[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229
(1): (ワッチョイ 11ae-0p0w [124.36.14.246]) 2017/07/10(月)00:10 ID:Vrazp+b30(1/3) AAS
支持率軒並み大幅下落か。政局が楽しみだ。
230
(2): 民進党支持者 (ワッチョイ 118c-x/VO [124.96.124.52]) 2017/07/10(月)00:12 ID:YKYBt9Bc0(1/45) AAS
>>224
んなこたー関係なく日本には独立政権を許さないのは米国の国是
独立する=核武装するだから
当然核拡散がとめどなく起こり、テロリストに核が渡るのは時間の問題になる
クリントン政権から今に至るまで絶対に日本の独立だけは許さないというのが
米国の国是となっている。だから左右に関係なくこれからはみ出そうとすると
小沢であろうと安部であろうと潰される。共産党も同様
政権を取れば公安がすぐ動いて破防法を適用するだろう。むろん米国の容認の元で
231
(2): 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ 1314-1B52 [61.210.156.34]) 2017/07/10(月)00:14 ID:bhKC2ayy0(3/18) AAS
>>228
彼の場合は中共が人民解放軍を出して日本共産党を支援し、
クーデターを起こした自衛隊と内戦するシナリオらしい。
それはさすがに無い(苦笑

共産党が政治的に完全敗北する可能性があるとすれば、それ政権が国民から選挙権剥奪に成功した時位じゃないかな。
後はいわゆる全権委任法とかだね。(まぁここらが引き金になる訳だが)
232
(1): なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ c1bd-mjtu [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/07/10(月)00:18 ID:diSpecRa0(2/35) AAS
あまりにも話題に上らなかったので・・・

核兵器禁止条約を採択=被爆者の「苦痛」を明記―国連
時事ドットコム 7/7(金) 23:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

戦後日本の外交的姿勢を転換してしまった安倍政権てのがあるんだよな

これには、漏れも失望してたからさ
233
(1): 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ 1314-1B52 [61.210.156.34]) 2017/07/10(月)00:19 ID:bhKC2ayy0(4/18) AAS
>>230
俺個人としては、独立が前提なら核武装もありだとは思うが、
問題は独立の中身による訳よね。
概ね民主主義ってのは欧米文化である以上、そう極端なことにはならないし、なりようがない。
日本はおまけに地政学的に優位(他国内政干渉にたいして)なので、
そこまで急進的な革命にはなりえないでしょ。まぁこのまま外人が増え続ければそうも言ってられなくなるけどな。
234: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ 1314-1B52 [61.210.156.34]) 2017/07/10(月)00:21 ID:bhKC2ayy0(5/18) AAS
>>232
なんか見れば見るほど虚しくなるねぇ
違法と言いながら守る気がハナからない条約だもの
235: (ササクッテロル Sp1d-L5XL [126.233.200.228]) 2017/07/10(月)00:23 ID:du8ZHgk6p(1/15) AAS
【民進・野田佳彦幹事長】「弁慶」になるのか 蓮舫代表を守る辞任論も浮上 でも「私が辞めたら彼女はもたない」 悩む野田を演出

産経ニュース、2017.7.9 22:56更新
外部リンク[html]:www.sankei.com

 民進党の野田佳彦幹事長の進退が注目されている。東京都議選の敗北を受け、党内で執行部が責任を取らないことへの批判が強く、一時は野田氏が「蓮舫降ろし」の防波堤となるため引責辞任するとの観測が広がった。
しかし、蓮舫氏にとって野田氏は党運営を支える精神的支柱で、簡単に辞任を認めるわけにはいかない。野田氏は義経を守る弁慶になるのか−。

 「安倍晋三政権への怒りの意思表示はあったが、受け皿にならなかった。猛省しなければならない」

 野田氏は9日、愛知県岡崎市内で講演し、党の支持者を前に神妙な面持ちで都議選の敗北をわびた。
省4
236: (ワッチョイ 13c7-JaQ1 [123.230.201.175]) 2017/07/10(月)00:24 ID:MVG4qoos0(1) AAS
そういや都連会長誰になるんだ民進は
237: (ワッチョイ 536f-dsra [211.133.195.154]) 2017/07/10(月)00:26 ID:KfqwOfj60(2/16) AAS
長妻
238: (ワッチョイ 13b8-1B52 [125.1.186.86]) 2017/07/10(月)00:28 ID:0GMr8N5T0(1) AAS
民進党・原口議員も蓮舫代表の二重国籍問題に言及「代表選後に詳らかにする条件付で決着させていた」
外部リンク:www.buzznews.jp

民進党は相変わらずのようでw
239
(1): なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ c1bd-mjtu [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/07/10(月)00:28 ID:diSpecRa0(3/35) AAS
>>228
田中角栄のことがサンプルとしてかなり有効そうなんだけど、米中関係より日中関係を先に進んだら、アメリカは日本に対して政権転覆を図るんだと見て良いと思うよ

ただ、中国がトランプ政権と距離を取り始めてる現象として、ボーイング社からエアバス社の民間航空機を転換するような記事が最近あったな

中国から嫌われたアメリカなら、日本が中国とどうこうしようが構わなさそうだけど、安倍政権と言うか外務省は機敏に方向転換を急激に行っているよ

ドイツの日中首脳会談みたいので両国の国旗を背景に安倍・習両氏の写真を取らせるようにやっとなったとか、AIIB に日本政府が積極的になってきたとか、パリ条約やら自由貿易協定で
共同歩調だとか

ネトウヨは現実を見ているのか知らんけど、トランプ政権の孤立主義によって、日中間の距離が急激に縮まっている現実があるんだけど、八つ当たり的にアメリkが日本政府を妨害するとも
限らん
だけど、よほどトランプ政権は馬鹿なのか、折角の日本カードを使い方を知らんらしいw
省1
240
(1): 民進党支持者 (ワッチョイ 118c-x/VO [124.96.124.52]) 2017/07/10(月)00:30 ID:YKYBt9Bc0(2/45) AAS
>>231
それはあくまでも一つの例だな。米国は公安を動かすだけで
共産党は簡単に潰せる。それが起きたときに共産党支持者と自民党支持者の
間で米国のような実質的内戦のようになる可能性は十分ある
241: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月)00:31 ID:P2yfj0au0(2/7) AAS
>>226
検察特捜部が国家権力の犬なのは大昔からだから変わりっこない。

>>230
民進党支持者さんだったら Gideon Rachman が書いたEasternisation: War and Peace in the
Asian Century (Bodley Head,2016)を読んだら面白いと感じるかもしれない。
特に、オバマ政権の閣僚たちが日本のことをどれだけ冷たく猜疑心満々で見ていたか、など。
たぶん、これから先アメリカとどうつきあうかを日本人は真面目に考えないといかんでしょうな。
「彼は昔の彼ならず」ですから。
242
(1): 民進党支持者 (ワッチョイ 118c-x/VO [124.96.124.52]) 2017/07/10(月)00:32 ID:YKYBt9Bc0(3/45) AAS
>>233
だからそこが甘すぎるんだよ。地政学的に有利ならなぜ
そもそも太平洋戦争で負けているんだ?ということになる
そして核武装抜きの独立は中国はともかく北朝鮮の脅威はマジだから
ありえないわけで
243: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月)00:38 ID:P2yfj0au0(3/7) AAS
>>239
あまり固定観念をもたず、日本外交は手探りでドリフトしていくしかないだろう。
だれも未来がどうなるか分かりゃしないんで。
今秋以降、本当はヤバイことになるかもしれないと思うのは中国の経済と政治。
まずは毎年夏の恒例行事・北戴河会議を習近平は乗り切れるかが一つ目の山。
乗り切れなければ秋の中国共産党大会で大波乱が起きる。
244: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ 1314-1B52 [61.210.156.34]) 2017/07/10(月)00:40 ID:bhKC2ayy0(6/18) AAS
>>240
共産党を潰せたとしても、民主主義が成立していれば、いずれは倒閣が起こるさ。
これは生物学的な話でね。組織論やシステム論の話じゃない。
たまった水は必ず溢れ出すって言う至極単純明快な話。
245
(1): 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ 1314-1B52 [61.210.156.34]) 2017/07/10(月)00:42 ID:bhKC2ayy0(7/18) AAS
>>242
侵略侵攻していけば、当然人も物資もカネも間延びする。
部分部分は脆弱化するでしょうよ。なんら面白い返答できなくて悪いけど(苦笑
246
(1): なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ c1bd-mjtu [126.58.193.237 [上級国民]]) 2017/07/10(月)00:42 ID:diSpecRa0(4/35) AAS
核武装とミサイル防衛配備は、軍事的には脅威であることをあまりに認識されてないみたいね

まだ、MDは不完全ではあるものの、直撃する方法以外も研究されてるし、多分、うまく行くと思っているんだけど、核武装した国にとっては、サイル防衛配備した国が核武装した状況を凄く恐れている

どちらが高度技術かと言うと明らかに MD だからね

開発費以前に維持費が掛かる核武装はできるだけ先延ばしした方が予算的には優しい
イギリスの軍事予算的な推移を見ると明らかよ

そして、大事なことは日本は唯一の原爆投下による被爆国でそれが第三世界(現新興国や発展途上国)から同情と共に戦後復興のモデルとして尊敬されている立場なのだから、易々とその立場を捨てるべきではない
省4
247
(1): 民進党支持者 (ワッチョイ 118c-x/VO [124.96.124.52]) 2017/07/10(月)00:43 ID:YKYBt9Bc0(4/45) AAS
そういうふうに倒閣を繰り返していくとトルコやバングラディシュやタイのように
民主主義停止は十分ありえるな。安部はそれに近いことをやったが
根本的には思想的に米国にとって危険すぎるから排除されただけのこと
248
(1): 民進党支持者 (ワッチョイ 118c-x/VO [124.96.124.52]) 2017/07/10(月)00:47 ID:YKYBt9Bc0(5/45) AAS
>>245
だから甘すぎる。核の威力(長崎原爆でも東京都心に落ちれば40万人死ぬ)ことを
無視した通常戦力のみによる侵略しか考えないお花畑
これだから共産党支持者は安全保障問題でお花畑とはっきり言いきれるんだよ
ではどうすればいいかと言われれば結局は米国の自治領のままで
いるしかないという答えしか出てこない
トランプが独立容認を選挙中示唆したことあるが大統領になれば
現実問題日本の独立容認は米国の安全保障に直接関わるから不可能という立場にすぐなっている
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*