[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: (ワッチョイ a5df-ZLad [218.228.210.214]) 2017/06/27(火)03:18:52.95 ID:nHNU4cH90(1/3) AAS
>>126
あのー、公明新聞って、選挙の季節にはこんな恐ろしい形相の顔写真をいつも掲載してるんでしょうか?
257: (バットンキン MMf1-Mruq [114.178.223.218]) 2017/06/27(火)21:28:03.95 ID:iAVPN2MpM(1) AAS
>>219 臨時国会で安倍おろしのムード出る前に冒頭解散で政権維持して封じるって方法はあるけどな。そしたら任期四年伸びて追い込まれもなくなるし
327: とく (ブーイモ MMb1-zCia [210.149.250.243]) 2017/06/27(火)23:45:45.95 ID:OtdKsxz6M(12/14) AAS
TPPへの対応もあるから
顔が効くとか、そういうのは色々とあるんじゃないかしらね。
明らかに農水寄りな人は調整役には適さないでしょうし
338(1): 民進党支持者 (ワッチョイ 5d8c-O5ch [124.96.124.52]) 2017/06/28(水)00:23:08.95 ID:a+n2IE7c0(1/11) AAS
>>335
選挙分析の結果、民進党は現有議席確保は確実
蓮舫は東京では強い。神奈川や千葉では今一だが
埼玉は自民党への反感自体が強い
379(1): なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/06/28(水)02:09:29.95 ID:RGdTNIe70(15/44) AAS
縮小しては欲しくはないんだけど、貿易の関税引き下げに伴うこによって農業より甚大な影響を懸念され続けている畜産業なり、ペットの減少とそもそも飼い主の人口減少も加わるから、
獣医師が不足してた状況から一転過剰になる懸念すらあるんだよね
政府が絶対に畜産業界なりペット産業を保護するような施策をしたら良いんだけど、一昨日かペットの墓地の法制化が全くされてなく問題になっていることを指摘した記事があったよ
一生続けらないといけないような職種だから、余計に慎重にならざるを得なかったんだけどね
やるのであれば、個人的には IPS細胞での臓器とか、遺伝子編集技術に取り組んで欲しかっただけに、加計学園には魅力を感じられなかったというか?
京都産業大学の方が畜産センターと隣接した立地条件なり、IPS細胞に取り組むとか、メリットがあったように見えてたさ
535: (ブーイモ MMa1-zCia [202.214.167.80]) 2017/06/28(水)22:26:04.95 ID:YD+2KwldM(4/14) AAS
h 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
原油市場に「暴落」の兆し、防ぐ手段はあるのか
6/23(金) 6:15配信
6月19日の米WTI原油先物価格は、前週末比0.54ドル安の1バレル=44.20ドルと7カ月ぶりの安値に低下した。
「主要産油国の減産幅拡大の協議に入った」「米国の在庫が減少した」との報道があったのにもかかわらず、
21日の原油価格は続落し、10カ月ぶりの安値を付けた(同42.05ドル)。
直接的な要因となったのは、リビアと米国の生産増への警戒感である。
OPECが6月13日に公表した月報によれば、減産が適用除外されているナイジェリア(17万バレル)とリビア(18万バレル)の生産量が増加したため、
OPEC全体の5月の原油生産量は日量33.6万バレルの増加となった。1日当たりの生産量が80万バレルに達したリビアは7月末までに100万バレルを超える見通しである。
また、6月16日に米石油サービス会社ベーカーヒューズが発表した稼働中の石油掘削装置(リグ)は前週比6基増の747基となり、22週連続の増加となった。
省16
538: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ ad14-NIhq [222.159.61.15]) 2017/06/28(水)22:27:06.95 ID:2K2jgeSs0(6/7) AAS
>>528の疑問に答えがあるとすれば、
「考えない様教育された世代」
それが氷河期世代であり、派遣世代だ。
546: なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 6dbd-ERsp [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/06/28(水)22:40:56.95 ID:RGdTNIe70(32/44) AAS
M&A なんてずっと前から欧米では当たり前だけど、半導体と自動車部品関係は加速化してるよ
半導体2位までなった米クワルコムが蘭NXP を5兆円買収とかのニュースにたまげたもんな〜
自動車部品3位の独コンチネンタルも M&A を繰り返し急成長したけど、技術もかなりしっかりしているんだよな〜
今の派遣先には怒られるけど、本当は豊田市のコンチネンタルに行きたかったんだよな〜
でも、昔正社員で居た半導体メーカーとの関りも今後あるかも知れないから、全く移る気しないし、日本メーカーの意地見せてやろうかと思って
多少時間掛かるけど、アナログ回路関連なら絶対に負ける気しないしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s