[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド239 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307
(1): (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)18:26 ID:bpNhs1BXa(1/9) AAS
江田憲司がフェイスブックで「花の咲かない寒い夜は、下へ下へと根を伸ばす。」とか「蓮舫を代えろだの何だの言ってると有権者から見放される」と言っている。俺と同じ意見w
やはり、江田は、みんなの党の失敗があって、こう言ってるんだなあと。
みんなの党はガバナンス不足で消滅したわけだしw
草の根の基盤なかったりとか、地方組織の足場が脆弱だと政党は続かない。
音喜多って、もともとみんなの党系都議なんだよなw
312: (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)18:48 ID:bpNhs1BXa(2/9) AAS
1992年以降、2回の新党ブーム起きて60以上の政党が出来る→消える→出来る→消えるの無限ループで、数年残る政党が数えるほどしかなく、結果的に5年以上も続いてる政党が旧民主党・現民進党だけな面白さw
結局、ドコの新党も「こらえ性」がない政党ばかりだから躍進→失速した。

てか、ボトムアップができている党って、自民党>公明党>>>共産党>>>超えられない壁>>>民進党>>>新党その他、ぐらいですよ。それぐらい雲泥の差w

民進党はちゃんと地に足がついた地方組織をガッツリ作る、そこからのボトムアップをちゃんとやる、ってことをやった方がいいと思いますけどねぇ。
ボトムアップができなきゃ政党として意味は無い。自民党の強みはボトムアップだから。
315: (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)18:59 ID:bpNhs1BXa(3/9) AAS
ボトムアップではある程度、役に立つわけです。
少なくとも民主党というのはその理念の中でボトムアップからトップダウンの政治を目指そうとしたことは認めなきゃいけないよねw
まあ第二次安倍政権は明らかにトップダウン方式だが、大昔の自民党はボトムアップがしっかりしていたから確かに凄かった。

ボトムアップ方式の組織は日本の組織全体に言えることだろうな。
企業でも現場中心主義のボトムアップ方式だし、官僚制も現場中心主義を徹底するためのボトムアップ方式であることは共通している。
日本の官僚制の問題点は戦前と戦後共通していて、官僚制の中でさえもトップダウン方式ではなくボトムアップ方式であるというところだろう。
344
(1): (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)19:50 ID:bpNhs1BXa(4/9) AAS
小沢も鳩山も菅も野田も政治のトップダウン方式を目指してたよw
みーんな失敗したけど。ていうか、政治のトップダウン方式は1990年代からの流れだし。

経営の世界ではかなり前から「スピード感」が言われ、ボトムアップや現場主義といった日本の企業風土が批判され、経営者のトップダウンが重要視されるようになっていた。周回遅れで政治の世界でもw

トップダウンとしての企業とボトムアップとしての企業はまるで異質。
現場の声を吸い上げて生かすのが仕事だと思うけど、まあボトムアップよりもトップダウン指導者のほうがカッコ良く見えるってことなんだろうなw

本当は経営=スピード感が大事 というのもちょっと偏っている。
ボトムアップを重視してきた日本的経営が過小評価されるようになり、現場の力よりも、経営トップダウンが全てという風潮に。
その結果、経営者のトップダウンが評価され、現場の総合力が評価されなくなったことが富の集中を招く。
346: (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)20:02 ID:bpNhs1BXa(5/9) AAS
1990年代の政治改革が現在の国家のあり方を決めたと言っても過言ではないw
1990年代以降、政治主導によって官僚支配や政官業の癒着を打破することを標榜し、政治改革が勧められ、小選挙区制度の導入や中央省庁再編などを通じて、首相権限(官邸機能)の強化が進められてきた。

日本式経営は、もともとボトムアップ文化だったのですが、失われた20年の間では経営のスピード感が重視されたw
日本の場合、優れたリーダーシップで高度経済成長を実現したと言うより、現場レベルのボトムアップで高度経済成長期を実現したとの認識が強く、経営者と労働者の賃金差が欧米に比べて小さい独自のカルチャーを築いたが、グローバル資本主義に飲まれるようになっていた。
349: (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)20:17 ID:bpNhs1BXa(6/9) AAS
オリジナル民主党も小沢自由党も、もともとは政治・官邸主導を主張してたからなw
官僚主導に問題があるので、政治・官邸主導にしたら、縁故主義という形態が出来て安倍ちゃんで起きた一連の問題な訳ですよ。

加計問題で、内閣人事局や政治・官邸主導より、前の人事院や官僚主導と呼ばれた体制の方がまだマシだったのはどうみても明らかなんだけど、政治家もメディアも有権者も認めたくないんだろうなあw
有権者がボトムアップ方式よりもトップダウン方式を選んだわけだからw

安倍ちゃんが官邸主導で次々と政策を実現できるのは、1990年代以降の内閣機能強化等の統治機構改革という制度の下地と、その制度を生かす配置(安倍ちゃんと今井秘書官が個人的な縁があり、かつ民間委員・議員が決めてる諮問会議)の組み合わせによるところが大きい。
352
(1): (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)20:23 ID:bpNhs1BXa(7/9) AAS
安倍ちゃんは小沢のやりたかったことを実現しただけなんですけどねw
小沢の「日本改造計画」の内容は政治・官邸主導の強化だし。
363
(2): (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)20:52 ID:bpNhs1BXa(8/9) AAS
俺は、そこらへんの小沢支持者よりも小沢に詳しいと思うけどねw
自分、ガキの頃から政治に詳しくなくても小沢一郎という名前を知ってたし、社会へ出てから政治マニアの人間に出会って政治本を読んだり、政治について勉強もした。
何度も言うけど小沢の日本改造計画の経済編を書いたの竹中平蔵ってのはもう分かってることだし。
元祖ネオリベ改革が小沢だったことを知らないか記憶喪失になってしまった人間も多いんじゃないかな。
「日本改造計画」をブックオフで買って来いよ、100円ぐらいだろどうせw
373: (アウアウカー Sa6d-0p0w [182.251.247.6]) 2017/07/06(木)21:32 ID:bpNhs1BXa(9/9) AAS
昔のフジテレビのとんねるず番組、石橋貴明の「オザワについてきゃ間違いない!」とかいう歌で小沢を知ったw
よく考えると小沢フィーバーの存在がなければ小泉フィーバー、民主フィーバー、安倍ちゃんフィーバー、橋下フィーバー、小池フィーバー、新党ブーム、第三極といった改革シンドロームが台頭してなかったかもしれないw

民進党執行部を批判してる山口二郎なんか政治改革の旗降り役だったのによくもまあ知らんぷり出来るよなあw
民進党の総括は分かるが、じゃああの1990年代の総括はどうなの?っていう。

というかこういう体制を自分たちで作りたかったから仕掛けたのが、1990年代に彼らがやりたかった政治改革でその果実が小泉や安倍ちゃんに持って行かれただけの話。
1990年代のあなた達が望んだ世界じゃんかねえとしかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s