[過去ログ]
【枝野新党】立憲民主党 応援スレ (311レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293
: 2018/03/09(金)12:55
ID:8MH1muBH(1/6)
AA×
外部リンク:mainichi.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
293: [sage] 2018/03/09(金) 12:55:36.68 ID:8MH1muBH 民進党を離党した道議や市町議37人が新たに立憲民主党に入党 2月中にも道議3人、市町議12人が移籍していて、道内の立憲民主党議員は衆院議員8人、地方議員52人に 4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで、立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる 文書改竄問題で、与党内では問題の長期化への危機感が募り始める 財務省の曖昧な対応が続くと野党の勢いは増し、安倍内閣の支持率にも影響を与えかねない 移籍した道議「改選される統一地方選まであと一年。ようやく不安定な立場を抜け出せ、選挙に向けた態勢に入れる」 立憲民主党:さらに37人が入党 民進離党の道議、市町議 /北海道 https://mainichi.jp/articles/20180307/ddl/k01/010/230000c 昨年10月の衆院選での分裂で、民進党を離党した道議や市町議37人が6日、立憲民主党に入党した。 2月中にも道議3人、市町議12人(網走、函館、帯広、北見市議9人、八雲、新ひだか町議3人)が移籍しており、 道内の立憲民主党議員は衆院議員8人、地方議員52人となった。 入党した37人は、勝部賢志・道議会副議長ら道議7人、札幌市議9人、 その他の市町議21人(旭川、士別、名寄、石狩、江別、北広島、千歳、恵庭市の18市議と新得、音更町の3町議)。 東京都内で6日開かれた党本部常任幹事会で承認された。 立憲の選挙区単位の各総支部の設立大会が2月に相次ぎ、移籍が進んだ。 3月にも3、4、5、8、10区総支部の大会が予定されるほか、 4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで、立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる。 移籍した道議の一人は「(改選される)統一地方選まであと一年。ようやく不安定な立場を抜け出せ、選挙に向けた態勢に入れる」と話した。 森友文書 国会空転、野党「今は我慢くらべ…」 安倍首相「現場に苦労かけている」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000504-san-pol 野党は8日、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり 財務省が参院予算委員会理事会に提出した決裁文書の写しが、すでに開示された内容と変わらなかったことに反発、 予算委を欠席するなど強硬姿勢を強めた。 立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の6野党は9日以降の国会の日程協議に応じない構えだ。 与党内では問題の長期化への危機感が募り始めている。 6野党は幹事長・書記局長会談で、国政調査権に基づく調査を行うよう与党に求める方針を重ねて確認した。 ただ国政調査権の発動は与野党合意が慣例となっており、現状では与党側が求めに応じる気配はない。 野党側は「別の文書の存否を明らかにするのは国会対応について協議に応じる最低の条件だ」(福山氏)と訴える。 ただ、財務省は「調査中」と繰り返すばかりで進展は見込めない。 与党は8日、衆参両院で9日の本会議開催を両院の議院運営委員長の職権で決めた。 立憲民主党幹部は「今週末は東日本大震災から7年を迎え『政治休戦』になる。対応は週明けに考えればいい」と語り、 9日も審議拒否を続ける姿勢を示唆した。その上で「政府、野党、疑惑を報じた朝日新聞。どこが最初に動くか…。今は我慢くらべだ」と漏らした。 与党が懸念するのは、平成30年度予算関連法案の行方だ。 2月28日に衆院通過した予算案は、憲法の規定で年度内の自然成立が確定しているが、 同時に参院に送られた予算関連2法案に年度内成立の保証はない。 衆院では、黒田東彦日銀総裁の再任を含む国会同意人事の本会議採決も控えるが、 8日に予定していた本会議は野党の反発で流会した。 財務省の曖昧な対応が続くと野党の勢いは増し、安倍晋三内閣の支持率にも影響を与えかねない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507183029/293
民進党を離党した道議や市町議37人が新たに立憲民主党に入党 2月中にも道議3人市町議12人が移籍していて道内の立憲民主党議員は衆院議員8人地方議員52人に 4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる 文書改問題で与党内では問題の長期化への危機感が募り始める 財務省の昧な対応が続くと野党の勢いは増し安倍内閣の支持率にも影響を与えかねない 移籍した道議改選される統一地方選まであと一年ようやく不安定な立場を抜け出せ選挙に向けた態勢に入れる 立憲民主党さらに37人が入党 民進離党の道議市町議 北海道 昨年10月の衆院選での分裂で民進党を離党した道議や市町議37人が6日立憲民主党に入党した 2月中にも道議3人市町議12人網走函館帯広北見市議9人八雲新ひだか町議3人が移籍しており 道内の立憲民主党議員は衆院議員8人地方議員52人となった 入党した37人は勝部賢志道議会副議長ら道議7人札幌市議9人 その他の市町議21人旭川士別名寄石狩江別北広島千歳恵庭市の18市議と新得音更町の3町議 東京都内で6日開かれた党本部常任幹事会で承認された 立憲の選挙区単位の各総支部の設立大会が2月に相次ぎ移籍が進んだ 3月にも345810区総支部の大会が予定されるほか 4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる 移籍した道議の一人は改選される統一地方選まであと一年ようやく不安定な立場を抜け出せ選挙に向けた態勢に入れると話した 森友文書 国会空転野党今は我慢くらべ 安倍首相現場に苦労かけている 野党は8日学校法人森友学園大阪市への国有地売却をめぐり 財務省が参院予算委員会理事会に提出した決裁文書の写しがすでに開示された内容と変わらなかったことに反発 予算委を欠席するなど強硬姿勢を強めた 立憲民主希望民進共産自由社民の6野党は9日以降の国会の日程協議に応じない構えだ 与党内では問題の長期化への危機感が募り始めている 6野党は幹事長書記局長会談で国政調査権に基づく調査を行うよう与党に求める方針を重ねて確認した ただ国政調査権の発動は与野党合意が慣例となっており現状では与党側が求めに応じる気配はない 野党側は別の文書の存否を明らかにするのは国会対応について協議に応じる最低の条件だ福山氏と訴える ただ財務省は調査中と繰り返すばかりで進展は見込めない 与党は8日衆参両院で9日の本会議開催を両院の議院運営委員長の職権で決めた 立憲民主党幹部は今週末は東日本大震災から7年を迎え政治休戦になる対応は週明けに考えればいいと語り 9日も審議拒否を続ける姿勢を示唆したその上で政府野党疑惑を報じた朝日新聞どこが最初に動くか今は我慢くらべだと漏らした 与党が懸念するのは平成30年度予算関連法案の行方だ 2月28日に衆院通過した予算案は憲法の規定で年度内の自然成立が確定しているが 同時に参院に送られた予算関連2法案に年度内成立の保証はない 衆院では黒田東彦日銀総裁の再任を含む国会同意人事の本会議採決も控えるが 8日に予定していた本会議は野党の反発で流会した 財務省の昧な対応が続くと野党の勢いは増し安倍晋三内閣の支持率にも影響を与えかねない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s