると思ってたからさ 財務省より圧力掛かるよ 経済そのもの握られてるような状況だから だけど、日銀の人事は国会同意人事だから

国会同意人事については、官僚にも適用しないと官邸主導が行き過ぎてあらぬ方向になりかねないので、安倍政権崩壊後はすぐに変えた方が良いだろうな
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s