[過去ログ]
立憲民主党内の総合政局スレッド5 (1002レス)
立憲民主党内の総合政局スレッド5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 02:40:00.28 ID:a5DH36Kd 前スレ 立憲民主党内の総合政局スレッド2 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506957834/ 立憲民主党内の総合政局スレッド3 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507030629/ 立憲民主党内の総合政局スレッド4 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507116130/ 過去スレ 枝野新党 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506743230/ 立憲民主党内の総合政局スレッド1 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930548/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/1
2: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 03:23:25.65 ID:fUtjEsde 民進党として衆院選に突っ込んだ場合、獲得議席はせいぜい40〜50って前原が言ってるな。実際そうなっただろうな 希望の党を元民進党議員だらけにして生き残らせることに成功したのは大きい。立憲民主や民進系無所属と合わせると100議席は超える 選挙後に希望の党は民間労組を引き連れて維新と新党を結成してほしいね 維新は官公労は批判してても民間労組は批判してないし、民間労組も官公労を嫌ってて「割れたほうがすっきりする」って言ってるしな ただ、前原と枝野が民進党議員を生き残らせることが目的のプロレスをやってる場合は、 希望の細野とか一部を除く元民進議員と立憲民主の議員が民進党に合流する可能性もあるんだよな。どっちに転ぶかな 立憲民主なんて希望に行けなかったから仕方なく立憲民主から立候補するだけの信念のない自称リベラルの負け組どもの集まりなのに、 真のリベラルみたいにサヨクマスコミが馬鹿みたいに持ち上げてるのが異常すぎるよな 合流は両院総会で全会一致で決まって赤松や菅直人やアベトモなんかははしゃぎまくってたじゃねーかw 立憲民主はマスコミが持ち上げてくれる今回の選挙がピークでほっとけば社民党みたいに泡沫になって消えるんだから、野合するのはやめてほしいね 電機連合「立憲民主党の候補のために動くことは、心情的に難しい」 民間労組関係者「官公労は安保や憲法などで非現実的な主張を繰り返す。 そこは一本化できない。今回の選挙をきっかけに、割れた方がすっきりするよ」 前原代表「民進党ではせいぜい50議席」 妥当性を強調 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000008-asahi-pol 「民進党として衆院選に突っ込んだ場合、(獲得議席は)せいぜい40〜50ではなかったか」。 前原誠司代表は4日、朝日新聞のインタビューに応じ、希望の党への合流を決断した妥当性を強調した。 前原氏は9月中旬に民進党独自の情勢調査を実施したことを明かし、 「(衆院解散前の民進の約90議席より)10〜20増えるとなったが、希望の党が出る前のものだった」と指摘。 希望の党の発足で、「前提が大きく変わるのは明らか。突っ込んだ場合、おそらく希望への集団離党が出て、 『じり貧だ』と批判を受けるなかでの選挙になった」と語った。 「割れた方がすっきりする」 野党再編で連合内に亀裂 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000024-san-l45 小池百合子東京都知事の希望の党や、枝野幸男氏の立憲民主党の誕生で、民進党は事実上の解党状態に陥った。 九州でも野党のドタバタ劇のあおりを受け、民進党最大の支持組織、連合(日本労働組合総連合会)内に亀裂が走った。 「出馬を断念します」 4日朝。希望の党公認で宮崎1区から出馬予定だった元職、道休誠一郎氏(64)から、連合宮崎に連絡があった。 連合宮崎の佐藤真会長は「中山氏は国土交通相時代、日教組解体を唱えており、組合員のアレルギーが強い。 特に、官公労は『絶対に支援できない』とのスタンスだ」と語った。佐藤氏は延岡市職員労働組合の出身だ。 旭化成労働組合延岡支部の田之上辰己支部長は 「前回の衆院選(平成26年)でも、宮崎2、3区の野党候補は共産党だけだった。 早くから準備をしてきた。残念としか言いようがない」と声を落とした。 九州・山口で、希望の党からの出馬を模索したある地方議員には、取り下げるように激しい電話攻勢があったという。 野党再編は労働組合の再編を招く。特に公務員が所属する官公労と、民間労組の溝は深まる。 電機連合福岡地方協議会の担当者は「立憲民主党の候補のために動くことは、心情的に難しい」と打ち明けた。 左右両派の温度差が広がる中、連合という組織そのものに懐疑的な声も上がる。ある民間労組関係者はこう語った。 「労働政策や社会保障分野では官公労とも共闘できる。しかし、彼らは安保や憲法などで非現実的な主張を繰り返す。 そこは一本化できない。今回の選挙をきっかけに、割れた方がすっきりするよ」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/2
3: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 03:23:56.43 ID:fUtjEsde 小池がいなかったら落選してたくせに3カ月で離党した恩知らずのクズの音喜多と上田が抜けて、 民進党への逆風が凄まじかったあの都議選で生き残った猛者の民進党都議が都民ファ入りとか最高じゃないか 公明党も都民ファとの連立を解消しないみたいだし、小池都政は順風満帆だな 民進都議の一部、都民フに合流へ http://www.nikkei.com/article/DGXMZO21942270V01C17A0CC1000/ 東京都議会民進党(5人)の複数の議員が、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党 「都民ファーストの会」(53人)への合流を検討していることが5日、分かった。 民進党が国政で、小池氏が代表を務める「希望の党」に合流を決めたことに伴い、両会派が水面下で調整を進めていた。 関係者によると、合流は22日の衆院選投開票日の後で調整。 都民フは5日に都議2人が離党し、55人から53人に減少したが、民進都議の合流によって会派の人数を維持できる見通しだ。 新人都議が多い都民フは、議会経験のある民進都議を取り込むことで、組織運営を円滑にする狙いがある。 合流を検討中のある民進都議は「都政を安定させるため」と話している。合流後の会派名などは今後、検討する。 都民ファとの関係維持示唆=「都政に専念」苦言も―都議会公明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000153-jij-pol 東京都議会公明党の東村邦浩幹事長は5日、 小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」との協力関係を当面は維持する可能性を示唆した。 小池氏が国政政党「希望の党」代表に就任したのに伴い、協力関係を解消する方向で検討していたが、 東村氏は都議会終了後、記者団に「知事の提案が通ることで都民がさらにプラスになるなら、それはきちんと政党として判断したい」と述べた。 一方で、東村氏は「都政がおろそかになってはいけない」と述べ、小池氏の国政関与に苦言も呈した。 小池氏が衆院選出馬を重ねて否定していることに関しては「その言葉を信じたい。 知事が都政に専念できる方向性を導いていきたい」と語った。 希望と都民ファが政策協定【17衆院選】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000164-jij-pol 希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は5日、 衆院選に向けて、同氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」と、 2020年東京五輪・パラリンピックに合わせた受動喫煙対策などを柱とする政策協定を締結した。 小池氏は「首都が栄え、日本が栄えるために、都民ファーストの力も借りて、 この戦いに立ち向かわなければならない」と述べた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/3
4: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 05:27:56.38 ID:IP8Bu/9+ 東京7区厳しい戦いです 何とか長妻昭代表代行を国政に送り出して下さい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/4
5: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 05:50:07.79 ID:ILk37Gmr >>4 希望の刺客がショボいから大丈夫だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/5
6: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 07:53:08.36 ID:Jkag+L/V >>5 共倒れで自民に負けるだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/6
7: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:09:39.93 ID:+OwZPeY5 自分が 日本の左翼が最大多数の最大幸福を最優先することなく 少数利益の擁護保護を 最優先しているかのような政策行動をとっているのが 本当に反吐がでるほど嫌で だからこそ日本の左翼は衰退していった。 日本の左翼は憲法9条と、同性愛者の権利擁護とかそういうことばっかりに 必死な気がする。 少なくとも米国でも英国でもドイツでもフランスでも 経済政策こそがまさに最大の争点であり そこに左翼政党は最大のエネルギーを使ってる。 右翼が君が代歌って日の丸ふって 靖国参拝ばっかりしてる印象あるのと 同様に 左翼は人権問題と憲法9条に必死で 経済問題に全く興味がない。 社会保障は単に富裕層から税金とって確保すればいいと 思ってる。 右翼も左翼も本当に馬鹿だ。 それこそなぜ、新書でも買って 経済について学ぼうとしないのだ。 左翼政治家は頭が弱い低能なのか? 本当にイライラする。 少なくともサンダースやコービン、メランションは 経済問題を主眼として戦い、過半数に近い 選挙民の支持をとりつけ旋風をおこしたのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/7
8: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 08:12:24.27 ID:iYu2wkhA >>4 長妻は変な失点しなけりゃ勝つんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/8
9: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 08:13:51.02 ID:Sv3kKexb >>8 希望が大失速で危うくなったとはいえ、混戦なのは事実だしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/9
10: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:15:05.81 ID:pZnDMmZU 経済なんて正解は無い あれば景気が悪くならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/10
11: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:15:24.49 ID:6qZD01rw あー、スレ番号6だったのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/11
12: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 08:16:16.05 ID:+OwZPeY5 もっと いうと 日本のリベラルは 在日朝鮮人や同性愛者や被差別部落の人たちの権利がまもられ 憲法9条が改正されなければ万々歳なのか? 本当に頭おかしい。 だから、派遣労働者から支持もされなかったし 若い世代からも総スカンくったのだ。 なぜ最大多数の最大幸福を考えようとしないのだ。 食品加工工場で、惣菜や弁当の中身を作ることに心血をそそがず タンポポの花だけをおさしみの上にのせることだけに 人生を賭けてるのが日本の馬鹿左翼だ。 そういう人間が経済をわからないとかほざくとか まじで殴り殺したくなる。 なんのための政治だと思ってるんだろう。だから若い世代に見放されたんだよ。 もっと経済政策について死ぬほど勉強しろ! 馬鹿野郎! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/12
13: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:17:25.34 ID:Sv3kKexb >>11 伝説のスレ「立憲民主党内の総合政局スレッド34」が抜けてるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/13
14: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:18:22.08 ID:Sv3kKexb >>12 リベラルである以上は両方やらないと駄目だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/14
15: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 08:18:46.47 ID:IEustSi0 全体主義VS民主主義 「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661 2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】 https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w 【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」 https://www.youtube.com/watch?v=YEBJvPH3R1Q 立憲民主党のツイッターのフォロワー、13万人を突破 https://www.youtube.com/watch?v=K0BB2p_tyw8 「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04 https://www.youtube.com/watch?v=lEBE2SCWZQ4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/15
16: 無党派さん [sage] 2017/10/06(金) 08:19:23.09 ID:6qZD01rw >>13 うむ。 民進スレと間違いかけたのか、3か4か迷ったのか謎なんだけど4スレとして機能してた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/16
17: 無党派さん [] 2017/10/06(金) 08:19:45.99 ID:IEustSi0 マジキチ緊急事態条項 緊急事態条項 https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg 「緊急事態条項」の危険性 https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large ナチスヒットラーは「緊急事態宣言」を使って独裁国家を創った。 1933年のドイツ: 1932/11/6 総選挙 ナチス(ナチス党ともいう)33.1%(得票率) 1933/1/30 ナチス・ヒットラー内閣成立(初回) 2/2 解散・総選挙 2/27 国会議事堂放火 2/28 ヒットラー内閣は、大統領をして緊急事態宣言を発令させた。 「緊急事態宣言」下、プロセイン州だけで、約5000人(共産党 支持者等)が、数日の内に司法手続きなしに逮捕・拘束された。 更に、「緊急事態宣言」下、言論の自由・報道の自由が停止さ れた。「緊急事態宣言」は、1933/2/28〜1945/5(ドイツ終戦時 )迄、有効に存続した。 3/5 選挙投票日 得票率 ナチス 43.9% 国家人民党 8.0% ----------------------- 合計 51.9% 3/23 全権委任法成立 1933/11/12 総選挙(投票率:95.3%) ナチスの得票数 92.2% 無効票 7.8% ----------------------- 合計 100% 1932/11/6の選挙で、ナチス以外の政党に投票した(全投票人の66.9%)の 人々の殆どが、約1年後の1933/11/12の選挙では、真逆のナチス支持の投票 をした。 その理由の1つは、緊急事態宣言下での、ナチスに反対する人々に対する、 司法手続きなしの、大量逮捕・拘禁・その他の行方不明を知って生まれた、 恐怖心と無力感と諦観であろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/17
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 985 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.127s*