[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2017/10/06(金)11:25 ID:O8WvsBp0(1) AAS
>>202
勝ち負けの基準をどこに置くかだろう
単純に取れる議席数を希望や自民と比べるならやる前から勝負にならないけど

政党としてやって行けるか、とか現有議席より増やせるか、なら立憲民主も「勝ち」といえる状況はあり得る

逆に希望は最初から政権交代を謳いその為に民進党との合流等やったのだから
これで取れる議席が3桁いかないとか、それどころか民進党と大差ないとかなら失敗と言えるレベル
213
(1): 2017/10/06(金)11:25 ID:Xs1Ss9uz(3/3) AAS
明日から三連休だし。フツー考えるときょうの5時がリミットだね。それとも公示日でゴタゴタのなかで立候補するか。
214: 2017/10/06(金)11:25 ID:/IVBPs0Z(1/7) AAS
>>198
こんな公約は、
小学校の児童会立候補者の
「ボクが当選したら、みんなのためにこの学校をよくしたいと思います」
という公約と変わらんw
215
(2): 2017/10/06(金)11:26 ID:7HI3hTrF(1) AAS
>>203
それ、良い案だな
総額は変えずに例えば6年に分けて支給するとすれば落ちても無給の期間はなくなる
216: 2017/10/06(金)11:27 ID:lR6X+5xJ(1/3) AAS
>>204 桜井充参議院議員「都民ファーストの議員(音喜多と上田)も離党してんでしょ?選挙後は解りませんよ」
(1‐23分30秒辺〜)
動画リンク[YouTube]

↑同感だな!選挙後は民進党へ復党させる気がマンマンだとよww
選挙後はモリカケ問題を追及するから全員が民進党に復党して貰わないと困るとよ
自分達の仲間を侮辱した挙句にアチコチ刺客を立てた細野や若狭を「仲間同士です」なんて御免だとさ
だから若狭の東京10区では民進党都議団と参院組は立憲の鈴木康介を全力支援すると表明
補選での若狭なんて自民公明票で勝てただけ、自民からは刺客が居るから票が分散して鈴義康介が勝つ

小池は代表降りざる負えないし公明党を怒らせて音喜多達の離反を招き都知事としての信頼も失うった挙句に獲得議席は民進党に復党される
小池にとっては『骨折り損のくたびれ儲け』とはこの事だな
217: 2017/10/06(金)11:27 ID:IEustSi0(11/31) AAS
AA省
218: 2017/10/06(金)11:27 ID:pZnDMmZU(18/27) AAS
主義思想など党議拘束あるから
党が安保反対なら反対するだろう
党に従えば主義思想はどうでもよい
219: 2017/10/06(金)11:29 ID:pZnDMmZU(19/27) AAS
>>215
金があれば自民党のように落選議員も面倒をみる
220
(1): 2017/10/06(金)11:30 ID:PHdKDkM+(3/23) AAS
>>211
言い方がわかりにくかったかな
こんな露骨な転向をして選挙に有利と考えるのが有権者をなめている、まともではない
選挙に通りたいならむしろここで踏ん張るべきと考えるのが普通だしまとも
ただし「普通」といっても最初に行動した枝野他数人の決断は素晴らしい
切迫した状況であれだけ手際良く動けるのはすごいよ
221
(1): 2017/10/06(金)11:32 ID:Uu/0o+Qv(1/2) AAS
割れるのは民主党
金がないから落選組や支部長の面倒を見れない
民進党の求心力は金だったんだからそれがなくなればまとまりようがない
日本の政治はとにかく金がかかりすぎて金が全てになってる
222: 2017/10/06(金)11:35 ID:PHdKDkM+(4/23) AAS
>>215
加計問題で萩生田が叩かれてるけど
落選議員の処遇って結構問題なんだよな
とくに小選挙区で政権交代するような議席移動が起こったとき
>>221
金は前原から参院組がある程度は分捕るだろ
223: 2017/10/06(金)11:35 ID:qhyJ3Kmz(2/5) AAS
>>210
201を書いた人は希望の支持者なんだと思う
現実を受け止め切れていないんだろうね
224
(1): 2017/10/06(金)11:37 ID:Uu/0o+Qv(2/2) AAS
抽象的に分取るというが具体的にどうやって?
225: 2017/10/06(金)11:40 ID:PHdKDkM+(5/23) AAS
>>224
細かい手続きは分からんけど希望が大勝ちしない限り
民進に籍残してる議員が両院議員総会で前原を代表から解任するだろ、さすがに
226
(2): 2017/10/06(金)11:41 ID:6wG+5lR3(3/5) AAS
>>220
枝野もクズだな。岡田や野田等は、責任を感じつつ、リスクを取っても無所属で立ったのは立派だよ。
こいつは、主張を曲げて希望へ行く気だったのに、無所属を進められた途端、当選する自信がないのか、比例当選を狙って新党を立ち上げたということだろう。
まあ、同じ区の自民の牧某には勝てないと悟ったんだろうけど。情けない。
227: 2017/10/06(金)11:43 ID:PHdKDkM+(6/23) AAS
>>226
枝野が今回比例当選とかまずないよw
偏ってる奴はとことん偏るね
228: 2017/10/06(金)11:43 ID:IEustSi0(12/31) AAS
希望の党へ逃げ込むドブネズミの正体「細野豪志」
動画リンク[YouTube]

■ 細野 2015年の発言
  「安保法を廃案にするしかない! 野党は共闘!!」
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
 
   ↓
現在
 「安保法を白紙撤回しろと言い続けるのは厳しいと思います」
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省4
229
(1): 2017/10/06(金)11:45 ID:dFCN2l8U(6/6) AAS
>>188
枝野は、刺客を立てられたので新党を立ち上げたというのは嘘だったんだ。枝野は、無所属の出馬を断り、新党の立ち上げを計画したので刺客を立てられた。真相は真逆やんけ。
230
(2): 2017/10/06(金)11:46 ID:eLEvN6Ud(1/16) AAS
>>178
枝野がリベラルと保守は対立概念ではない。
右も左もないって言ってるがな
231: 2017/10/06(金)11:48 ID:XEk3IxKJ(1) AAS
>>188
前原どんだけ上から目線だよ
「無所属で出てのたれ死ねギャハハハハ」って言ってるのといっしょだろこれ
1-
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s