[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): (ワッチョイ f53c-PxN5 [218.33.168.213]) 2017/10/09(月)23:50:29.96 ID:NfZBdet00(3/3) AAS
>>32
前原が大人しく辞任すれば良いんだけど、総選挙後も党首に居座って
強引に民進党を解党に持って行きそう。
あの狂信的な反共人間なら、やりかねないよ。
78(1): (オイコラミネオ MM4b-F/x6 [61.205.90.105]) 2017/10/10(火)00:36:54.96 ID:VG/JV2wZM(1/2) AAS
>>75
残業代ゼロ法案とか総選挙のドサクサで忘れられてるからね
その辺を攻めて貰えるとうれしい
87(1): (オイコラミネオ MM4b-F/x6 [61.205.90.105]) 2017/10/10(火)00:44:33.96 ID:VG/JV2wZM(2/2) AAS
小池は迷走しすぎだよなぁ
ベーシックインカムといい花粉症ゼロといい何でそんなキワモノ政策を目玉にするのかねぇ
328: (オイコラミネオ MM4b-83kC [61.205.85.245]) 2017/10/10(火)15:26:02.96 ID:eqKHEhYQM(1/3) AAS
>>304
コメントし難い…
466: (ワッチョイ fdbd-liwC [126.241.221.215]) 2017/10/10(火)20:29:36.96 ID:tegSNx2x0(1) AAS
AA省
487: (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.199.187]) 2017/10/10(火)21:00:02.96 ID:XEmmCUmyp(2/6) AAS
>>480
@時間が無くて仕方なかったとはいえあの枝野が代表
A菅を排除しなかった(野田が来なかったのは不幸中の幸い)
B全体の候補者数が100人にも満たないから埋没気味
これらの理由で盛り上がりが限定的なのは事実
539: (ササクッテロリ Sp29-qJ5r [126.205.130.219]) 2017/10/10(火)21:58:13.96 ID:qpU/kgKNp(1) AAS
問題はこの党がどの程度若年層から支持されるか、若手人材を育成出来るか
野田豚が来なかったことで経済面は民進党より(完全とまでは言わずとも)ある程度マシになったのは事実だが
560: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-LmjA [118.241.240.127]) 2017/10/10(火)22:18:27.96 ID:rBJlfzoZ0(3/5) AAS
>>546
それでも自分の希望的憶測で(それこそ「希望」そのものですが)希望が多いとうれしいな
とばかりに冷静に判断できない人たちが情報を出してしまうんでしょうね。
そして、悲しいかな。常連コテさんの中にもそうした情報を信じてしまう。
決して自民が危険信号とは、少なくとも新聞の世論調査からすると思えないですけどね。
>>545>>547
松沢、細野、長島、松原、笠、後藤、柿沢といった辺りは維新に行きそうですよね。
民主に行ったって帰るところはないし、二階がこの連中を救うほど甘くはないですし。
(役に立つと思ったらとっくにスカウトしているわけで。松本、山口とか)
>>548>>550
省4
569: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/10(火)22:44:02.96 ID:I6Wlt3xk0(17/21) AAS
急進左派ポデモスがチョット躍進したスペインは県単位の比例代表制だけど、定数3とか4とか時々1とか、チョット中選挙区制みたいだな。
ポデモスは地方選で伸ばしたが、国政では伸びなかった。
611: (ワッチョイ a3d8-liwC [211.120.130.25]) 2017/10/11(水)00:26:21.96 ID:BhQDtWVc0(4/4) AAS
立民内部でも今後は地方型経済左派路線と都市型市民リベラル(政左経右)で2つの派閥ができるとは思う
後者については国内外で嫌われ世界的に壊滅傾向にあるわけだし、徐々に前者に移行せざるを得なくなる
637: (ワッチョイ 1ddf-XSap [180.146.33.11]) 2017/10/11(水)02:31:45.96 ID:qAVRd7o60(2/3) AAS
そういや最近舛添も中選挙区制に戻してみてはどうかと主張してたな
二大政党制が事実上崩壊した以上、いい加減考え直すべきときなんだろうね
でもって、強烈な小選挙区制支持だった民進党が解体されたことで、
立憲はもうそのスタンスを受け継ぐ必要はなくなったわけだし
694: (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.87.98]) 2017/10/11(水)09:35:36.96 ID:KxGScFZKa(2/6) AAS
>>693
東京に限れば大丈夫だろう
706: (スッップ Sd03-d2Wj [49.98.148.84]) 2017/10/11(水)10:28:54.96 ID:j25+IzfEd(1) AAS
北海道で仮に全員当選したら枠あまる?
比例はmax2だと思うけど。
実際はイケマキは選挙区ムリポだろうが。
949: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/11(水)22:38:02.96 ID:Jq7Wet6e0(12/18) AAS
古今東西、2:2:6の法則。
ホチュ2割、リベサヨ2割、残りの6割はどっちつかずの中間派というのが古今東西相場。
この6割のうち4割ぐらいは昔から投票しないw
その残りの2割を獲得したほうが選挙勝利なんだよね。
985: (ワッチョイ edf2-Hg+h [60.236.246.2]) 2017/10/11(水)23:13:56.96 ID:ixbJKKyC0(6/10) AAS
自民単独過半数割れはほしい。頼むで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s