[過去ログ] 自由党応援スレッド5 [無断転載禁止]©2ch.net (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2017/08/02(水)13:14 ID:7A+mzo+r(6/9) AAS
前原が2日に立候補表明。前原・松野・大畠の3グループに加え玉木も前原を支援しそうだ
赤松グループはまだ誰を支援するか対応が決まってないのか。自主投票になったら面白いんだが
前原に続き枝野も野田に支援を要請したみたいだが、野田はどっちを支援するかな?
民進 常任幹事会 来月1日に新代表選出を了承
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
民進党は常任幹事会を開き、蓮舫代表の後任を決める代表選挙について、今月21日に告示し、
来月1日に臨時の党大会を開いて新しい代表を選出することを了承しました。
こうした中、前原・元外務大臣は、代表選挙に立候補する意向を周辺に伝え、2日にも表明する見通しです。
民進党執行部は、1日の常任幹事会で、蓮舫代表の後任を決める代表選挙について、党員・サポーターも参加する形で、
今月21日に告示し、来月1日に臨時の党大会を開いて新しい代表を選出する方針を示しました。
省9
26: 2017/08/02(水)13:14 ID:7A+mzo+r(7/9) AAS
候補者一本化を求める声が未だに根強いみたいだな
執行部の対応も悪いし、大局を見ないで頑なに代表選に出馬しようとする枝野も糞すぎる
早期の代表選出を求めている岡田はまともだな
山本太郎の側近の横川圭希も「枝野は幹事長を暫定でも受けてやれば良かった、枝野が代表なんて全くあり得ない」って言って枝野を批判してる
どうしても一本化できないなら1対1の激突を回避するために江田も出馬して3人でやればいい。報道では玄葉の名前も出てきてるな
民進代表選は9月1日 サポーター参加 一本化求める声も
外部リンク[html]:www.asahi.com
民進党は1日の常任幹事会で、蓮舫代表の後継を選ぶ代表選について、
地方議員や党員・サポーター(約23万人)も参加する形で21日告示、9月1日投開票の日程を決めた。
枝野幸男元官房長官(53)と前原誠司元外相(55)の一騎打ちの公算が大きいが、
省33
27: 2017/08/02(水)14:11 ID:UM1Pnyfr(2/3) AAS
不倫今井絵理子に芸能界からも”不快感”の声続出 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:liveplus
元SPEEDのメンバーとして芸能界に関わっていた今井には、支持層の中にかつて同グループを応援していたファンも多い。現在活躍する芸能人にも、かつてのファンはいたようで、
今月4日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演していたタレントのウエンツ瑛士(31)もその一人だ。
かつてファンクラブに入っていたというウエンツは、今回の件に関して「守りたいけど守れない。つらい」「いいわけが多い」とがっかりした様子を見せていた。
「番組では司会の松本人志(53)も不快感を示す発言をしています。『週刊新潮』ではグリーン車で手をつないで眠る二人の写真に“一線を越えてはならないと言っても、
あの手を握って東海道を越えとるやないか”と毒のあるツッコミを入れ、
“議員1年生”でもあり期待値の高い存在だったからこそ、票を入れた人がガッカリするだろうと苦言を呈していました。松本と同感の視聴者も多かったのではないでしょうか」
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
28: 2017/08/02(水)14:17 ID:7A+mzo+r(8/9) AAS
石破と進次朗が入閣を拒否。石破や進次朗は泥船には乗らないわな。この2人は民進党と組んだ方がいい
中止になったけど石破は前原と会食する予定だったし、
進次朗は前原が民進党のブレーンにした井手英策を革命家だと評してる
民進・小沢・石破・進次朗・小池で新党を作ったほうがいいだろう
内閣改造 石破氏、小泉氏は入閣見送りへ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
石破前地方創生担当相や小泉進次郎農林部会長は入閣しない見通し。
自民党内からも安定感を重視するあまり目新しさに欠けるのではとの声が出ていて、政権浮揚につながるかは不透明。
石破茂氏が前原誠司氏、松野頼久氏らと会食 民進党非主流派に接近する理由とは…
外部リンク[html]:www.sankei.com
省25
29: 2017/08/02(水)14:20 ID:9aT6HFTC(4/5) AAS
もし私たちが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えているといわれるならば、何千回でも答えよう「その通りだ」と
エルネスト・チェ・ゲバラ Ernesto Che Guevara(1928 – 1967)
30(1): 2017/08/02(水)15:47 ID:9aT6HFTC(5/5) AAS
山本太郎、次期選挙は消費税廃止!
んータンシバシバ前原井出論だとちょっと自由党は協力できないなあ
2017年8月1日
新宿アルタ前集会 山本太郎議員の演説
「誰のための政治をやったらこんな政治になるんだ!」
「まずは野党側が消費税廃止を訴えることが必要になると思いませんか?」
Twitterリンク:garirou
先週の日曜日 東京・新宿アルタ前で太郎がマイクを取った。
「次の選挙で何を焦点にするか。消費税の廃止」と言った
省3
31: 2017/08/02(水)17:11 ID:qZRlhSgn(1) AAS
民主党OB平野貞夫氏「民進党はもうバラバラ収拾がつかないほど酷い!解党するしか道はない」
安倍政権を追及すべき野党第1党で先に内紛が始まるのだから、とことん救いようがない。閉会中審査直後の7月25日に開かれた民進党両院議員懇談会では都議選惨敗の責任を取って
野田佳彦幹事長が辞任を表明。さらには、27日になって蓮舫代表が記者会見で代表辞任を表明
蓮舫氏は岡田克也前代表に後任幹事長就任を打診するもアッサリ断わられた。その理由は「岡田氏はここで泥船に乗る必要はないと判断した」(同党関係者)と囁かれるほど団結にはほど遠い。
次の代表に名前が挙がる前原誠司・元代表は、総会に先立つ7月17日の講演で「民進党という名前はなくてもいい」と発言するなど、政界再編に前のめりな姿勢を隠さない。
党内がバラバラになっている背景には、最大の支持基盤である連合の離反がある。
「連合の次期会長候補である事務局長が安倍首相と官邸で極秘会談し、残業代ゼロ法案(労働基準法改正案)に条件付きで賛成する動きが明るみに出た。結局、
連合内で意見がまとまらず法案賛成は見送られたが、民進党という看板のままなら、連合は支持を打ち切る姿勢だ。
むしろ、安倍政権の支持率が急落している今だからこそ、早く解党して新たな政治勢力をつくるべき」(民進党右派議員)
省4
32: 2017/08/02(水)17:50 ID:7A+mzo+r(9/9) AAS
ほう、玄葉グループの岸本も民進党を解党して野党再編の核になれと。小沢や小池のことも持ち上げてるな。玄葉グループも前原支持確定だな
今回の代表選は左右とか政策とか関係なく争点は野党再編か自主再建かなんだよね
政策なんか後でいくらでも修正できるから今はどうでもいい。前原が1人で決められるもんでもないし。みんなとにかく大きな変化がほしいんだよ
「解党的出直し」でなく「解党」を:民進党の進むべき道 --- 岸本 周平
8/2(水) 17:10配信
東京都議選では、自民党が歴史的敗北、小池都知事の都民ファーストが圧勝。
その陰で、民進党は、選挙前から優秀な人材が都民ファーストに流れた結果、わずかに5議席と政党の意義を失いました。
選挙中、稲田防衛大臣の失言や自民党国会議員のスキャンダルなどで安倍内閣の支持率が下がり、自民党はダメ。しかし、民進党はもっとダメ。という選挙結果。
都民ファーストは、一昔前の新進党モデルで勝ちました。つまり、労働組合の連合と公明党に加え、保守政治家の組み合わせです。
その中心は、前回は小沢一郎、今回は小池百合子。小池知事は新進党の出身です。
省12
33: 2017/08/02(水)23:21 ID:RTfCOaV0(1) AAS
>>15
去年、民主党が存続して維新の党が消滅する形で合流しましたが
結局前より支持率下がって
解党の危機まで言われるようになってしまいました
小沢さんは前に定例会見で、民主と維新の合流聞いたとき
これでうまくいくのかて懐疑的に言ってました
やっぱり大同団結するには、全部の党が解散する覚悟あるかどうかが
カギになってくると思います!
34: 2017/08/02(水)23:55 ID:UM1Pnyfr(3/3) AAS
原口一博「民進党の為を思って助言したらクレーマー扱いか?ふざけんじゃねぇバカヤロウ」
原口 一博 @kharaguchi
組織が末期的になると正しい事を言う人間は「クレーマー扱い」となるのだろう。
各国を見ても中央集権的二大政党が溶け出している。アメリカを見ても内紛と分裂を繰り返している。
リベラルな地域政党のネットワーク政党に生まれ変わる事が必要だ。
Twitterリンク:kharaguchi
35: 2017/08/03(木)00:54 ID:yEv2P+Xu(1) AAS
BLOGOS 2017年07月23日 15:21
外部リンク:blogos.com
今治市が上物(校舎建設など)費用の半分を負担する加計学園獣医学部。文科省が定める大学設置基準の6倍もの建設費を計上していたことがわかった。
「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦さんが、野党議員を通じて文科省に問い合わせ、判明した。
加計学園は上物(校舎、設備)費用に192億円を要するとしている。ところが、文科省の認可基準によると、定員160名の場合、最低基準価格は34億1000万円(校舎16億6500万円、設備17億4500万円)。
つまり加計学園は最低基準価格の5・6倍もの費用を計上しているのだ。
省8
36: 2017/08/03(木)08:29 ID:P7wEwNn8(1/2) AAS
ケンコバ、今井絵理子議員にダメ出し「税金を使った不倫は良くない」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
37: 2017/08/03(木)08:31 ID:wZjRPyny(1) AAS
井手英策→社会保障費の財源として消費税
松尾匡→社会保障費の財源として金融緩和
デフレ期は松尾ノミクス、インフレ期は井手ノミクス
を採用し、マイルドインフレを目指せばよい。
38(1): 2017/08/03(木)10:03 ID:3U1A72No(1) AAS
>>30
民進党代表選挙が前原と枝野の一騎打ちになりそうだが、前原は井出英策慶応大学教授をブレーンにして、消費税増税で
今深刻な貧困格差問題の改善を図るという政策を打ち出すようだ。
自由党などとの野党共闘にも、政策の一致がない共闘は選挙互助会・野合であり、共闘には政策のいぅっちが不可欠という見解だろう。
前原が代表になれば野党共闘の条件として、消費税増税し、それを政策への合意を条件とするだろう。
自由党がこの条件を飲み、野党共闘の統一政策として消費増税で福祉など拡充することへの合意が求められよう。
それが出来ないのなら自由党は敵とみなす
39(1): 2017/08/03(木)11:09 ID:MwXBv9Ap(1/3) AAS
野田グループ、細野グループ、高木率いる民社協会は前原支持か。前原の勝利は決まったな
立候補の思いを語った前原の表情も自信に満ちていたらしい
民進「受け皿」示せるか 代表選に枝野氏と前原氏
外部リンク[html]:www.asahi.com
「政権交代を目指せる野党をつくらなければならない。不退転の決意で臨みたい」
前原氏は2日夕、衆院議員会館で記者団に立候補の決意を語った。
昨年9月の代表選に続く挑戦で、前回支持した旧維新グループの松野頼久氏や、大畠章宏元経済産業相の議員グループなどの支援を受ける。
蓮舫代表が辞任を表明した先月27日以降、野田佳彦幹事長と細野豪志元環境相、民社党出身の高木義明元文部科学相と相次いで面会。
3氏は前回の代表選で蓮舫氏陣営についた党内グループを率い、グループ内には改憲派を多く抱える。
今回はいずれもまだ、グループとしての対応を決めていないが、「考え方が近いのは枝野氏より前原氏」と語る議員が少なくない。
省28
40: 2017/08/03(木)11:13 ID:P7wEwNn8(2/2) AAS
原口一博「前原と野田に党を壊された、そして野田の自爆解散の悪夢」
原口 一博
闘う民主党を作ろうとした。しかし代表候補者選びに失敗し惨敗。私の意図とは真逆の派閥化に進んだその時の候補者は後に総理になるも自爆解散。
15年前の前原・野田合意の一節。
保守とリベラルを分かつのは
Twitterリンク:kharaguchi
41: 2017/08/03(木)12:14 ID:ZgZP2H6z(1) AAS
>>39
ゴミばっかり集まってくるなw
なんだこれ
42: 2017/08/03(木)12:51 ID:MwXBv9Ap(2/3) AAS
前原は共産党との関係を修復して、赤松グループのあべともの支援も得た
保守もリベラルも関係なくまともな議員は前原を支持する傾向にあるな
前原vs枝野の代表選で民進党は再生できるか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
この日が来るのは彼が予想していたより早かったのか、遅かったのか。いずれにしろ、これが“最後のチャンス”と考えているに違いない。
前原誠司元外相は8月2日夕方、民進党代表選に出馬することを正式に表明した。
「いろんな人と相談を重ね、出馬を決意した」
衆議院第一議員会館8階の自室で、前原氏は記者団にその決意を語っている。
「内閣支持率が大きく下がったのに、民進党の政党支持率も下がっている。政府への不満の行き場がない。
これは民主主義の危機、日本の危機だ。政権交代の場を作らないといけないと思い、不退転の決意で臨んだ」
省12
43: 2017/08/03(木)14:16 ID:17BCQd4H(1/3) AAS
山本太郎 今度の選挙スローガンは消費税8%撤廃!!
消費税から見えてくる今の歪んだ税制は、「この国に生きる多くの人々のためではなく、一部の利害関係者やお友達のために行われている政治」を、最も分かりやすく映し出しています。
外部リンク[html]:ameblo.jp
44: 2017/08/03(木)14:20 ID:17BCQd4H(2/3) AAS
新宿アルタ前集会 山本太郎議員の演説
「誰のための政治をやったらこんな政治になるんだ!」
「まずは野党側が消費税廃止を訴えることが必要になると思いませんか?」
「ないところから取るな!あるところから取れ!」
動画リンク[YouTube]
Twitterリンク:garirou
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*