[過去ログ]
北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7©2ch.net (656レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
601
:
(ワッチョイ)
2018/01/11(木)17:25
ID:c7jRu1+p0(1)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
601: (ワッチョイ) [] 2018/01/11(木) 17:25:11 ID:c7jRu1+p0 民進と希望の統一会派は民進や希望の内部からも異論噴出 「2党でも会派を組めば野党第1党の座を立憲から奪えて国会での存在感を高められる!」とか皮算用でしかないわなあ こんな有権者を馬鹿にする野合をやっても人気は出ないし、 そもそも無所属の会や希望の結党メンバーが離脱して野党第一党にすらなれない可能性も高いのに 無所属の会・岡田克也代表「2党先行で協議する場合は立憲を優先する」 ベテラン議員「希望との会派結成を強行で決められるはずがない」 希望・行田邦子参院議員「憲法改正と安全保障を見ても、民進党と希望の党は一致しているとは言い難い」 希望結党メンバーの一人「考えが違うから分かれた。また一緒になるなら離党だ」 民進・希望、どうなる統一会派結成 両党に根強い反対論 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000016-asahi-pol 民進党と希望の党は10日、国会での統一会派結成に向けた政策調整を始めた。 民進が当初目指した立憲民主党を含む3党での会派結成は、立憲の拒否で絶望的になっており、 2党による協議を先行させた。ただ、民進、希望の両党内で連携には反対論が強く、強行すればそれぞれ分裂含みの展開になる可能性がある。 民進の増子輝彦幹事長はこの日、希望の古川元久幹事長と東京都内で会談。 安全保障関連法の容認を前提に「必要な見直しの議論を行う」とする希望の立場について、古川氏から説明を受けた。 同法の「白紙撤回」を求める民進とは相いれない考え方だ。 ところが、増子氏は会談後、記者団に「十分協議に値する。小異を捨てて大同につくことも必要だ」と説明した。 民進執行部の一部が希望との連携に前のめりなのは、立憲が統一会派結成を「野合」と批判して参加を拒むなか、 2党でも会派を組めば野党第1党の座を立憲から奪え、国会での存在感を高められるとの思惑がある。 希望との統一会派結成を事実上先行させる方針は、10日の民進の常任幹事会でも了承された。 22日に召集される通常国会までに交渉をまとめたい考えだ。 だが、党内では、希望からの立候補を拒否して、党籍を残したまま無所属で衆院選を戦った議員を中心に、 「希望と会派は組めない」との声が根強い。民進議員らの衆院会派「無所属の会」(岡田克也代表)は10日、 2党先行で協議する場合は立憲を優先する、と党と異なる方針を確認した。 ベテラン議員は「希望との会派結成を強行で決められるはずがない」と話した。 一方の希望側も一枚岩とはいえない。党の支持率は衆院選後、報道各社の世論調査で1%前後と低迷。 統一会派結成を党勢回復の契機としたいのが本音だが、結党メンバーを中心に民進との連携には否定的な声がくすぶる。 行田邦子参院議員は自身のブログに「憲法改正と安全保障を見ても、民進党と希望の党は一致しているとは言い難い」と書き込んだ。 結党メンバーの一人は「考えが違うから分かれた。また一緒になるなら離党だ」と話す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506574199/601
民進と希望の統一会派は民進や希望の内部からも異論噴出 2党でも会派を組めば野党第1党の座を立憲から奪えて国会での存在感を高められる!とか皮算用でしかないわなあ こんな有権者を馬鹿にする野合をやっても人気は出ないし そもそも無所属の会や希望の結党メンバーが離脱して野党第一党にすらなれない可能性も高いのに 無所属の会岡田克也代表2党先行で協議する場合は立憲を優先する ベテラン議員希望との会派結成を強行で決められるはずがない 希望行田邦子参院議員憲法改正と安全保障を見ても民進党と希望の党は一致しているとは言い難い 希望結党メンバーの一人考えが違うから分かれたまた一緒になるなら離党だ 民進希望どうなる統一会派結成 両党に根強い反対論 民進党と希望の党は10日国会での統一会派結成に向けた政策調整を始めた 民進が当初目指した立憲民主党を含む3党での会派結成は立憲の拒否で絶望的になっており 2党による協議を先行させたただ民進希望の両党内で連携には反対論が強く強行すればそれぞれ分裂含みの展開になる可能性がある 民進の増子輝彦幹事長はこの日希望の古川元久幹事長と東京都内で会談 安全保障関連法の容認を前提に必要な見直しの議論を行うとする希望の立場について古川氏から説明を受けた 同法の白紙撤回を求める民進とは相いれない考え方だ ところが増子氏は会談後記者団に十分協議に値する小異を捨てて大同につくことも必要だと説明した 民進執行部の一部が希望との連携に前のめりなのは立憲が統一会派結成を野合と批判して参加を拒むなか 2党でも会派を組めば野党第1党の座を立憲から奪え国会での存在感を高められるとの思惑がある 希望との統一会派結成を事実上先行させる方針は10日の民進の常任幹事会でも了承された 22日に召集される通常国会までに交渉をまとめたい考えだ だが党内では希望からの立候補を拒否して党籍を残したまま無所属で衆院選を戦った議員を中心に 希望と会派は組めないとの声が根強い民進議員らの衆院会派無所属の会岡田克也代表は10日 2党先行で協議する場合は立憲を優先すると党と異なる方針を確認した ベテラン議員は希望との会派結成を強行で決められるはずがないと話した 一方の希望側も一枚岩とはいえない党の支持率は衆院選後報道各社の世論調査で1前後と低迷 統一会派結成を党勢回復の契機としたいのが本音だが結党メンバーを中心に民進との連携には否定的な声がくすぶる 行田邦子参院議員は自身のブログに憲法改正と安全保障を見ても民進党と希望の党は一致しているとは言い難いと書き込んだ 結党メンバーの一人は考えが違うから分かれたまた一緒になるなら離党だと話す
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.105s