[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822(4): 2017/10/06(金)00:52 ID:dyJ3nlVS(2/10) AAS
>>765
うーん…
リベラルは今まで草の根を旧弊な悪とみなしてきたから、
民主党候補は組織がなく風まかせで動員も集票もできなかったりしたわけでしょう?
ボトムアップの政治を目指していくなら、地域コミュニティの再生という
今までリベラルが目を三角にして破壊し荒廃させてきたものをやり直す気構えがなきゃいけない
今回の選挙は風まかせの有利不利しかないとして、
リベラル有権者に今後そうしていく気概があるかどうか?
俺はないと思う
多分枝野にはある
省1
823(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/06(金)00:52 ID:6suOwwtd(3/9) AAS
山井は所詮俗物か
小西君にはなれなかったようだ。
824: 2017/10/06(金)00:53 ID:cbhHTbqx(1) AAS
これは、
選挙後にやる乗っ取り活動の
仕込みネタをもう始めたようだw
【元民進党】希望の党候補・原口氏
「政策協定書のリセット」「安倍政権や自民と戦う姿勢の明確化」など要請
前原氏と小池氏の会談前に
2chスレ:seijinewsplus
825: 2017/10/06(金)00:53 ID:d4eu1Bir(2/3) AAS
>>809
リベラルというか日本は日本外国は外国という政党をつくればいいだけの事。
反TTP、反安保、脱原発
826(2): 2017/10/06(金)00:53 ID:RxaAYxZI(1) AAS
>>809
これはそのとおりで、それ以上に行くにはどうしたらいいのか
827: 2017/10/06(金)00:55 ID:Eqiht+cH(5/9) AAS
党職員をリストラしまくる社民党はリベラルなの?
828(1): 2017/10/06(金)00:55 ID:PHdKDkM+(1/7) AAS
>>826
全然その通りじゃないよ
809の意見には別に根拠はない
829: 2017/10/06(金)00:55 ID:fUtjEsde(1) AAS
小池がいなかったら落選してたくせに3カ月で離党した恩知らずのクズの音喜多と上田が抜けて、
民進党への逆風が凄まじかったあの都議選で生き残った猛者の民進党都議が都民ファ入りとか最高じゃないか
公明党も都民ファとの連立を解消しないみたいだし、小池都政は順風満帆だな
民進都議の一部、都民フに合流へ
外部リンク:www.nikkei.com
東京都議会民進党(5人)の複数の議員が、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党
「都民ファーストの会」(53人)への合流を検討していることが5日、分かった。
民進党が国政で、小池氏が代表を務める「希望の党」に合流を決めたことに伴い、両会派が水面下で調整を進めていた。
関係者によると、合流は22日の衆院選投開票日の後で調整。
都民フは5日に都議2人が離党し、55人から53人に減少したが、民進都議の合流によって会派の人数を維持できる見通しだ。
省18
830(1): 2017/10/06(金)00:56 ID:x7P2b1SQ(2/5) AAS
>>821
過去の実績の話をすると、野党第一党以外の少数野党は選挙を経るごとに議席を減らすか途中で解党するかしている。
831: 2017/10/06(金)00:56 ID:xzq8kCwQ(1) AAS
>>798
枝野ってギッチョなのかな?
832(1): 2017/10/06(金)00:57 ID:/akTlQTW(3/9) AAS
>>830
大丈夫、希望はどうせ与党側。
833: 2017/10/06(金)00:57 ID:6QBiuZKv(4/7) AAS
>>822
左派リベラルを支持しているいわゆるプロ市民連中は、
有権者を「市民」と「それ以外」に分断して、「意識の
高い私たち市民」が正しいのだと主張するだけだからね。
834: 2017/10/06(金)00:57 ID:tm0F4e6I(6/8) AAS
>>822
>今までリベラルが目を三角にして破壊し荒廃させてきたもの
いったいぜんたい、どんな認識なんだよ、このゴミのようなネトウヨどもはよ
地域社会の繋がりや福祉のテーマに取り組むなんてのはどの党だって言えるし言ってるわ
で、保守を自任する連中が、じゃあどれだけ取り組んだか
もっぱら地方でも左派が要望してるくらいだ
伝統を破壊してるのは誰だ、自称保守だ自民党だ、と枝野が演説で言ってるとおりだな
835(1): 2017/10/06(金)00:57 ID:Tpbz9sm3(2/4) AAS
>>823
山井は情報労連系列だから希望なのかな?、とも思ったが小西もそうか(ちなみに田嶋も今回希望から出馬)
836(1): 2017/10/06(金)00:57 ID:I1Ch7ASX(8/15) AAS
>>822
>多分枝野にはある
>「リベラルと保守は対立概念じゃない」と言ってるわけだし
それは違うと思うよ
リベラルは自由を重んじる立場で、世の中をより自由な側に変えようとする開放的な思想だから
そういう考え方を持った人たちを増やしていく努力をしつつ、その事で支持者を増やして行くべきなんじゃないの?
その為に市区町村議や都道府県議も増やして行くって事なんだろうし
結局その話だと、住民が保守的なら、議員もそれに合わせて保守になるべきだって話になっちゃうし
それでは本末転倒でしょ?って事だから
そもそも住民の全員が保守なんて土地があるわけがないんだし、リベラルな住民だって普通にいるってw
837(2): 2017/10/06(金)00:59 ID:x7P2b1SQ(3/5) AAS
>>832
自民に混ぜて貰えないので野党になるしかないという
838(3): 2017/10/06(金)00:59 ID:dyJ3nlVS(3/10) AAS
>>820
いや、>>809の指摘は正鵠を射ている
リベラルはそういうふわふわした概念空中戦しかやってこなかったから支持を失った
そんなもんより生活、財政出動、労働運動だわ
創価が強いのは仕事にあぶれていたら仕事をくれる現世利益の宗教だからだ
共産が基盤を持っているのも同じくだ
生活に目を向けない浮ついた地球市民的お花畑発言ばっかりやって
実質的に小泉竹中安倍のグローバリストのアシストやってきたから
リベラルは見放された
そして本当に国民主権・基本的人権・平和主義を憲法改正で廃止すると政権与党が断言する所まで来てしまった
省3
839: 2017/10/06(金)00:59 ID:Tpbz9sm3(3/4) AAS
今までは左右ごった煮で「反安倍」しか統一テーマが無かったのに対して、今後は細かい政策の統一も進むから左に純化することで却って政策の質が向上する
840: 2017/10/06(金)00:59 ID:d4eu1Bir(3/3) AAS
>>826
旧田中派ぽい政党。
841(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/06(金)01:00 ID:6suOwwtd(4/9) AAS
>>835
少なくとも消費増税ありきの両党なので、基本政策的な大きな違いはない。
イデオロギーの差異でしかなく、即ち山井はノンポリで、小西君は主義者だったというだけの違いだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s