[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
985(1): なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 3dbd-vg0s [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/07/01(土)00:54 ID:H5rjBAB70(7/11) AAS
週末だからいつもの感じで・・・
AI が脅威だとか言うのは指摘されて久しいが、ドローンや軍事兵器への AI 化は裏で進行しているわな
てか、ドローンは兵器として有能なんだよ AI 化しなくても
まず、小さいこと これは大きくて、視認されにくいことや当然レーダーでも探知されにくく、余程近づかない限りプロペラの羽音にも気が付かれにくい
サブGHz 帯を使用すれば、ビル屋上からアンテナ立てれば数kmは優に電波が飛ぶし(しかも電波管理局からも気が付かれない)、GPSを使えば飛行自体10kmオーバーも可能
例えば、ドローン数十〜数百機に、気化燃料を搭載させ、等間隔に上空配置し、同時噴霧後に起爆したら、そのエリア全部が吹っ飛んで、ビルの窓ガラスが飛散し、直接・関節の爆風(熱も)
により多くの死傷者が出る
SPなどを無力化状態にした直後に、突撃隊を繰り出せば、いかなる要人の暗殺も可能だよ
てなことを、テロ対策として、公安や内閣情報室(そう言えば最近聞かんな〜)、自衛隊のいくつかある情報組織は認識しているだろうけど、テロ対策がどこまで進んでいるのか表に全くでてこん
漏れでも考えられるようなことだから、きっと、公的機関は想定していると思うけど、国会があんな感じで、見当違いの共謀罪を議論してたから失望してたのはあるな〜
ちゃんとやってるのかな? 分かりにくいな〜 監視社会てのも AI 化することによって、プライバシー保護できるとも数年前に思ってたんだけど、法案化に繋がるような議論して欲しいな〜
まあ、漏れ位だけどな、ベンチャー企業でもないのに、そんなことを考えてそうなエンジニアは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s