[過去ログ] 自由党応援スレッド5 [無断転載禁止]©2ch.net (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2017/08/01(火)21:43 ID:KhTpJ16N(1) AAS
取り急ぎ
2: 2017/08/01(火)21:55 ID:vbouIxN3(1/2) AAS
>>1さん、スレ立てありがとうございます!
自由党の応援がんばりましょう!
3: 2017/08/01(火)21:58 ID:GlmhCIXK(1) AAS
NHKチューナーが載ってないテレビが欲しい
4: 2017/08/01(火)22:00 ID:vbouIxN3(2/2) AAS
今日のニュースで、自由党のHPが不正アクセス受けて
一部改ざんされたり、海外サイトに転送されたりするプログラムが
埋め込まれてたそうです
警察も動いてるということで、早く犯人捕まえてほしいです!
5: 卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko [SPECTET] 2017/08/01(火)22:41 ID:eoXDTalD(1) AAS
>>1
なにが「取り急ぎ」だよw
閑古鳥が鳴く、閑散ションベンスレをおっ立てやがって。
前の戦争負けたけど 今度の戦争巻けません
卍のオレが自公を目も当てられんように潰しいて政権を正当な所有者に取り戻してやっから。
6: 2017/08/01(火)22:49 ID:HTQY18rL(1) AAS
外国人参政権にこだわる小沢の、反日のかたまり政党な。
7: 2017/08/01(火)23:05 ID:B45O2EcJ(1/3) AAS
<民進代表選>動き活発化 沈黙の壊し屋江田がついに動く!
蓮舫代表の辞意表明に伴う民進党代表選で、前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長は31日、それぞれ党重鎮と会って立候補への環境整備を進めるなど動きが活発化した。
党内の一部には「第三の候補」を探る動きもあり、江田憲司代表代行に近い議員が「旧民主党のイメージ払拭(ふっしょく)が必要だ」として江田氏に出馬を促した。
枝野氏は野田佳彦幹事長と会ったほか、リベラル系議員で構成する赤松広隆元農相のグループが会合を開いた
「第三の候補」を巡り、江田氏ら約10人が同日、東京都内で会合して対応を協議した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8: 2017/08/01(火)23:06 ID:B45O2EcJ(2/3) AAS
「民進」代表選、前原元外相に逆風そのワケは 最大勢力赤松グループが枝野支持
政治生命の危機
蓮舫代表の辞任を受け、民進党の代表選は9月1日に行われる運びとなった。枝野幸男元官房長官(53)、前原誠司元外相(55)の一騎打ちの様相を呈しているが……
立候補について前原氏に聞くと、
「まだ、あのう、仲間と相談しているので……」
との答えが返ってきた。判然としない態度のワケは、赤松広隆元農相のグループの動向にある。
省9
9(1): 2017/08/01(火)23:07 ID:B45O2EcJ(3/3) AAS
一般的な意見
民進党代表選 どっちが代表になっても民進党は分裂
自民党のアシストをし野党の足を引っ張る民進党
稲田氏の辞任は、本来ならば安倍政権の支持率低下に追い打ちをかけるはずであるが、野党第一党の民進党が相変わらず混乱しており、内閣不支持層の受け皿がない状況が続いている。
蓮舫氏の後任を選ぶ代表選には枝野元官房長官と前原元外相が意欲を示しており、代表選はこの二人を軸に争われることになりそうである。代表選では野党共闘・脱原発・安倍政権下での改憲にどう向き合うのか、という三点が最も重要な争点になる。
枝野氏は<野党共闘の推進・より早期の脱原発実現・安倍政権下での改憲に反対>
前原氏は<野党共闘の見直し・ より慎重な脱原発の推進・安倍政権下であっても改憲には賛成>を主張し、結果として党内リベラル派が枝野氏を支持、党内保守派が前原氏を応援することになるだろう。
民進党は枝野氏を支持するリベラル系勢力と前原氏を支持する保守系勢力に中心に分裂する
省5
10: 2017/08/01(火)23:14 ID:xl98ubmU(1/2) AAS
>>9
民進党はまた割れてるのか
こんな大事な時期に足引っ張りやがって
11: 2017/08/01(火)23:19 ID:xl98ubmU(2/2) AAS
民進党議員「こんな事してる場合か?民進党は分裂ばかりしてないで一本化しろ」
「いま解散を打たれたらどうするのか」
野田佳彦幹事長が代表選日程について提案すると、会議の出席者からは異論が相次いだ
激突を回避するための一本化論や3人目の候補擁立を模索する動きも出ている。
党内リベラル派が支持する枝野氏と保守派が推す前原氏の一騎打ちの公算が大きくなっていることも、早期決着論を後押ししている。
両派の対決は、憲法や野党共闘のあり方などをめぐって対立を先鋭化させ、「党の分裂に発展する」(中堅)可能性が否定できないためだ。
省3
12(1): 2017/08/01(火)23:23 ID:E0+B0cwr(1/2) AAS
自由党からすれば、民進党代表選挙は痛し痒しだ。前原は保守系で反共。でも小沢に接近。枝野は野党共闘に賛成の立場だが、肝心の小沢との関係は悪い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s