[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): (ワッチョイ f53c-TaO9 [218.33.232.99]) 2017/10/09(月)21:12 ID:JP/3hIid0(2/4) AAS
>>914
だから比例名簿下位でオーバーキル対策要員なんだろ
920: (ワッチョイ 0b5d-Or0L [49.240.210.243]) 2017/10/09(月)21:16 ID:wKapdzRx0(1/4) AAS
>>894
前にも書いてる人がいたが、供託金没収点以上の得票を確実にするためと思えば
小選挙区で共産党に投票するのは無駄とは言えない
特に自民が盤石な選挙区なら、候補者がクズでも共産党に恩返しという意味合いで
921: (ワッチョイ 0d70-qWqy [118.109.5.53]) 2017/10/09(月)21:19 ID:Q3l4lhLW0(43/48) AAS
一番あれなのは投票に行かないことで、それと比較すれば死票もマシ
922: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/09(月)21:21 ID:WFJBmSWf0(30/32) AAS
AA省
923(1): (ワッチョイ ab23-BYga [153.162.237.23]) 2017/10/09(月)21:21 ID:ZVD82G8o0(2/3) AAS
>>914
比例単独に必要なのは、どぶ板ではなく、
象徴性
大河原さんは、中央から左の女性票を
小池さんから引き離すのに有効
逆の象徴性は、希望の九州比例かな?
あの旦那を下ろさないのかな?
大串さんも、原口さんと一緒なら降りやすかったのに、
どうするのかね?
924(1): (ワッチョイ e3c7-PxN5 [123.230.13.23]) 2017/10/09(月)21:22 ID:scPx49Oy0(19/22) AAS
>>917
候補者は共産党には感謝しないと駄目だけど、それを支持者にまで求められても困る。
支持者は票を与える立場であって、共産党から直接の見返りは無いからね。
925: (ササクッテロル Sp29-qJ5r [126.236.34.232]) 2017/10/09(月)21:23 ID:gAguvQRUp(1) AAS
大串なんて野田豚直系の財務省の犬は立民には要らない
926: (ワッチョイ e3bd-pp2i [219.19.50.28]) 2017/10/09(月)21:24 ID:yNPU8Qo70(6/7) AAS
立憲民主、2次公認16人発表 秋葉忠利前広島市長ら 社民候補4人に推薦
立憲民主党は9日、衆院選の第2次公認として、選挙区候補1人と、秋葉忠利前広島市長ら比例単独候補15人を発表した。
1次公認の62人と合わせ計78人が立候補することになった。社民党の公認候補4人に対する推薦も決めた。
2次公認は次の通り。(「新」は新人、「元」は元職、表記なしは前職。敬称略)
(選挙区)
神奈川6区=青柳陽一郎
省6
927(2): (ワッチョイ e3f0-liwC [219.109.202.36]) 2017/10/09(月)21:24 ID:JCYVRgwr0(1) AAS
東京12区は余りにも選択肢が極端で無党派層にとっては投票しにくい状況になっている。
候補者の所属政党が「共産党」と「公明党」では共産党関係者か創価学会以外は心からの
支援や投票はできないからな…。
自分はたまたま東京2区へ引っ越したからまだまともな選択肢があるけど、これほど強烈で
極端な選択肢しかない選挙区はないだろう。
928(1): (ワッチョイ e3c7-PxN5 [123.230.13.23]) 2017/10/09(月)21:25 ID:scPx49Oy0(20/22) AAS
>>919
大河原は、民進党の公認候補では無かった筈。
出来れば、希望に行かなかった民進党候補の中から比例名簿へ記載する人間を選びたい。
929: (ワッチョイ 0511-nFVg [114.173.205.240]) 2017/10/09(月)21:26 ID:/6rsZ4cK0(3/4) AAS
共産党は、次、次の次を見据えて
立憲民主党を骨抜きにしたいだけだと思う。
短期的に見れば、共産党との協力で
一定の議席を確保したかのように見えても
少し長い目で見れば、民進党が共産党依存で
土台からガタガタになったことの再来が起きる。
共産党が純粋な理念や高邁な思想で
民進や立憲民主に近づいてきてるなどと本気で
思うのか?
930: (ワッチョイ edbe-XSap [60.47.10.218]) 2017/10/09(月)21:26 ID:1J+WYK3a0(3/5) AAS
共産党候補は地元に根付いてないからね……
だいたい公示直前に現地に引っ越してきたりしてる
まあこんな調子だから簡単に候補者取り下げができるんだろうけど
931(1): (ワッチョイ 1d19-mt0s [180.43.237.63]) 2017/10/09(月)21:29 ID:Jp/XGL4D0(7/10) AAS
こんなの出来てたのか
立憲民主党応援Wiki(非公式)
外部リンク:rikkenminsyu.wiki.fc2.com
932(1): (ワッチョイ ab23-BYga [153.162.237.23]) 2017/10/09(月)21:31 ID:ZVD82G8o0(3/3) AAS
>>924
外交でも貸し借りはあるんだよ。
まして選挙ではね。
選挙区と比例区の票数を比べると、
比例の立民票が、選挙区の誰に流れたかは明白。
今後も選挙協力をお願いするには、
立民不在区は共産候補者がベスト。
933(1): (ワッチョイ 0b5d-Or0L [49.240.210.243]) 2017/10/09(月)21:32 ID:wKapdzRx0(2/4) AAS
>>927
たまにそういう呪われた選挙区あるよね、中村喜四郎の茨城7区とか。。
今回立民支持する人なら共産に入れるんだろうが、無党派層の虚無感には同情する
934: (ワッチョイ f53c-TaO9 [218.33.232.99]) 2017/10/09(月)21:34 ID:JP/3hIid0(3/4) AAS
>>927
尼崎市民の悪口はよせ
935: (アウアウカー Sa59-XLO5 [182.250.243.46]) 2017/10/09(月)21:35 ID:76J5TV/ua(13/15) AAS
>>923
そういう意味では穏健保守っぽい比例もほしくて、すずかんひっぱりだせなかったの?ともいいたくなる。
936: (ワッチョイ e39c-qWqy [125.198.11.68]) 2017/10/09(月)21:35 ID:qVt1wrOj0(1/2) AAS
>>933 中村喜四郎とか小泉ドラゴンの選挙区とかっこいいじゃn
無所属(元自民だが)が自民候補相手に無双しつづける選挙区
とか。自民鉄板区住民ほどどうしようもないものはない。
937(1): (ワッチョイ 1dcf-dtio [180.47.112.224]) 2017/10/09(月)21:36 ID:1zSaOVqg0(3/6) AAS
>>928
wiki見よう。
前回の参議院選挙で民進党から出馬してるよ。
938(1): (ワッチョイ e3c7-PxN5 [123.230.13.23]) 2017/10/09(月)21:36 ID:scPx49Oy0(21/22) AAS
>>932
それは無理だよ。
民進党の右派が共産党との共闘を嫌がった理由も分かるだろう。
共産党との共闘は、候補者本人は良くても支持者が嫌がるだろう。
支持者の意向を無視して、共闘は出来ないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s