[過去ログ] 【枝野新党】立憲民主党 応援スレ (311レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2017/12/28(木)20:42 ID:j9zDH0VV(5/5) AAS
民進党名古屋市議団が立憲民主党に屈し、会派名を「名古屋民主市議団」に変更
愛知の民進党地方組織も順調に立憲民主党に乗っ取られていってるな。さらに群馬で立憲民主党県連が設立
岡山では民進党岡山県連の副代表を務める羽場岡山市議が民進党を離党し、立憲民主党に入党
立民の地方組織作りが着々と進んでるな。将来的に希望のチャーターメンバー以外の議員や
民進党議員との野党再編があったとしても、立民主導で行われて希望や民進が立民に合流する形になるだろうな

<民進>名古屋市議団が会派名変更 立憲市議が合流見通し 
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 名古屋市議会の民進党名古屋市議団は27日、来年1月から会派名を「名古屋民主市議団」に変更し、
一人会派で活動してきた立憲民主党の国政直記市議と合流することを決めた。
市議会の定数75(欠員1)に対し、所属議員は18人になる。
省24
142: 2017/12/29(金)00:49 ID:e3blklRy(1) AAS
立憲、辺野古移設は再検証=基本政策、原発ゼロも明記
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 立憲民主党は28日の持ち回り役員会で、党の基本政策を決定した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設について「再検証する」と明記。
「県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」として、移設工事を進める政府との違いを際立たせた。

 長妻昭政調会長は記者会見し「今のまま政府がごり押しで突っ込むと、大変な軋轢(あつれき)が生まれる。いったん立ち止まるべきだ」と強調した。

 立憲は来年の通常国会に原発ゼロ基本法案を提出する方針。
基本政策には建設・計画中を含む原発の新増設中止を盛り込み、
「40年廃炉原則を徹底し、急迫かつ真の必要性が認められない再稼働は認めない」と明記した。 
143: 2017/12/29(金)18:06 ID:DzhNYIkb(1) AAS
民進党は岡田元代表ら党存続派や、リベラル系参院議員が希望との合流に反対し、
希望ではチャーターメンバーが「民進リベラル系の排除が必要」「そもそも民進との統一会派は認められない」と暴れる
一方、立憲は民進離党者を受け入れて勢力を拡大。地方組織を着々と築き、足場固めも順調
希望の今井雅人が「立憲民主党の基本政策は希望と根本的な違いはない」と立民に擦り寄る

民進系3野党、分裂固定化の様相=孤高の立憲、希望は混乱も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 衆参両院議員の合計でも野党第1党となった立憲は希望との連携を拒み、孤高の道を歩み始めた。
民進は離党の動きが止まらず混迷が続き、希望にも民進との距離の取り方をめぐって意見の対立がある。

 まず動きだしたのが民進で、立憲、希望との統一会派を目指す方針を掲げた。
民進の大塚耕平代表は28日の記者会見で「3党で統一会派を組めるように、ぎりぎりまで努力したい」と強調した。
省15
144: 2017/12/30(土)02:41 ID:zFKEGL2X(1) AAS
個別の議員から立憲民主党への入党の打診があるのかという質問に対し、
福山が「いろんな形での話が来ている」と具体的な名前を出さなかったものの、入党希望者がいることを事実上認める
年明け早々にも、複数の議員の立憲民主党入党が囁かれる
民進党から“集団離党”の噂もあり、希望の党からもパラパラと漏れて出て、
年明けには野党の勢力図がかなり大きく変わる可能性も

立憲民主への入党者は、まだまだ増えていく
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 もとはひとつの政党の仲間だったのに、いまでは3つに分かれてもっとも遠い存在に成り果てている。
しかし個々の議員となると、話は別だ。個別の議員から立憲民主党への入党の打診があるのかという質問に対し、
福山氏は「いろんな形での話が来ている」と具体的な名前を出さなかったものの、入党希望者がいることを否定はしなかった。
省16
145: 2017/12/31(日)02:32 ID:B/izk/5D(1/2) AAS
米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ

米重 克洋 (@kyoneshige)

衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。

米重 克洋 (@kyoneshige)

そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
省1
146: 2017/12/31(日)22:23 ID:B/izk/5D(2/2) AAS
【悲報】宮城維新の会代表が維新を離党し、維新の離党ドミノが始まる。立憲民主党入り狙いか

岩手では県連組織がなくて国会議員もいない立憲民主党の支持率が16・5%と野党で第1位の高支持率
残る野党の支持率は軒並み1桁台。岩手で強くないといけないのに立憲に負けた希望は赤っ恥だな
小沢の自由党も解党して立憲に合流したほうがいいだろう

吉田 良(名取市議会議員) (@ryoyoshida1771)

平成29年もツイッターを通してたくさんの激励をお寄せいただき、
活動の原動力とさせていただきました。厚く御礼申し上げます。
間もなく新年を迎えるタイミングでの発表は恐懼の至りですが、
吉田は本日をもって国政政党日本維新の会を離党し無所属となります。離党願は松井代表に受理されております。

吉田 良(名取市議会議員) (@ryoyoshida1771)
省19
147: 2018/01/03(水)19:36 ID:ViuzoPPB(1/2) AAS
.
148: 2018/01/03(水)19:36 ID:ViuzoPPB(2/2) AAS
立憲民主党は脱原発を明確にして曖昧で何も決められなかった民進党との違いを見せたな
これで日本の危険な原発を海外に輸出する原発推進でしかない安倍自民と対立軸を作れる

立川談四楼 (@Dgoutokuji)

「立憲民主党の『原発ゼロ法案』骨子判明」ときた。「政府は速やかに全商用原発の廃止を目標とする」ってのがいい。
脱原発は今すぐでも可能と言ってるわけで、これは大きな力になるね。
1月下旬召集予定の通常国会に提出する方針とのことだが、懲りない再稼働推進派へ突き付けるごくまっとうな法案だ。

立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 立憲民主党が通常国会での提出を目指す「原発ゼロ基本法案」の骨子案が2日、わかった。
原発再稼働は非常時以外に認めず、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つことが柱。
省25
149: 2018/01/04(木)13:23 ID:GHDaREza(1) AAS
共産党は消去法で投票してもらっていただけだから、立憲民主党という受け皿ができればこうなるわな
SNSの利用も全政党の中で最低レベルだった民進党と違って、立憲民主党は一気にトップレベルに躍り出たし
共産党はソフト路線なんて小手先のイメージ戦略では党勢は回復しないだろう
共産主義を捨てて党名を変更し、自衛隊解体、日米安保破棄などの綱領を変えればブームを起こせてたかもしれないが、
志位が愚鈍すぎるから結局何もできなかったな。元共産党ナンバー4の筆坂が言うには小池晃が委員長になればその可能性があるらしいが
頭の錆びついた一部の古参党員を切り捨ててでも党内改革しないと共産党に未来はないだろう

一方、宮崎県で民進党県連幹事長の渡辺創県議らが、立憲民主党の県組織を2月にも設立する方針を固める
昨年の衆院選で躍進し野党第1党となった立民支持層の受け皿を県内につくるのが狙いで、
2019年の統一地方選や参院選で候補者擁立を目指す
本県で設立されれば、同党所属国会議員がいない都道府県では初めてとなる見込み
省17
150: 2018/01/08(月)16:51 ID:v9xRESsN(1) AAS
希望が党の財政事情が厳しいという理由で、昨年の衆院選公約で掲げた企業・団体献金の受け取り禁止方針を見直し、
受け取りを可能にする方向で検討を始める。立憲民主党は政官業の癒着を正すために、
企業団体献金や政治資金集めパーティーの全面禁止を掲げていて、ネットで個人献金を集めて頑張ってるのに、
希望は選挙が終わって間もないのに自分たちの掲げた公約を簡単に撤回するとか有権者を舐めたクズ集団だな
改革政党を標榜する希望より立民のほうがよっぽど改革政党やってる

しがらみ脱却やめ、希望が企業・団体献金OKへ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 希望の党は、昨年の衆院選公約で掲げた企業・団体献金の受け取り禁止方針を見直し、
受け取りを可能にする方向で検討を始めた。

 党の財政事情が厳しいためだ。
省16
151: 2018/01/09(火)12:53 ID:lBket0Xu(1/2) AAS
.
152: 2018/01/09(火)12:54 ID:lBket0Xu(2/2) AAS
希望は内部から情報リークされてやんのwリークしてるのってどうせ細野とか長島とかその辺りだろうなw
公約を破りをしようとする希望執行部も情報を勝手にマスコミにリークする議員もどっちもクズだなぁw
こういう今まで民進党の足を引っ張ってたやつらが消えてまともになったのが立憲民主党なんだと実感

橋下徹 (@hashimoto_lo)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00050034-yom-pol …
これが希望の党を完全消滅させるということすら希望の党の国会議員は気付かないのだろうか。
業界団体を支持基盤とする自民党との明確な対立軸となり、
野党希望の党が直ちに実行できる唯一の公約を破ることの影響も分からないとは。
国民はそんなにバカじゃないよ。ご臨終。

玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)
省33
153: 2018/01/10(水)01:25 ID:ZGKtctrr(1) AAS
NHK世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げし、政党支持率も立憲民主党の1人勝ち!
ここまで好調だと希望・民進との統一会派なんて余計にありえなくなったな
希望、民進、維新の支持率が酷いが、公明党もNHKの調査で2014年以来の最低の支持率らしいな
学会員が自民の下駄の雪でしかない公明党に怒り心頭なんだろうな。憲法改正くらいは断固反対しないとほんとに公明党は終わるぞ

安倍内閣を「支持する」46% 「支持しない」37%
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より3ポイント下がって46%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって37%でした。

NHK世論調査 

自民  38.1 ( 0)
省8
154: 2018/01/11(木)13:32 ID:c7jRu1+p(1/3) AAS
希望と統一会派を組んだら民進党議員の集団離党は確実だな
保守政党のはずなのに産経新聞にもボロクソに叩かれる希望は終わりすぎだろ
立憲民主党みたいに筋を通すことが有権者の信頼を得るのに一番大事ってことだわな

民進党・参院議員 「希望の党とは政策、主張が異なる。どのタイミングでまとまって党を出ればいいか、検討したほうがいいと考えている」

杉尾秀哉参院議員「希望の党とだけ統一会派を組むのなら、そのときは離党しようと思っている」

産経新聞「迷走する民進や希望を見ていると、
立民の『スジの通った姿』を演出するために 意図的に醜態をさらしているのでは、という気すらしてくる。
       野合を「自己否定」と断じる枝野氏と、「寛容」という言葉で正当化する玉木氏は実に対照的だった」

蓮舫氏に続く民進離党ドミノの予感…立憲民主・枝野幸男代表の高笑いが聞こえる!?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省29
155: 2018/01/11(木)17:20 ID:c7jRu1+p(2/3) AAS
.
156: 2018/01/11(木)17:21 ID:c7jRu1+p(3/3) AAS
民進と希望の統一会派は民進や希望の内部からも異論噴出
「2党でも会派を組めば野党第1党の座を立憲から奪えて国会での存在感を高められる!」とか皮算用でしかないわなあ
こんな有権者を馬鹿にする野合をやっても人気は出ないし、
そもそも無所属の会や希望の結党メンバーが離脱して野党第一党にすらなれない可能性も高いのに

無所属の会・岡田克也代表「2党先行で協議する場合は立憲を優先する」

ベテラン議員「希望との会派結成を強行で決められるはずがない」

希望・行田邦子参院議員「憲法改正と安全保障を見ても、民進党と希望の党は一致しているとは言い難い」

希望結党メンバーの一人「考えが違うから分かれた。また一緒になるなら離党だ」
省21
157: 2018/01/12(金)17:55 ID:Yoi9COWg(1/2) AAS
.
158: 2018/01/12(金)17:56 ID:Yoi9COWg(2/2) AAS
立憲民主が神奈川県連を立ち上げ。県連入りを希望する地方議員が既に20人も

社民党の又市幹事長が民進党と希望の党が協議する統一会派構想を批判
立憲民主党については「数合わせには乗れないとして拒否した。筋が通っている」と評価

「地域活動に結びつける」 立憲民主が神奈川県連立ち上げ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 立憲民主党は11日、県連を立ち上げたと発表した。同党の都道府県連発足は東京都などに次いで全国8番目。
代表に阿部知子氏(12区)、幹事長に青柳陽一郎氏(6区)が就任。
篠原豪氏(比例南関東ブロック)▽中谷一馬氏(同)▽早稲田夕季氏(4区)−を含む衆院議員5人が役員となる。
今後、地方議員の入党申請を受け付ける方針。

 県庁で開いた会見で阿部代表は「(県連発足を)地域活動に結びつける」とし、
省9
159: 2018/01/13(土)12:05 ID:1QH1VLoN(1/2) AAS
AA省
160: 2018/01/13(土)19:28 ID:1QH1VLoN(2/2) AAS
人柄が良くて、穏健な政治姿勢が自民党議員にも評価されている社民党の良心の吉田が立憲民主党に入党するのか
吉田が入党すれば自治労は立憲民主党になびくし社民党は本格的に終わりそうだな
みずほとかの感情的にわめいてるだけのクソサヨ議員はいらないから、絶対に立憲民主党に来るなよ

社民・吉田党首の立憲民主引き抜き計画/政界地獄耳
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

 ★今回の吉田の不出馬表明の裏には、そんないきさつがあったと同時に、吉田を立憲民主党が引き抜く極秘プランが水面下で進行している。
吉田は大分県自治労旧社会主義協会系の出身で元党首・村山富市に近い。
また吉田の穏健な政治姿勢への評価は高い。「吉田を立憲が引き込めば自治労は吉田を支えるため立憲とのつながりはより深くなる。
来年の統一地方選を見据え、吉田も再選の可能性が高まる計画」(自治労関係者)。なかなかしたたかな戦略だ。
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s