[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: (スフッ Sd03-bI7W [49.104.37.159 [上級国民]]) 2017/10/09(月)08:59 ID:TLITStiid(1) AAS
>>210
加計の学校も政府の補助で運営できるなら万々歳だね
214: (ワッチョイ 2395-7lN8 [131.147.249.151 [上級国民]]) 2017/10/09(月)09:00 ID:Cj1psGg/0(3/12) AAS
>>209
公明が自民から切れて
穏健保守とリベラルが一つに成らないと
自民党の過半数割れは無い
215: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/09(月)09:05 ID:IU5qXo660(3/52) AAS
民間企業たる私立大学との癒着がそもそもの原因なのに、なぜか私大関係者の多い民間有識者会議で練られた対策が取られることになると予測します。

自分は研究者じゃないので、あくまで個人的経験からの仮説にはなるが、
・学力については受験と学習塾の影響が大きいこと
・現状の公立学校の制度は教職員の劣悪な労働条件に支えられていること
・私立国立と公立の学力格差、学力の地域差が大きいこと
このあたりは言えるだろうな。
216
(1): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:06 ID:L8jIOltr0(1/13) AAS
100無党派さん (ワッチョイ 8dc2-P+uR [182.171.24.93])2017/10/09(月) 02:17:00.96ID:V9Vmae1+0
>>95
選挙後に連立の組み換えが起きる可能性はあるよ
自公では3分の2を超えるのは難しいけど、自希維なら3分の2超えそうだし
改憲内閣なら改憲に消極的な公明は排除される
217
(1): (ワッチョイ fdbd-c3gE [126.118.168.210]) 2017/10/09(月)09:08 ID:uKwvCNN/0(1/3) AAS
今朝の地方紙から
衆院選 比例立候補数
立憲民主党分だけ抜き出し

立憲民主党
北海道ブロック 定数8人
6人(うち6人が重複立候補)
東北ブロック 定数13人
3人(うち1人が重複立候補、単独1人)
北関東ブロック 定数19人
4人(うち3人が重複立候補、単独1人)
省16
218
(1): (ワッチョイ e3ed-U4HJ [59.133.0.209]) 2017/10/09(月)09:08 ID:deakzX7K0(1) AAS
公開討論会でも記者から質問があったが、社民党と合流すればいいのに。
219: (ワッチョイ fdbd-c3gE [126.118.168.210]) 2017/10/09(月)09:10 ID:uKwvCNN/0(2/3) AAS
訂正。

立憲民主党
東北ブロック 定数13人
3人(うち1人が重複立候補、単独1人→2人)
220
(1): (ワッチョイ 2395-7lN8 [131.147.249.151 [上級国民]]) 2017/10/09(月)09:11 ID:Cj1psGg/0(4/12) AAS
>>216
公明を切ってまで改憲はしない

公明要れば永久与党

希望と維新と連立組んだら野党に転落
221: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:11 ID:L8jIOltr0(2/13) AAS
>>217
そのまま行ったら確実にオーバーキル起きるよね?
特に東海なんて4〜6人くらい行けそうだから、そんなに重複がいたら
2人以上のオーバーキルとか普通に出そう
222: (ワッチョイ 2bc4-/D3i [121.85.107.37]) 2017/10/09(月)09:11 ID:wHg6Q01K0(4/9) AAS
四国の人、一議席でも取れば
当選できるね。
223
(1): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:13 ID:L8jIOltr0(3/13) AAS
>>220
私は総理の改憲に対する熱意は並々ならぬものがあるという認識でいるので
改憲を最優先させて、そういった組み換えが起きるのではないか、という読みをしてる

というか、恐らく改憲派が改憲を志向するのであれば、ラストチャンスだよ
立憲民主は多分上手く行くから、リベラル派の再建が叶うだろうしね
224
(3): (ワッチョイ 2bc4-/D3i [121.85.107.37]) 2017/10/09(月)09:13 ID:wHg6Q01K0(5/9) AAS
東海そんなに取れるかな。
ここは希望の方が強そうだけど。
小選挙区も赤松くらいかな。
225: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/09(月)09:14 ID:IU5qXo660(4/52) AAS
小池百合子は自民党内の国立大学民営化の試算みたいなものを取りまとめ、年間株式売却益みたいなことを出してたっけな。
小池と似たことを言う竹中平蔵は世界の上位大学は、ぜんぶ私立大学なんだから国立大学を民営化にしろとか言ってたしw
この人は政府の補助金を多く受け取っているイギリスの大学の現状を無視し、そのイギリスの私立大学を引用して、世界のトップは全て私立大学だと言っているんだよね。
226: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:14 ID:L8jIOltr0(4/13) AAS
>>224
近藤さんも通るよ
227: (ワッチョイ f5be-I6Bn [218.224.152.62]) 2017/10/09(月)09:15 ID:/HOkCaWA0(1/11) AAS
今は7%でも、立憲に期待するの28%という上限まで
比例が上がる可能性はある
未定がかなりあるからこの層に投票してもらいたい
228
(1): (ワッチョイ 2395-7lN8 [131.147.249.151 [上級国民]]) 2017/10/09(月)09:17 ID:Cj1psGg/0(5/12) AAS
>>223
改憲なんて絶対国民投票で否決される
自民党だってまさか両院で2/3超えると思って党内議論もしてない
旗印に保守票を狙った戦力
229
(1): (ワッチョイ edbe-qWqy [60.42.193.50]) 2017/10/09(月)09:18 ID:f9bdc2790(1/6) AAS
えっ?朝日調査ですら改憲賛成が上回っているのに
230: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/09(月)09:19 ID:IU5qXo660(5/52) AAS
国立大学民営化の根っこは加藤寛。彼は民営化論者。
加藤寛の影響を受けた竹中平蔵も国立大学民営化論者だし。
加藤寛の教え子だった政治家といえば橋龍、小泉、小沢なんだよねw
小泉政権は国立大学の民営化が悲願だったし。
国立大学の授業料が私学との格差是正を口実に大幅値上げされ、法人化された今ではなおさらw
非公務員化など「民営化」で私学扱い。
231: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:22 ID:L8jIOltr0(5/13) AAS
>>228
いや、というか、改憲って結局はリベラル勢力が崩壊して
弱体化していた2012年以降にようやく本格化したものに過ぎないわけで
そのリベラル勢力の立て直し元年に今年がなりそうだから
このまま立憲民主が出来た事でリベラル勢力の再建が始まって
次の回の衆院選でリベラル勢が完全に体制を整え直すまでの間しか
3分の2で発議する事は、数の上では恐らくできないと考えられる
なのでこの機を逃せば本当に終わりなわけよ
だから仕掛けてくる可能性は十分あるよ
232
(2): (ワッチョイ edbe-qWqy [60.42.193.50]) 2017/10/09(月)09:25 ID:f9bdc2790(2/6) AAS
まあ単純に戦後一回も改憲してない事自体が異常だからな
1-
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s