[過去ログ] 【若狭勝】小池百合子国政新党 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (232レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2017/08/21(月)20:27 ID:aTltuGOR(4/6) AAS
内閣改造しても安倍内閣の支持率は未だに支持するより支持しないのほうが上回ってるな
前原と枝野のどちらが新しい代表にふさわしいかっていう質問には、
前原が40.4%、枝野が37.8%で前原が上回ってて、民進党支持層でも同じ傾向みたいだな
民進党支持層からの人気ですら枝野は前原に負けてるとか枝野は人気なさすぎだろw
内閣支持回復も 「不支持」が上回る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
FNNがこの週末行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、4割台を回復したものの、
依然として「支持しない」人の割合が上回っている。
調査は、8月19日・20日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。
安倍内閣を「支持する」と答えた人の割合は、前の月より9.1ポイント増え、43.8%。
省8
41: 2017/08/21(月)20:28 ID:aTltuGOR(5/6) AAS
前原は推薦人の上限の25人を集めたのに対し、枝野は前回の代表選の前原の24人より少ない23人しか集められなかったし、
菅とか岡田とか推薦人にするのは避けるのが普通な手垢の付いた党の重鎮みたいなのまで推薦人に入れてるのを見てもかなり苦しいな
てか枝野は小池新党がまだできてもいないのに自民党の補完勢力とか言って喧嘩を売ってどうすんだよ
枝野はこういう攻撃的なところがダメなんだよ。古賀が嫌いだからって理由で鳥越をゴリ押しして小池知事を生み出した戦犯なんだから自重しろ
<民進党代表選>推薦人は保守とリベラルに二分
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
離党届を出している2人を除く党所属国会議員は142人。前原氏は党内主要8グループのうち、
自身のグループを含む5グループが支援し、推薦人は上限の25人(衆院15人、参院10人)。
大島敦元副総務相や旧維新の党の松野頼久衆院議員ら3グループの代表、
原口一博元総務相など、保守系を中心に幅広い層が推薦した。
省32
42: 2017/08/21(月)20:31 ID:H1FaK+o4(3/3) AAS
小池百合子氏の“意中の人”は日本ファーストの若狭勝氏ではなく、前原誠司氏
外部リンク[html]:dot.asahi.com
一方、小池氏の“意中の人”は、民進党代表選に出馬している前原誠司元外相だという。
「前原氏が民進党を解党したら、小池氏は前原さんにつくでしょう。そこに民進をすでに離党した細野豪志元環境相や長島昭久元防衛副大臣らがくっつく。
若狭さんに国政政党を作って展開する資金力がないことが分かっているが、民進にはありますから」(旧民主党閣僚経験者)。
かつて自民党総務会長時代に「脱原発」に言及した小池氏と前原さんがリンクしたら、自民党は吹っ飛びます」(同)
省1
43: 2017/08/21(月)23:06 ID:2G1CBpuU(2/2) AAS
2017.8.21
産経・FNN合同世論調査 「小池新党」期待48・1% 既成政党の不満の受け皿に
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
産経新聞社・FNN合同世論調査では、自民党を離党した若狭勝衆院議員が
東京都の小池百合子知事と連携して新党結成を目指していることに関し、
新党に期待するとの回答は48・1%、
国政選挙で新党に投票すると答えたのは35・6%に上った。
小池知事の支持率も73・6%と高水準だった。
新党が既存政党に対する不満の受け皿となる可能性が高い。
新党については、自民党支持層の37・3%、民進党の53・6%が新党への期待を示した。
省4
44: 2017/08/21(月)23:38 ID:aTltuGOR(6/6) AAS
有田正論だな。誰かが幹事長を引き受けてやれば蓮舫体制は続いていたわけで
蓮舫にとどめを刺したのは非主流派じゃなくて幹事長を引き受けなかった枝野や岡田ら主流派
「リベラル」と勝手にメディアが名付けている別のリーダーもそうした動きを推進していたって安住のことかな?
有田は菅の提唱しているような分党をするだけエネルギーは今の民進党になくて、菅提案に賛同して動く勢力も見当たらないって言ってるな
実際、前原ら保守側はいろんなシナリオが考えられるけど、左派側は民進党に縋り付いてるしかないからな
有田は前原調査会を評価してて、自由・社民とのオリーブ推進だって。だから本当は前原支持したいんだろうな
有田が支持しようがしまいが前原の勝利は確定してるから、
枝野推しが多そうな有田支持者のしばき隊とかに配慮して数が少ない枝野の推薦人になってあげたのだろう
「蓮舫降ろしの密約」内部崩壊した民進党が政権復帰するために
外部リンク:ironna.jp
省24
45: 2017/08/21(月)23:52 ID:dFD5pXbF(1) AAS
しかもしつこい
論点はその有田芳生が枝野支持つうことだ
枝野の方がオリーブ考えてるってなっちゃうよ
46: 2017/08/22(火)01:48 ID:v0PH8Txa(1) AAS
FNN全国世論調査 小池国政新党に期待は 08/21
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
小池都知事と連携する国政新党設立に、無党派層の過半数が期待を寄せている。
FNNが20日までの2日間実施した世論調査で、東京都の小池知事と連携する若狭 勝衆議院議員が、
年内の設立を目指すと表明した国政新党に期待するかを尋ねたところ、「期待する」と答えた人(48.1%)
無党派層では、半数を超える人が「期待する」と答えている(無党派層「期待する」52.9%、「期待しない」39.2%)。
小池都知事と連携する国政新党が設立された場合、選挙で新党に投票するかを尋ねたところ、「投票する」は3割台半ば(35.6%)
無党派層では、4割の人が「投票する」と答え(41.5%)、僅差ながら「投票しない」(38.8%)を上回っている。
47: 2017/08/22(火)02:17 ID:XFMugsoW(1) AAS
Q10. 東京都の小池 百合子知事と連携する若狭 勝(わかさ まさる)衆議院議員は、年内に国政新党の設立を目指す考えです。これに関する、次のそれぞれの質問について、あなたのお考えをお知らせください。
A) あなたは、東京都の小池知事を支持しますか、支持しませんか。
支持する 73.6
支持しない 19.8
わからない・どちらともいえない 6.6
B) あなたは、小池知事と連携する若狭氏が設立を目指す国政新党に期待しますか、しませんか。
期待する 48.1
期待しない 44.1
わからない・どちらともいえない 7.8
C) あなたは、小池知事と連携する国政新党が設立された場合、選挙で投票しますか、しませんか。
省7
48: 2017/08/22(火)11:30 ID:dyFtg6qq(1) AAS
前原が82人、枝野が29人とか圧倒的な差がついてるな。前原支持は最終的に100人は確実に超えるだろう
民進党の隠れたエースの玄葉光一郎も前原支持みたいだな。これはでかい。まともな議員はみんな前原支持だ
前原氏、議員票で優位 枝野氏、地方票焦点 民進代表選
外部リンク[html]:www.asahi.com
朝日新聞は国会議員の有権者144人のうち、有権者数の公告後に離党届を出した2人を除く142人の意向を取材。
82人が前原氏を、29人が枝野氏を支持するとの意向だった。残る31人は態度がわからなかった。
枝野氏と比べて政界再編に前向きで、小池百合子・東京都知事らとの連携を期待する議員らの支持も集めている。
前原氏支持、国会議員の過半数…民進代表選告示
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前原氏は、玄葉光一郎・元外相や松野頼久・元官房副長官のほか、
省3
49: 2017/08/22(火)14:11 ID:K3tR6jh1(1/2) AAS
9月結党シナリオ 小池百合子はこう動く!=鈴木哲夫
外部リンク:mainichi.jp
▼新党参加の現職国会議員は十数人
▼共同代表はやはり「小池知事」
▼「小池新党と連携できる」安倍首相の意外な皮算用
「都議選があった7月が第一ステージ、8月が第二ステージ、そして9月が仕上げの第三ステージ。議員の顔ぶれ、政策などは9月にはっきりするだろう」
若狭勝衆議院議員が自民党を離党して政治団体「日本ファーストの会」を設立し、国政新党を立ち上げることを8月7日に表明。
若狭氏周辺は冒頭のように、その具体的な形が明らかになるのは「9月」と明言した。
現段階で小池氏は新党について「連携」という表現をしている。だが、小池氏周辺は言う。
省10
50: 2017/08/22(火)14:12 ID:K3tR6jh1(2/2) AAS
新人候補の“柱”は自立した女性
一方、若狭氏が主宰する政治塾「輝照(きしょう)塾」が9月にスタートするが、これは新党から次期総選挙に出馬する新人候補を選出するのが目的だ。別の関係者が言う。
「応募はすでに300人を超えています。元国会議員や地方議員、一般の人たちなど多彩ですが、若狭氏の狙いは、特に女性候補を大きな柱にすることです」
小池氏側近も「新党は戦略的にも女性がキーワード。安倍政権は女性人気が落ち込んでいますが、逆に小池氏への女性支持率はアップしている。
新党は子育てや社会の第一線で活躍する自立した女性を立てて、“反安倍”の女性支持票を狙う」と明かす。
ただ、急ごしらえの新人は、当選後に資質不足が露呈してしまうことが多々ある。「輝照塾」は計12時間程度の講座が予定されるが、資質まで見抜けるのかとの批判はある。
前出の関係者は、「講義以外に激しいディスカッションを行うなど、資質を見抜くカリキュラムも考えています」と言う。
省9
51: 2017/08/22(火)15:31 ID:iqYx5fft(1) AAS
前原誠司氏がちゃぶ台をひっくり返す? 日本ファースト大好き
民進党では、蓮舫氏の辞任に伴い、代表選が8月21日から始まりますが、枝野幸男氏と前原誠司氏の争いです。
大きな争点は、来たるべき衆議院議員選挙で野党4党との選挙協力のあり方です。
しかし、ここに来て、前原氏が180度、方針を変更したと報じられています。
「小池新党との連携「あり」 前原誠司衆議院議員」
ここで上げられている政策は、目を疑いたくなるようなものばかりです。
若い世代への社会保障を再配分を行うが、財源は消費税増税。
小池新党と協力関係を模索する。
改憲の議論は進める。
省16
52: 2017/08/24(木)03:06 ID:ifNqzF9w(1) AAS
小池は東京マスコミに異常なプッシュされてるな
小池が東京一極集中肯定してるからだろうな
官邸の省庁地方移転なんて東京マスコミが受け入れられるわけない
53: 2017/08/24(木)07:06 ID:D/tcqWqG(1) AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
動画リンク[YouTube]
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
54: 2017/08/24(木)07:45 ID:1NmffVkv(1) AAS
前原は石破と日本鉄道党結成(爆)
55: 2017/08/24(木)09:38 ID:xmT1vwX5(1) AAS
小沢に近いジャーナリストの上杉隆が前原なら自由、社民、小池と一緒になるけど、枝野なら共産党以外の野党は排除するって言ってるな
前原は親小沢の野党再編論者だけど、枝野なんて反小沢の野田路線の後継者でしかないからな
上杉隆「前原なら自由、社民、小池と一緒になるが、枝野なら共産党以外の野党は排除する」
hasebe (@lovemeters)
上杉隆氏:
〜どっちが勝つか、勝った後の対応の仕方で、政界の構図が変わる〜
【前原民進党なら、自由党、社民党、小池百合子知事とも一緒になる可能性。
枝野さんが勝ったら共産党以外の野党は排除する。
マスコミ報道がおかしいのは、前原氏有利では、都合が悪いから。】
#オプエド
省21
56: 2017/08/24(木)10:30 ID:/kgigSRv(1) AAS
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
外部リンク:oilpeak.exblog.jp
外部リンク:oilpeak.exblog.jp
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
省13
57: 2017/08/26(土)03:20 ID:Lm63o1/D(1/3) AAS
ほぉ、現職が意外と粘り強くて勝ちそうなのか。連合茨城が支援して民進党も多選批判を横に置いて自主投票にしたおかげで勝利だな
共産党が候補者立てなければ余裕で勝ててたな。対立候補を立てた共産、社民、自由は反省して次回からはもっと慎重になれよ
さすがに共産党も空気読んで推薦候補の応援を控えめにしてるみたいだが
菅はまた佐賀県知事選と同じパターンで負けるんだから安倍はいいかげん菅を切れよ
座間宮ガレイ (@zamamiyagarei)
うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。
週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。
佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?
あと気になるのは、共産の国会議員レベルの鶴田候補支援ツイートがいつもより目立たない気がする。
うがった見方をすると、国政への影響を考えて配慮をしてるのか?とかね。
省33
58: 2017/08/26(土)03:24 ID:Lm63o1/D(2/3) AAS
若狭、松沢、長島の3人だけで会談して憲法、消費税、安全保障、原発などの政策で意見を交換してかなり意見を共有できたらしい
細野は会談を評価。ヨシミだけ完全にハブられててワロタw
若狭も松沢も長島も細野も増税推進なのに、ヨシミだけ増税反対だし、1人だけ浮いてて政策の一致に問題がでるからハブったのは正解
先に若狭たち一部の議員だけで主な政策を決めて踏み絵を踏ませて選別するのかな。増税と憲法改正に賛成な議員だけとか
長島も前原とは方向性や考え方に違いはないって言ってるし、小池新党との連携が期待できるな
しかし、前原は冷静で小池が若狭新党に関与するかどうかを見極めてから新党との連携を決めるみたいだな
小池の関与しない日本ファーストなんて橋下の関与しない日本維新の会みたいなもんだからな
今は若狭が1人ではしゃいでる状態で小池が距離を置いてるからすぐに飛びついて梯子はずされると日本未来の党みたいになりかねん
小池は若狭1人の当選のためなら支援するだろうけど、他の議員は知らんとか言われたら終わり
長島「前原さんとは大きな方向性や考え方にあまり違いはない」
省30
59: 2017/08/26(土)08:26 ID:EeskcfPw(1) AAS
なるほど枝野さんは地方票で有利なのか
もし勝てなくても票を稼いどけば無視できない存在になり
枝野が訴えた声は反映されると
<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す
前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)による民進党代表選は、毎日新聞の中盤情勢調査で、優勢の前原氏を枝野氏が追う構図が浮かんだ。
ただ、地方議員票と党員・サポーター票を合わせて約52%となる地方票では枝野氏が前原氏に迫る勢いで、枝野氏は「一般人気」に当たる地方票に活路を見いだす戦略。
仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、人事などで枝野氏を推すリベラル系に配慮する展開もありそうだ。
前原氏には「消費増税を掲げて次期衆院選は勝てない」(公認候補予定者)
リベラル系が推す枝野氏には「保守系の離党が加速しかねない」(党中堅)と、それぞれ弱みを指摘する声も上がる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s