[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: (アウアウウー Sa4f-Dc1X) 2017/09/27(水)12:41 ID:5fMhLhbha(2/23) AAS
>>349
うーん維新の前例を考えるとあんま関係ないと思うぞ
367(2): (ワッチョイ 0716-PvnN) 2017/09/27(水)12:42 ID:Q3OC5AYL0(2/4) AAS
>>341
連合は一日も早く解散して
同盟系と総評系に袂を分かった方がいいわ
そもそも総評と同盟が20年以上も同じ釜の飯食ってるなんておかしな話
368(1): (ワッチョイ d3bd-Ai2I) 2017/09/27(水)12:42 ID:/qg5jV5J0(4/14) AAS
希望は誰を首相候補にするか知らないが
誰になっても前原のがマシなレベルだろう
細野とか若狭なんかじゃ話にならんわな
12年の維新も同じような状況だったが石原が
いたから、まだ体裁は取れた
369(1): (ワッチョイ 8abd-hoCt) 2017/09/27(水)12:42 ID:qZW1f0Oz0(14/24) AAS
>>358
反共産なら、連合は分裂しないんだよなぁw
その点で総評も同盟も完全に一致してるから。
370(1): (アウアウカー Sa6b-L2FU) 2017/09/27(水)12:43 ID:9X6YSO/Xa(22/53) AAS
>>353
共産党系入れると背後で他の仲間
打つようなことやるから一般の
組合員から嫌われるんだよ。一人
良い子ちゃんでいようとして他人
の迷惑かえりみず騒ぐから。
>>351
といっても共闘認めるとは思え
ませんが
371: (スップ Sd4a-61EM) 2017/09/27(水)12:43 ID:4b5GRU+Od(5/8) AAS
とりあえず、小選挙区の対決構図について考察
1,自公vs民進(+共産)
反政権票が集中し民進党有利
2,自公vs希望vs民進(+共産)
反政権票が分裂し自公有利
3,自公vs希望(+民進)vs共産
反政権票が分裂&左派票が共産に逃げ自公有利
4,自公vs希望
希望の候補に反政権票が集中するが共産党支持者が寝る
省1
372: (アウアウウー Sa4f-hoCt) 2017/09/27(水)12:43 ID:XdbXkKqfa(11/19) AAS
>>356
いや、完全に前回大勝させた浮動票が日本新党へ移ったのは事実で、他党は現状維持か微増。社会党が一人負け状態
新生党とさきがけは自民の過半数割れの方に作用した
373(4): (ワッチョイ 0743-L7JS) 2017/09/27(水)12:43 ID:E8QQNRdz0(6/15) AAS
‪希望の党から出馬、高橋氏が意向 道2区:どうしん電子版(北海道新聞) 外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
北海道二区は面白くなってきたな。
自民吉川、民進松木、希望高橋、維新小和田、共産金倉と乱立している。
374(1): (ワッチョイ f350-VgNr) 2017/09/27(水)12:43 ID:2ChUR75q0(1) AAS
>>367
分裂は無いにしても、もうちょい緩やかな連合体になってもいいかも
労働問題だけ結束して、支持政党はバラバラでもいいんじゃないかな
375: (スップ Sd4a-aOn8) 2017/09/27(水)12:44 ID:fu2GwSp2d(2/3) AAS
>>360
確かに共産党は、独自色を強調した方が、比例で稼げるよね。
唯一の左派政党になりそうだから。
376: (ワッチョイ 0716-PvnN) 2017/09/27(水)12:44 ID:Q3OC5AYL0(3/4) AAS
>>374
そのあたりが落とし所だろうな
377: (ワッチョイ e31e-Ltwu) 2017/09/27(水)12:45 ID:CNbhtVQK0(10/12) AAS
>>369
トヨタがどこの国で飯食ってるか?と言われたらアメリカになるんだから
反米の共産党と組んだら、トヨタそのものへの大打撃の影響出るし。
アメリカが世界一の経済大国、消費大国であり続ける限りは無理だろうなw
378(2): (ワッチョイ 1e9d-kYwA) 2017/09/27(水)12:45 ID:ZHWrcbDu0(9/21) AAS
維新は、2012年選挙のときは大阪の小選挙区で勝ちまくったが、2014年選挙ではかなりの部分を自民党に奪還されてるんだよな。
ただ、2012年選挙の背景には、選挙戦中盤で本丸の大阪がヤバイとなって、全国で選挙指南を行っていた市議・府議を大阪に呼び戻したというのがあった。
2014年選挙のときは、結の党と合併してて、全国でそれなりに動かなきゃいけないところもあったけど、
今回は民維合併の際に分裂して、大阪にほぼ純化する形の維新になってる。
最初から最後まで大阪注力で行くとなると、維新は大阪の小選挙区の大半を再び奪還することができるか?
379: (ワッチョイ d3bd-7Jrl) 2017/09/27(水)12:45 ID:u0RW3Kst0(4/5) AAS
>>373
比例復活狙いか
こんだけ票が分散したら自民候補者が勝つのは目に見えてる
380(1): (ワッチョイ 1e81-T6Rl) 2017/09/27(水)12:45 ID:bSmTEV1x0(1) AAS
>>341
民進が解党・分裂すれば連合も官公労系と民間系に分裂するのは不可避。
その場合、民間労組は「新全民労協」なんかを結成して小池新党のスポンサーになるだろう。
381: (ワッチョイ d3bd-nSEK) 2017/09/27(水)12:45 ID:8OyQUnIj0(1/11) AAS
希望って
関東と東海に絞っても
そのくらい行きそう。
382(1): (ワッチョイ 4abd-dyBZ) 2017/09/27(水)12:46 ID:7gJTn7380(4/21) AAS
こうなったら共産党は共闘なんかやめて
案山子立てまくった方がマシ。
383: (アウアウウー Sa4f-Dc1X) 2017/09/27(水)12:46 ID:5fMhLhbha(3/23) AAS
>>360
うーん一定の議席を得たところで何の影響力も行使できないまま、
座して死ぬ(改憲されるなり)のを待つだけなんだよな
だから野党共闘とやらに躍起になってるわけで
384: (ワッチョイ 4670-Z3Wk) 2017/09/27(水)12:46 ID:RjDGcVZf0(1) AAS
>>373
松木楽勝かと思ったが共産取り下げないと大接戦か?
385: (ワッチョイ 8abd-hoCt) 2017/09/27(水)12:46 ID:qZW1f0Oz0(15/24) AAS
>>367
何もおかしくないですよ?(大爆笑)
連合は、政権担当能力のある責任野党・非自民政権樹立の最大支援組織、
および共産系労組の徹底排除のために結成されたのだから。
結局、政権を維持するため、利権を維持するためなら、「敵の敵は味方」で、
官公労が共産系の牙城になってもかまわない、というのが清和会の正体なんですわw
もともと社公民とパイプがなかった派閥、
共産系・容共の人間(武村正義、亀井静香、義家弘介)を抱えてきた派閥だからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s